前回のエントリで「次回の日記で買ったCDのこと書く」とか云ってしまったので、とりあえず列挙してみることにします。それにしても、やっぱり新宿東南口あたりには魔物が棲んでると思います。気がつくと福沢諭吉がひとりいなくなってるんだよ。そんでもってカバンの中にはCDが5枚ぐらい入ってたりするんだよね〜(棒
今回仕入れた音源はこちらになります。
- アーティスト: Kamelot
- 出版社/メーカー: Noise
- 発売日: 2003/02/04
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
- アーティスト: キャメロット
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 1996/10/23
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
- アーティスト: Arch Enemy
- 出版社/メーカー: Century Media
- 発売日: 2014/06/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ぶっちゃけデス声ってどれも「グォ〜!」とか「ボエ〜!」としか聞こえないような違いのわからない子ですけど、それでも声質的にはアリッサの方がまだイケ……ごめんウソ。やっぱり違いがわかりません(´・ω・`) で、あらためて何回か聴いて認識しました。デスって俺の趣味じゃないです(汗
- アーティスト: Chthonic
- 出版社/メーカー: Fontana Universal
- 発売日: 2011/09/06
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- アーティスト: ソニック
- 出版社/メーカー: HOWLING BULL
- 発売日: 2007/01/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ソニック (バンド) - Wikipedia
二胡の響きがなんともいえないオリエンタルな雰囲気を出してますが、ゴリゴリにデス声だし、あと叫んでますw さっき「デスは趣味じゃない」と言ったばかりだというのに(^_^;) なお、ジャンルでいうとメロディックブラックメタルとかシンフォニックブラックメタルにあたるそうです。……シンフォニックなのにブラックメタル? どゆこと?(汗
前々からウワサには聴いてましたし、そういえば最近、vo.の林昶佐(フレディ・リム)が選挙に出て当選しちゃいましたよね。時々ようつべでMV観たりはしてたものの、今回ようやく音源を購入です。
メロディは好み。声は…やっぱり趣味じゃない(*_*) 時々入るコーラスが中国語だったりして、一瞬ジャッキー・チェンの映画かなんかのテーマソングに思えることもあったりww とりあえず評価を出すにはまだ早いかな。もう少し聴き込みたいところです。
以上、久々の音源購入レポートでした(レビューになってない)。
*1:グロウルという