euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【IYH】遂に世代交代の時が来た!(冷蔵庫のお話)

Euviccです。



今回買い替えたものは……冷蔵庫でございます!





英語でいうとRefrigerator(リフリージャレイター)ですね。そういえば一時期、何故か勘違いして冷蔵庫のことをAnnihilator(アナイアレイター)だと思っていました😅 意味が全然違う!!!w どこで間違えたんだ俺(苦笑) ちなみにannihilatorは訳すと「滅ぼす者」です。いやいや滅ぼしてどうする。そういえばANNIHILATORというメタルバンドがいましたっけね(今もいます)。カナダのスラッシュメタルバンド。




脱線しました。話を元に戻します。……そう、冷蔵庫なのです。今の地に移り住んでおよそ13年経つのですが、引っ越してきた当初に買った冷蔵庫をずっと使い続けておりました。こんな子です。





あからさまに一人暮らし用の2ドアモデルですね。まだ三洋電機が"it's"ブランドをやっていた頃の製品。シールだのなんだのごてごて貼ってあってあまりキレイな状態じゃありませんがそこはご愛嬌😉 これ、型番なんだろう?🤔 容量的にはたぶん100Lちょっとしかないはずです。……ああ、ここに貼ってあったか。





SR-111Tのシルバーグレー(?) 2010年製、容量は109L(冷蔵80L/冷凍29L)でした。目分量で100程度と見積もってたけどさほどズレてませんでしたね😉



独りだったらこれで充分──実際今でも、彼女さんはもはや完全にパートナーとして定着しててほぼ週末婚*1状態とはいえ原則一人暮らしなことに変わりなく、容量的にはまず問題ありませんでした。



……ところが。



今年ぐらいから冷蔵室の底に水が溜まるようになってきてしまいました。たぶん結露した水分をうまく排出蒸散できていないのだろうと推測しますが、冷蔵室の一番下(野菜庫)の下に薄っすらと水が張る😰 多い日wは3〜4日もすると開けた時に外に滴り落ちるぐらいになってしまいます。今はとりあえず野菜庫の下に布巾を敷いて水を吸わせていますが、夏場は上記の通り3日程度でびちょびちょになり交換しなければならないほど(逆に冬場?の今は1〜2週間ぐらい保ったりする)。もう13年は使ってるんだものなァ😅 そろそろ限界のような気がする。



そんなわけで、自転車関係の買い物なら大抵秒で即決する私ですが今回は迷って躊躇って……遂に重い腰を上げるに至ったのでした。


何がいい?

白物家電って一度買ったら10年20年と使うものですよね。そうそう何度も買い替えるものじゃない。ゆえに、必要になってみて商品情報を探してみると結構愕然とします。何にって、テクノロジーの進歩にw 冷蔵庫(冷凍庫)として要求される機能/性能は中に入れたものをきちんと冷蔵(冷凍)保存できることで、あとは収納容量やら食材にあわせた保存性能(野菜室とか)、加えて消費電力とかですかね?🤔 最近はIoT対応して庫内に何が入っているのかスマホで確認できたり、料理のレシピを出したり? なんか色々なことができるらしいです。わけわかんね🤪



まずは家電量販店に現物を見に行ってみます。結局現物を触ってみないと、扉の開閉が楽か…庫内が何段になってるか…冷凍室にどれぐらいモノが入りそうか…みたいな話はわかんないのです。加えて重要なのはサイズ。幅(W)×奥行(D)×高さ(H)、どんだけ高性能な、あるいは大容量のものを買っても設置できなければ意味がないわけで。我が家の冷蔵庫をあらためて測定してみると幅540mmで、2ドアの小さい冷蔵庫としては標準的な?サイズみたいです。ということでお迎えできるタイプというかサイズは自ずと定まってしまったわけですが……なんとなく見てしまう(丶丶丶丶丶)ものなんですよね〜大きいサイズを🤣 まあなんていうか……大は小を兼ねるっていうか……つまるところ侠の夢じゃないですか大きい冷蔵庫って!(真顔)



