euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【IYH】GRAILさんフラペ化計画、発動!!

Euviccです。



あっという間に2021年が半分終わってしまいました。もうちょっとしたら梅雨も通り過ぎて、いよいよ地獄の酷暑がやってきます😰 こうなるともう外で自転車に乗るのは完全に諦めモードって感じですが、まあその分クーラーがんがんに回しながらTRAINERROAD練に勤しむことにします😅



前置きはこのぐらいにして。



3月にRC4に参戦した──





わけですが、その時の反省でこんなことを書いてました。

今度こそ懲りたのはビンディングシューズです。アレはあかん。無理😅 やっぱラリークランキングはトレッキングシューズ(ブーツ)+フラットペダルがマストですよ(たぶん)。


このプランに着手してみた次第です。


なんで今さらペダルを戻すのか

ビンディングペダルからフラットペダルに戻す(丶丶)と当然のことながらペダリング能力は落ちます。しかしですね……前回RC4、そして前々回RC3において私は痛感したのでした。

  • 担ぎ/押し歩きしかできないエリアはそもそもビンディングペダルの意味なんてない(ペダル回せないし)。
  • 寧ろ「歩き」に関していえばビンディングシューズは歩きにくく却って消耗する。
  • ビンディングシューズは岩肌とか泥濘でめっちゃ滑るので怖い(実際何度も滑った)。
  • ガレ度が高いダート/グラベルはどうしてもしょっちゅう足を着いてしまう→ビンディングだと外しきれなくてコケかける(ていうかコケた)。


MTB乗りの面々からしたらこんなヘタレ(丶丶丶)っぷり鼻で嗤っちゃうレベルなのでしょうが、そもそも私はチキンです。且つ、MTBも持ってませんし山道を走る練習とかもなかなか厳しい💦 そしたらまあ……別の角度からアプローチするしかないじゃありませんか。即ちお金積んで機材で解決する。そういうことですよ😁



そんなわけで、実はRCが終わった直後からゆっくりとではありますが、GRAILさんをフラペ化する計画をあたためていたのでした。そしてあれから3ヶ月──時は満ちた。今こそIYHの時であります!(なんだそれw)


まずはシューズから

今回の計画と切り離せないのがシューズです。せっかくなので、この機にちゃんとしたトレッキングシューズ、あるいはブーツをお迎えしてしまうことにしました。今手元にあるスニーカーたちはだいぶボロくなってるので。



餅は餅屋、蛇の道は蛇、トレッキングシューズならやはり登山/アウトドアショップです。まずどんなものがあるのか知るためにこの辺のショップを覗いてみることにしました。





最近ずっと在宅こたつ/ちゃぶ台ワークなのでお出かけする機会もなかなか作れませんでしたが、それでも何かの折に外出した際は経路上立ち寄りやすい実店舗に行って現物を見てみます。しかしこれがまた……種類多いな!😰 ごく軽めのハイキングから何日もテント泊するようなガチ登山に至るまで、用途やメインのフィールド、装備品、そして季節などで随分細かく分かれています。うぅ、選び方わかんないヨ(´ω`)



ましてや、自分の用途はRC向けです。言ってしまえばマウンテンバイキングにでもなるのかな? ガレた登山道、トラバース、岩肌を踏破できる性能を備えていることはもちろんマストですがそれに加えてもう一点、可能な限り軽い必要があるわけですよ。自転車乗りにとって軽さは命(丶丶丶丶)ですからね😅 なお、ハイカット──つまりスネまでしっかりある冬用のやつとか試しに手に取ってみましたけどその重量にびっくり仰天しました。なんだこれは。鉄下駄か(°д°)ポカーン もっとも、登山靴ってヤツは基本的に重いようです。特に背負う装備(主にリュック)が重ければ重いほど、しっかりと支えるためにソール(靴底)も硬く、そして重くなっていくものらしいです*1。あと高さはハイカットばかりになります。当然、軽いものは用途としてもどんどんライトに寄っていきます。軽いハイキング向けともなるとソールはだいぶ柔らかく、カットも普通の靴と同じローカット。その中間でミドルカットなんてのもあります。高さはハイ/ミドル/ローの3種ですが、ソールの硬さや重さは結構細かくモデル分けされてる……あかん。わけわからん😵



