Euviccです。
9月前半の3連休、初日の土曜日は久しぶりに長めのライドを楽しんできたわけですが、明けて日曜日は一変! もうひとつの趣味であるHEAVY METALにパラメータを全振りしてきました😁 コチラへの参戦になります。
そういえば以前の記事でも書いてました。
上記に記載の通り、チュニジア🇹🇳のMyrath、フィンランド🇫🇮のBeast in Black 最近お気に入りのバンドが2つも来るのだもの。この機会を逃すわけにはまいりません(`・ω・´)キリッ
いざ先行物販!! 昼に着いたはいいが……
ライブ会場はお台場のZepp Divercity Tokyo、15:00開場の16:00開演です。その前に先行で物販があるわけですが、時間は13:00〜14:30(°д°)ポカーン 早い……(泣) といってもそのあと30分もすれば開場時刻なのでこれは仕方がないのかもしれない😅
さて、観たいバンドが2つも来るしここは是非先行物販でTシャツをゲットしておきたい!と前日までは勇んでいたワタクシですが、当日になって出遅れました(ぇ 前日と違って気温が上がってきてて、昼にお台場付近に到着した頃にはかなり気温が上がってそうだなあ〜って思うとちょっと怯んでしまいまして。加えて、同じく土曜日に発生したスローパンクの原因調査&修復してたら出発予定時刻を15分近くオーバーしてしまった、というのもありますけど。
久々に埼京線〜りんかい線に乗って、下車駅は東京テレポート──ってナニコレ!?(°д°;;) なんかすっっっごく混んでるんですけど!? しかも何このパリピ率の高さ!?!?
とりあえずダイバーシティプラザ前、実物大ユニコーンガンダム立像のところまで来ましたが、そこでようやく原因が判明しました。なんか……イベントやってる。それも私が行くライブとは比べ物にならないほどデカいやつ(!!) アルファベットのUに似たロゴの下に"ULTRA JAPAN"て書いてあるぞ?
こ……これか!! こりゃあ仕方がない。パリピとかウェーイが集まるよね、そりゃ😅
ダイバーシティの入り口付近で求める集団はすぐ見つかりました。そこだけなんか服装が黒いwww ていうか既に結構な長蛇の列💦 くそ……出遅れたか完全に(泣) それにしても、周りのパリピ/ウェーイたちはお台場という場所の空気に馴染んでる一方、この付近のメタラー集団は浮いて、いや沈んで見えるのは気のせいですかねえ?w 別に意識してもいないでしょうが、ウルトラジャパンに向かう露出多めの人々と我々黒地のバンドT集団の間には何か目に見えない壁があるような気がします(苦笑) もっとも普段と違って目の保養にはなりましたが。何故か? そりゃあもちろん、パリピ女子たちの肌色率が非常に高かったので(・∀・)ニヤリ 彼女たちは家からあの格好をしてきたのかな? だとすると根性入ってますよね、知らんけどw
13時を回り先行物販が始まりますが、列後方にいた私はなかなか建物内に入れません。ダイバーシティは入場してから2フロア分ぐらい階段で下がるハメになりますし、実際相当待たされます。折しもこの日は気温が上昇し強烈な日差しが列に並ぶ我々を殴りつけます。ましてや
物販が始まってから結局1時間は外にいるという状態で、時々水分は補充してたもののだいぶ限界が近い(泣 ともあれようやく建物内に入れたが、先述の通りそこからも長い💧 そして、物販のブースが見える頃になって次々と聞こえてくるスタッフの叫び声。
●●●●、売り切れです!!!
△△△、もうありません!!
嫌な予感が的中しました(´・ω・`) しくじったなあやっぱり。てゆうか、物販の数少なすぎちゃいます?💢 ようやくブースに入れましたが、今回一番欲しかったMyrathのTシャツ(サイズXL)はアウトでした。完売です(泣) 悔しい……あと1時間は早く来なきゃダメだったかなあやっぱ? 落胆しつつもとりあえずこれだけ
(洗濯しちゃって干してる最中なので、戦利品は後で貼りますw)
【9/18 乾いたので写真撮りました!📸】
その後、腹に何も入れてなかったのでフードコートに突入したのですが……激混み。それもたぶん普段の休日のお台場の比ではなく、人口密度的に2〜3倍ぐらいあったんじゃないですかね? どの店もカウンターは意外と空いてるのですがそれも当然、席のほとんどがパリピに占領されてて埒があかない(´・ω・`) それでもどうにか空席を確保し、高校生時代はよく通っていたこのお店が出店しているのを見つけてサクッと買ってサクッと食う。辛さは抑え目の4辛にしときましたw
まさか、お台場に出店していたとはね(°д°;;) なんていうか、隔世の感がある💦💦
食べ終わって外に出てみたら、ユニコーンガンダムはデストロイモードに変形していましたw 是非ニュータイプっていうかパリピとウェーイを絶滅して欲しかったですね! だって、似たようなもんでしょう?(・∀・)ニヤニヤ
開演!!