そんなわけで何故か見てしまうのは先に大きなサイズの方だったり。容量650Lとか700Lとかwww ドアの数なんかもここまで大きくなると色々あるもんなんですね? 冷蔵/冷凍/野菜の3ドアはいうに及ばず、製氷室が独立(もちろん自動製氷)して4ドア、さらにはチルドルーム?みたいなのがあったり、冷蔵室が観音開きの2ドアになってたり。うーん、サイズ大きいと色んなことができるんだなあ?🧐 尤も、一人ぐらいの私に使いこなせるとも思えませんが。ちなみに、こんなヤツとかでした。





日立の鏡面のヤツとかカッコいいっすねえ😁 メーカーのページで探してみると類似?後継?のモデルかな、こんなのがありました。




……やべえw 下の引き出し(冷凍室とか野菜室)がタッチパネル式スイッチで電動で開くとかあるんか😶 てゆうか操作パネルってなに?? 冷蔵庫ってモノを入れたら勝手に冷えるんじゃないの???



うん、高度すぎてついていけないですね(自爆) ちなみにお値段もなかなかにすごいです。店舗によって差がありますがだいたい35万円から40万円ぐらい。思わずヒューッって口笛吹いちゃいますねw それにそもそもサイズが合わない。幅880mmですよ? んでもって高さが私の背丈より遥かに高い1,838mm!!😨 重量なんと140kgです。床が抜けたらどうするんだい?





いやいや、笑ってごまかすわけにもいかないので、ちゃんと身の丈に合ったモデルをあらためて選び直すことにします。


真剣に考えると……

とりあえず条件として幅540mm、これはmustです。どうしても気に入ったものが見つからなければ600mmまでは許容しようかとも思いますが可能な限りそれはやりたくない。冒頭でも2枚目でも、写真に写っている通り、冷蔵庫のすぐ右側はガス台なのですが既に真正面に立てるほどの余裕もなく、火を使う際にはシンクの方から左斜めに腕を伸ばしている現状。これ以上幅を狭くするわけにはいかんのです。



そうなると選択できる容量ってヤツもほぼ決まってくる。だいたい300L程度までの3ドアタイプが限界ってところになります。しかし300は多いなあ💦 今までは100Lちょいで、それで充分暮らしていけてたのですし。でも若干はサイズアップしたいところ。200L〜250Lぐらいが妥当かな? いや250でもまだ多いか🤔 自分の生活スタイルとして冷凍可能なものは専用の袋に入れて冷凍保存しておくことがまあまあ多いです。ゆえに冷凍室はある程度容量が欲しい。逆に野菜室については……あれば使うけどそんなに重視してないかも。じゃあ3ドアに拘泥る必要もないのでは?



あとは高さかなぁ。できれば自分の背丈より低くしたい。天板がちゃんと見下ろせる方がいい。できれば棚っていうか今まで通り物を置けるようにしておきたいな〜。……そんな感じで店内を物色して回ったのですが今ひとつピンとくるものが見当たらず。こういう時はその道のプロに訊いてしまうに限る!と店員さんにサイズ感を言って提案してもらったのがコチラでした。ありゃ。2ドアじゃん。





ブランドはAQUA、つまり三洋でした。今のと同じだな🤔 容量は201L、今までのほぼ倍です。気に入ったのは高さ1380mmというちょうど良さ。もちろん幅は540mmです。その分奥行きはそれなりに増えますが設置場所的には全然気にならないのでオッケーです😁 しかし、2ドアつまり野菜室がないということで迷ってしまい即決には至らなかった次第です。ほら、なんか…やっぱり…憧れみたいなもんがあるんすよ、3ドアへの!w



じゃあサイズ感が似ている3ドアってなんかないか? といって売り場を探し回り見つけたのは日立の3ドア冷蔵庫。同じ540mm幅で容量265L、背丈はさすがにもう少しあって1,520mmつまりほぼ1.5m──うん、コレだよ。このサイズ感ベストだよ!