まあそれでも、手に取って持ってみて許容できそうなものを見繕ってみました。用途としては半日〜一日の低山ハイキングに近いので中間のミドルカットもの。ソールはむしろある程度硬くてよい(ペダリング的にも)けど重さはなるべく軽く……ということで、選んだのはコレです。





もうひとつ上?のモデルだと靴紐ではなくみんな大好きBOAダイヤルのもあってそちらも気になりましたが、





100gも重い💦 600g近くあるので断念。最初に選んだ方を店員さんにフィッティングしてもらいサイズを確定。試着してみると……うん、悪くない。お値段的にもワオナの方なら想定よりかなり安い(価格帯がわからないので3万ぐらい吹っ飛ぶのかな😥て考えてましたw)し、よーしおじさん魔法のカード💳を取り出してレジに行っちゃうZo──いやいやいや、待て。待つんだboy!



ここまできたら買うのはいつでもできる。ぶっちゃけ店頭で買わなくてもオンラインストアでポチってもいいんだ。そういえば身近な知り合いにそれこそ登山を趣味にしている男……いや漢がいたじゃないか。もう少し先達のお言葉に耳を傾けても良いのではないか? そう考えた私ははやる心を頑張って抑え、その友人──この男にメッセージを投げてみました。




f:id:Euvicc:20210703105058j:plain
f:id:Euvicc:20210703105055j:plain
※一部不適切な表現が出てきますがあくまで褒め言葉ですからね💦



頻繁なやりとりはしてないけど意外につきあいが長い、DJ MAGÖWARこと富士孫六クンです。いや、DJっていうか某メジャーなバンドの正ドラマーなんですけどねw そして彼の趣味はまさに登山。ということで訊いてみたら……うん、やはり違った切り口の考え方があったようです。トレイルランは聞いたことあるけど、ウルトラライト? ネオUL(ウルトラライト)?? とりあえず教えてもらったURLを開き件の記事を含め色々読んでみました。



f:id:Euvicc:20210703110729j:plain:w240



思わず雑コラしちゃいましたスミマセンww ていうかその前にウルトラライトってスタイル自体が初耳だったんですけどね(苦笑) まあともあれ、担ぎありの山サイクリングってのは登山的な見方だと何kgの荷物ってことになるのでしょう?🤔 リュック自体は5kgもないと思うけど、GRAILさん自体は装備品含めおよそ10kgちょい? 間違いなくフルサスMTBよりは軽いだろうけど、それでもウルトラライトとはいえないかな? あと、トレッキングブーツばかり考えてたけど、トレランシューズって手もあるよなあ。間違いなく軽いはずだし。う〜ん、迷う😔

迷っててもしょうがないじゃん未経験なんだからさw
とりあえずどっちか買って試すしかないんじゃね? それで違ったらまた別のもん試しゃいいじゃん(・∀・)ニヤニヤ


なんか今IYH神の啓示(てんのこえ)が聞こえた気がします。……そうですよね。試しもせずああでもないこうでもないってやってても時間のムダであります。案ずるより産むが易し。何事もやってみなければ始まらない!(`・ω・´)キリッ



次の瞬間モンベルから「ご注文の確認」メールが届いてました😅 まあ、そういうことです。当初想定通り、ワオナブーツをお迎えしてみることにしたのでした。この先のことはモノが届いてから考えよう(°∀°)アヒャ


ペダルをどうするか

GRAILさんをフラペにした場合、ちょっと困った問題が発生します。何故なら今のペダルは違法改造パワメペダルだから😰 ペダルを取り替えてしまえば、当然のことながらペダリングパワー値は採れなくなってしまいます。……おっとそれだけじゃなかった。パワーメーターで録ってるのはパワーだけではなくケイデンスもでした。RC本番の時はどうせ数値見てる余裕なんてないし別にいいんですが、練習のときにこの手の数値を採れないのはなかなか痛いですなァ😥



ケイデンスについては外していたセンサーを付け直すだけでいいですね。幸いEdge830を買った際、セット売りなのでデュアルモードのケイデンスセンサーがついてました。





