タイトルに凝ってもしょうがないのだけど凝ってしまうEuviccです。こんばんは。
今日は朝5:30に出発し、友人および所属チームのメンバーと一緒に、奥多摩周遊道路のてっぺん、風張峠にチャレンジしてきました。標高はなんと1146m!! ぶっちゃけ意味がわからんw なんでそんな高さをわざわざ自転車で登っていかにゃならんのだ。でもそれが、自転車乗りってもん*1なんです(苦笑)
ただ今回、記録はのっけから躓いた。wahooのHRセンサの認識精度がどうもよくない。おかげで、自宅を出発してから合流地点に向けてひたすら富士街道を爆走している時間は記録にとれませんでした。さらに、青梅駅前のセブンイレブン(第2の合流地点)から古里駅前のセブンイレブン間も、計測に失敗しましたorz 理由はわからんけど何故か毎回セブンイレブンがからむ(^^; もしかして、合流地点にセブンを選んではいけないのではなかろうか?(←そんなわきゃないw)
なお、古里のセブンから再度計測をやり直したところ、今度はちゃんと記録がとれました(^^) そんなわけで、今回のCyclemeterの記録は2回分です。
Cyclemeter - 自転車 - 2014/04/13 6:03
Cyclemeter - 自転車 - 2014/04/13 9:26
ちなみに、まだご紹介できてませんがこれをStravaに連携させたログで表示させると、こうなります。
……うへ。思い返すと我ながらすごいな。よく登ったわ。ちなみに、メタボサイクリスト*2の常として、坂は超苦手、てゆーか寧ろ嫌いです(きっぱり) それでも何故登るのか? そりゃあ、悔しいからに決まってます。みんなスイスイ上がっていくわけだが、ワタクシだけヒィヒィフゥフゥ言いながら歩くよりも遅い速度で情けなく登り続ける体たらくが恥ずかしくってしょうがない。
なお、現在のワタクシの登坂能力は「白石峠を途中休憩2回はさんで1時間オーバー」です。勾配が7%に達したあたりから急激にパフォーマンスが下がり、もはやまともに登れません(>_<) ……ヘボい。ヘボすぎるorz
ただ残念ながら、ヒルクライムはヒルクライムやらないと強くなれないらしい。だから登るんです。パワーをつけるなら固定ローラーという手もあるけど、周りの景色が動かないのってどうも苦手でしてね(^_^;
さて道中の話。
西東京富士町三丁目のセブンイレブンにて友人と合流し、二人で第二集合地点の青梅駅前セブンイレブンへと平均30km/hで疾走。ウチから青梅に近づくに従い少しずつ少しずつ標高は上がっていくんだが、まあほぼ平坦とみなしてよいレベルで、まあ快適に疾走ですw
で、青梅にて残り3人と合流。みんなガチガチのサイクリストなので、「お手柔らかにお願いします」と再スタート。休憩地点は奥多摩古里のセブンイレブン(またセブンかよ)。交通量の(比較的)多い国道411号は避け、川の反対側の都道45号吉野街道からの登りです。ここも……ほぼ30km/h巡航(!) ちょっと待て(#^ω^)ビキビキ ついてけるかアホー(泣 他の皆さんは走りながら会話する余裕があるのに、ワタクシの方はついていくので精一杯です。実際一言だけ「喋る余裕がないです、マジで」とツッコんでみんなが爆笑して以降、休憩ポイントに着くまでまるで修行僧状態でした(苦笑)
古里のセブンを出てからは411号に合流、途中奥多摩駅周辺を避けて愛宕トンネル*3でショートカットし、再び411号で奥多摩湖(=小河内ダム)までNON STOP! この区間も……30km/h巡航しやがった∑(゚д゚lll)ガーン ダム直前は完全に集団から離れちゃってぼっち状態でした(^_^;)
ダムの公園のとこで合流し再び5人に戻った我々は、ほんのちょっとトイレのための小休止を入れたのみですぐ出発。今度は奥多摩周遊道路の入口まで、湖の周り7.7kmを……これまた約30km/hで巡行ww マジ勘弁して〜(泣 集団*4の真ん中に入れてもらってたので、自分で中切れしちゃうわけにもいかずひたすら食いついて無心にペダルを回す状態。いくら平坦だからって、ここまで登ってきてさらにコレっていうのは本当に堪えます。入口着いた時には既にだいぶバテてましたわ(´Д` )
で、休憩も挟まずすぐに登り始める。マジかよ((((;゚Д゚)))))))
オレ以外の4人はあっという間に登ってって、視界から消え去ったw あとは坂とオレとの孤独な戦い。約13km?で600mぐらいの高さを駆け上がるんですね。うん、正気の沙汰じゃない。確かに勾配はさほどキツくないけど、この長さはオオゴトです。定峰峠の比ではない。ところどころ10%近い部分もあるし。