15時、いよいよ開場し入場が始まります。私のチケットはアリーナ立ち見で、整理券番号は250番台。だいぶ後ろです(´・ω・`) まあ正直、物販列での体力消耗が酷かったのでライブが始まるまでに疲れ切ってしまってました。前に詰めるのは諦めて、手すりのあるところを確保してまったり観ることにします。
16時、ライブ開演。今回は写真をほぼ撮りませんでした。まあ、そもそもがお目こぼししてもらってるだけで原則禁止ですしね😅 撮るよりも、初めてのBeast in Blackとお久しぶりのMyrathを目に焼き付けておこうって思いの方が強かったかも。辛うじて撮った何枚かは……おや? Myrathのステージにパフォーマーとして出演したベリーダンサーのお姉ちゃんしか写っていない!🤣
あらためて感想を述べると、Beast in BlackはVo.のヤニス・パパドプロス*1がとてもよく動いていた!(((o(^∇^)o))) ステージ上を縦横無尽でしたね。声もしっかりとよく出ていて素晴らしいハゲでした! うん、良ハゲw それにしても、ハイトーンヴォイスの唄い手ってなんでハゲが多いんでしょうね?w バンドTシャツはなんかひと昔かふた昔前のアニメみたいな絵柄で、まあ悪くはないんだけどどっちかというとアキバを歩くのに向いてる感じがします。なおできれば"不死者ゾッド"のシャツ、もうちょっと在庫とサイズを揃えておいてほしかったですね😤
そしてMyrath。
新アルバム"Shehili"をひっ提げての3回目の来日。来日ごとに人気が爆上がりしているような気がします。若くて勢いのあるヘビメタバンドが日本で人気出るの本当に嬉しいですね。しかも欧州とかアメリカじゃなく、イスラム圏からですよ!? 素晴らしい。ホントに素晴らしい。彼らのステージは実際とても良く
さらに今回は極めつけ。新譜の日本盤にはボーナストラックとして"Monster In My Closet"の日本語バージョンが収録されているわけですが、入場時にペラ1枚を配っててそこには
チュニジアから来たミラスです!
一緒に歌ってください!
という挨拶とともに歌詞が! もちろん、ちゃんとステージでも唄ってくれましたよ。当然みんなで大合唱。嗚呼……素敵だ。なんて素敵なんだろう\(^o^)/ やっぱりこれはunlimitedなんかではなく円盤💿で、円盤で持っておかねばならぬ!!(´Д`)ハァハァ
ということで、ライブ後即ポチりました。会場で買うつもりだったのですが物販ではCDも見事に売り切れだったので。……ライブの物販でCDを売り切るとはすごい。すごいぞMyrath!!!

シェヒーリ【CD(日本語歌唱による日本盤ボーナストラック収録/日本語解説書封入/歌詞対訳付)】
- アーティスト: ミラス,ザヘル・ゾルガティ,マレク・ベン・アルビア,アニス・ジュイニ,エリエス・ブシューシャ,モルガン・ベルテット
- 出版社/メーカー: ワードレコーズ
- 発売日: 2019/04/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
ホント、Tシャツ買い損ねたのが残念でなりません(´・ω・`) こうなったら通販で買っちゃおうかな😅
こんな感じの連休2日目。ライブはヘッドライナーのHammerfallまで入れて20:30過ぎ、足掛け4時間半にも及ぶ長丁場で、おそらく初日のライドよりはるかに消耗しましたが、素晴らしい体験でした。そして有難いことに3連休なので翌日も休み!!\(^o^)/ クッタクタになって帰宅した私は昼まで寝こけてしまった次第です。
いや〜、Myrath是非また来日してくれないかなァ? 単独来日を心の底から切望して、今日のところはこれぐらいにしておきます。ではまたノシ