ですが。



結論としては冒頭の写真通り、選んだのはAQUAの方でした。何故かって? そりゃあまああ〜た、お値段が段違いなんですよ💦💦💦 白物家電は基本オープン価格ですが、店頭の価格が日立の方は13万円ちょい、AQUAの方は驚きの6万2千円台(!!!) うん、半額以下です。これは大きい。大きすぎる😰 そもそも予算としては現金即決でお迎えすべく15万円ばかし銀行でおろして財布に突っ込んできていましたが、予算内とはいってもお安く済めばそれに越したことはない。加えて、配送設置料+家電リサイクル代(引き取り移送料含む)で少なくともプラス1万円は余分にかかるわけですし、ここはやはり合理的に考えねば……!



かくして、苦渋の決断を下したワタクシはAQUAの201L、2ドア冷蔵庫をお迎えするに至ったのでした。


開封の儀】ってほどでもないけど

日曜に買って、届いたのは翌々日のお昼頃です。到着納品の30分前ぐらいから折りたたみクーラーボックスと保冷剤を駆使して冷凍室の中身を退避。その後冷蔵庫の中身を全部取り出します。空っぽになったらついでにコードもコンセントから抜いてしまいます。加えて、運び入れるための経路確保──窓際の棚やこたつを移動させるなどして準備完了。程なくして配送スタッフさん🚛が乗りつけてきて、ほんの十数分で古いヤツを運び出し&新しいのを開梱/運び入れ/設置、してくれたら風のように去っていきました。配送スタッフすげえなあ😧



さあ、中を見てみましょう。どんな感じかな〜(((o(^∇^)o)))







冷蔵室、および扉の裏側です。ウヒョー、コイツぁすげぇ! 奥行きはほぼ1.5倍くらいになりましたね。とりあえず戻してみようか。





ムッハハハハハ! 超よゆーですね!😁 当たり前か、容量倍なのだもの。トレイはガラス製なのでお鍋がそのまま乗せられ、高さも調節可能です。器に移すのめんどくさい時とか楽ですね。下のトレイはいわゆるチルドルームに近いのかな?温度低めなので生鮮の中でも肉とか魚とか入れておくと良さげなところでしょう。最初よく考えずに野菜を突っ込んどいたら凍ってたんで焦りました😓 専門外の分野なのだから取説はちゃんと読まなきゃダメでした💧



サイドつまり扉裏側の収納能力も大幅UPです。高さの設定も相まって今まで冷蔵室の下の段で高さを変えてどうにか突っ込んでおいたものたちが余裕で入る♪ それでもって飲料系のボトルもしっかり入るので助かります。麦茶の2Lポットがこの向き(丶丶丶丶)で収納できるのはデカい。



おっと、冷凍庫の方はというと。2段に分かれています。二重引き出しとでもいうのかな。上段に製氷器および貯氷場と、たぶん急冷?スペース。下段は仕切りのない空間で、まあじゃんじゃん詰め込めばよい感じ。






ちなみに





こうなので

  • 冷蔵: 80L ⇒ 143L
  • 冷凍: 29L ⇒ 58L

ということで冷凍室のキャパは文字通り2倍に跳ね上がっております。ぐふふ……冷凍食品詰め放題ではないか♪♪



さてそんなわけで。



我が家の生活環境はまたひとつ、大幅に改善されたのでした。正直、引き籠もり度合いが増えるコロナ禍の間にやるべきだったのでは?と思わんでもないけど、まあそもそもコロナ禍の間はアレ(丶丶)がありましたし、当時は冷蔵庫を新調できるような予算もなかったし。まあ世の中何事にもタイミングっていうものがあるんです、きっと。



今日はこれぐらいにしておこうかと思います。ではまた!👋

*1:彼女は既に持ち家があるけど、彼女の部屋に転がり込んで同居するにはちょっと私の持ち物が多すぎる+その他諸般の事情で同居はしてないのです。