Euviccです。
ある日、仕事の合間にちょいとお出かけして、コイツを仕入れてきました。正確にいうと買い足しです。
SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】タイヤレバー(3本セット) 新モデル
- メディア: スポーツ用品
GRAILさんのフロントタイヤをコンチのTerra Speedに換えたことは既に書いているわけですが、その時に
コンチって他のメーカーよりタイヤ嵌め易い気がします。速攻で終わりました。
な〜んて書いてました。実は↑のレバーがものすごく役に立ってくれたことも
TOPEAK(トピーク) Shuttle Lever 1.2
- 発売日: 2011/12/02
- メディア: スポーツ用品
GRAILさんのホイールはReynoldsのAssault ATR discで、リムハイトがちょっぴり高めです。それに対応して、常備しているタイヤレバーは
ノグチ(NOGUCHI) ブリッジタイヤレバー[3本セット] ピンク NTL-3
- メディア: スポーツ用品
コレだったのですが、いかんせんこの子ちょっと
長短の2本セットというちょっと変わった組み合わせですが、この黒くて長い方が超goodです。今までのより剛性も高いし、その長さから発揮されるテコの原理的パゥワー\(^o^)/ これにより、それまで苦労していたタイヤ嵌め込みは作業の難易度が劇的に軽減された次第です。タイヤ嵌めるのなんて普通素手だろ、とかいうツッコミはご勘弁w ワタクシ握力弱いんですよ💦💦
そしてSchwalbe。コレのクリップ機能がマジ素晴らしい。タイヤを嵌めていくときのあるあるなんですけど、嵌めてあるもう片方の終端がどんどん外れていってしまうんですよね。そうなるといつまで経ってもタイヤが嵌め終わらず泣けてきます。過去何度半泣きになったことか……🥲 しかしここで威力を発揮するのがこのレバー。リムとタイヤの間に差し込んでクリップ部分をリムの内側──フック的なところに嵌め込んでしまえばあ〜ら不思議! 外れようとするビードはレバーに押さえられて動かなくなり、私は安心してタイヤを嵌め込む方のレバーに集中できるというわけ😉 最後は嵌め残りの真ん中にTopeakのレバーを差し込んで
冒頭に書いたように、シュワルベのレバーは今回初ではなく買い足し。発売された当初?に既にゲット(既に持っていた旧レバーからの買い替え)してて、CXR-χ⁺⁺ちゃんのツールボックス内標準装備となっております。ですがCXR-χ⁺⁺の方はGP5000に換装して以来パンクも全然してないし3本ローラーばっかりでそもそも外を実走してないし、タイヤレバーを使う機会はGRAILさんの方が多かったという次第😅 今回、GRAIL用のタイヤレバーとしても採用することにしました。これで……
- ノグチのタイヤレバー (×2本残ってる)
- Topeak Shuttle Lever 1.2 (長短1本ずつで計2本)
- Schwalbeのタイヤレバー (3本中2本)←New!!
合計6本……持ちすぎじゃねえかって気もしますが(苦笑) まあ別にいいでしょ、嵩張るもんでもないし重量も知れてる😁 迅速確実且つ快適にパンク修理とかできる方が絶対にいいですからね✌️
今日はこんなところで👋