コレをおろしてGRAILさんのクランクに付けてしまおう。よし解決。でも、パワーの方は諦めるしかないかな〜。あとは、どんなペダルにするかですよね。



正直、ペダルについてはさらに迷いました。ピンからキリまで?たくさんありすぎて💦💦 とりあえずは「MTB フラットペダル」あたりでググり、大量に出てきた検索結果から見た目でいくつかのメーカーに絞り込んでみます。だいたい


このあたりになりました。選ぶ際に考えたのは


で、前者はMTB向けのフラットペダルは大抵満たしています。踏面が広く、でも隙間がかなりあいていて泥ハケがよい(少なくともそう見える)。ピンがついててシューズに食い込んですっぽ抜け(丶丶丶丶丶)を防ぐ。まあ、だいたいみんなそうなってます。後者の条件は、つまるところ新たに工具を増やしたくないっていうのが大きいですね。しかもペダルレンチ🔧なんてまず他で使えるシーン無さそうですし😓



以上より、この辺にしてみました。





ぶっちゃけた話、色々ありすぎて考えてもキリがなかったというのが正直なところです😅 思考停止した私はごく自然に安心と信頼のシマノをチョイス。このDeore XTグレードのフラットペダルは踏面の広さでS/MまたはM/Lの2展開がありまして、ショップを巡って実物を確かめた結果、小さめのS/Mがよろしかろうと判断しております。必要工具は8mmアーレンキーで、ペダルのピンはデフォルトアセンブリのショートサイズ以外にもロングサイズが同梱されています。……うん、まあコレで間違いはなさそうだ😁



ではAmazonの商品ページでポチッとな!──としかけてタップする指が止まりました。いや、念のため……ホント、念のためだ。Xpēdoも確かめてみようじゃないか。





……イマイチだな(´・ω・`) そもそもほとんどがペダルレンチで付け外しするタイプだよ💧 てゆうか、単に8mmアーレンキーでピン付きだけを条件にするなら先述のシマノでよいのです。敢えてXpēdoを見る理由はもちろん、同メーカーなら改造パワメペダルと差し替えがきくんじゃないかという目論見があってのことです。しかし↑のサイトを見る限りダメそうです😞



しかし、私はあきらめません(丶丶丶丶丶丶丶)でした。Googleで単純に「xpedo フラットペダル」と入れて検索します。メーカーのラインナップが少なすぎるので、もしかしたら販売終了した旧モデルの店頭在庫にイケそうなヤツが残っているのではないか? そう思ったのです。



はたして。



f:id:Euvicc:20210706130903j:plain



なんかそれっぽい(丶丶丶丶丶)ヤツがhitしました!(°∀°) 外側に六角が切ってない=付け外しは8mmアーレンキーですね。勿論ピンもついてる。そして何より気になったのはシャフトの形。これは……XpēdoのMTB向けビンディングペダルと同じものでは?🧐 つまり、このモデルならシャフトと本体の差し替えがききそう=パワメペダル化できるのではないか!?🤔



小躍りした私は早速あちこちのオンラインストアを見漁りますが、やはり旧品ということもありどこを見ても「売り切れ/入荷予定未定」とか「販売終了」ばかりorz それでもようやく見つけたのがコチラでした。





よし、発送可能!\(^o^)/ しかし、色が微妙。シルバーとレッドしかない(´・ω・`) 件の商品のカラー展開はほかにブラックとブルーがあるらしいのですが……そちらは完全に売り切れ。ショップに質問を投げてみましたが「入荷予定もない」とのこと。むうぅぅ☹️ いや、もうこれは仕方がない。こうなったら敢えてレッドにしちゃえ!🤪 ポチッとな!



:
:
:



そんなわけで。



GRAILさんのフラペ化計画はついに発動したのでした。この計画、はたしてうまくいくのか? それとも、目論見を見事ハズしてお金の無駄遣いに終わってしまうのか? モノが届くまで少しかかりそうな感じですので、この続きはしばらくお待ちいただければ幸いです。



それにしても、どっちが届くの早いかな? 本日は以上です。

*1:という話をモンベルの店員さんから聞いた