標高900mを越えた時点で、最初の限界が来ました。脚もそうだけど、腰が!腰がもう痛くて限界!! ……遂に、ペタンと足を着いてしまいましたorz 残念ながらコレが現在のワタクシの実力です(>_<) それでも、バイクからおりてゼェハァするまではいかず、ボトルからひと口水分を補給してすぐ走りはじめることができたのは……きっと、前回の白石峠の経験で少しは力がついたってことじゃないか?(贔屓目w)
その後も何度か足を着いてしまったものの、一応どうにか頂上の1146m地点まで到達できました*5!\(^o^)/ 一応証拠写真な
愛車とオレとで一緒に撮れなかったのは痛恨事ですね(´・ω・`) でも、さっさと登り終わって寒い中オレが登るのを待っててくれてたメンバーが、しびれを切らして下りはじめるまであと僅かのタイミングだったんですよ(汗 到達の喜びを味わうヒマもなく、「寒いから」ってんでさっさと下りはじめる。この下りが長いこと長いこと……(>_<) そりゃそうだ。登った分だけ下るんだから当たり前の話。寒さはともかく、ひたすら下ハンとブレーキレバー握って、恐怖と戦いながら降りるわけですな。首と腰と、あと手がエラい痛くて、かなりしんどかったDEATH。
登りきったところでちょうどお昼。お腹はペコペコ。さあご飯だ!てことで、メンバーの一人から話を聞いていた、周遊道路入口と小河内ダムの中間あたりにある"のんきや"へ。みんな「早よ飯食いたい」の一心でスピードUPしやがる(°д°;;)ガーン あんだけしんどかったのに、戻りも30km/h巡行されて、心が折れそうになりましたわ(苦笑)
で、到着。
のんきや - 奥多摩手打ちラーメン
はてなのレストラン紹介にはなかったので、お店のURLを直接。なんと大正時代からやっているそうな。老舗だ…(°д°)ポカーン
みんなはラーメンだったけど、オレは敢えてチャーハンをチョイス。
少し塩気が薄く感じたけど、きっとそれはそれまでの運動でかなり汗をかいたからだと思われます。顔とか潮吹いちゃってひどい有様だったし(^_^; うん、結構美味しかったですよ。でも次回はラーメンを試したいですな。それも味噌ラーメンで。
ここからは下り。動きだす前にこんな会話が。
「ここから青梅までどれぐらいかな?」
「……まあ、1時間ってところでしょ。下りだし」
いくらエネルギー補給したからって、ここから何kmあると思ってんだよー(°д°;;)
じっさい、ほぼ30kmです。それを……確かに1時間ちょっとで走りましたわ。一般道(寧ろ国道)だから対向車も来るし、信号だってあるのでSTOP&GOも多少はあります。でも1時間強で走りきったということは、つまり確実にそれ以上の速度で巡行してたわけですね((((;゚Д゚))))))) Cyclemeterの速度計はだいたい34〜35km/h、ところによっては40km/hを示してました。そりゃあ、下りだからスピードは出せるけどさぁ……コワイっちゅーねん!(>_<)
例のごとく集団の真ん中に入れてもらったワタクシは、もう既に足腰が限界であるものの「千切れてはならじ」と必死で食らいついてました。今思えば、アレは半分オレを鍛える為に、前から後ろからプレッシャーをかけまくってたんじゃなかろーか(滝汗
14:40頃、青梅駅前のセブンイレブンに到着。お疲れ様でした!!(^O^)/
今回はここで解散。一人は青梅駅から輪行、あと二人はさらに自走で帰っていきました。オレと友人も帰りは輪行だったんだが、オレの「どうせなら拝島まで行って、はじめっから西武線乗っちゃった方が、輪行解いた時楽じゃない?」なる提案によって、もう少しだけ走ることに。青梅から拝島まではおよそ10km。さすがにもうスピードは出さず25km/h巡行。まあ整理運動みたいなもんですかね(^_^;) 16時直前に拝島に到着し、そこからは輪行で帰りましたとさ。
今回の総走行距離は、前述の理由で始めから終わりまで正確に計測できてないけど、最寄り駅で輪行を解いてちょっとだけ乗って帰った分を含めると約140km。自己最長記録タイです(^^)v しかも、今回は峠つきでさらにその標高は1000m越え(!!) なかなかに、これは進歩だと思う。いやマジで(自画自讃)
でも登坂に関してはまだまだです。いや「まだまだ」どころの話じゃない。初心者レベルからまだ一歩も抜けられてないですね(恥 だが、このままでは済まさねーぜ。必ずみんなに追いついたる!o(`ω´ )o
そんな決意を新たにした、奥多摩周遊道路初挑戦なのでありました。今度のチャレンジは檜原側から…かな?
てゆうか、まだStravaの紹介/レビューができてませんでしたね(^_^;) そっちもおいおいやりますw