土曜日出勤せねばならなかったワタクシは、まあ例のごとくチャリ出勤。今迄の練習の甲斐あって明らかに巡航速度が上がっている。その結果、往路は電車で出勤するのと変わらない所要時間で会社に着けてしまったw すげーや。
帰りは往きとルートを変え、ペダルの回しも往路よりだいぶユルめでしたが、それでも以前より全然早く帰れたのでした。
さて日曜。
前夜にちょっと夜更かし。それで発生したお出かけ案件により、珍しく電車でお出かけしました。池袋まで。
丸一日かかるかな、と思っていた用事は意外と早く終わり、これ幸いと遅めのランチを済ませたワタクシはその後の行動に迷ってしまったわけです。
- 早々に引き上げて、どっかに一杯引っ掛けに行く
- 早々に引き上げるのは同じだが、着替えて準備してひとっ走りする
- 自転車屋巡礼
- 普段行かないようなところに行ってみる
とりあえず喫煙所で紫煙をくゆらせながら考える。iPhoneさんでTwitterなどをながら観しつつ。そこで見つけたのがニンジャスレイヤー オンリーショップ in 書泉ブックマートなる文字。
アイエエエエ!! コレだ。コレ行ってみよう(((o(*゚▽゚*)o))) ちなみにニンジャスレイヤーがなんだかわからんって人は
ニンジャスレイヤー - Wikipediaとか
ニンジャスレイヤーとは (ニンジャスレイヤーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
とか見ると少しシアワセになれると思うよ。
まずは、書泉てどこあんねん?と調べるところから開始w あーなるほど。神田神保町ですか。…ゔ、経路的に微妙だ。
まあでもそこはアプリ頼み。一番楽なのは巣鴨まで行って都営三田線に乗り換えることだと知り、早速移動。十数分後、無事神保町に到着。意外と違い??
地上に出て、早速周りを見渡す。…あった。入ってみる。あれ?何か違う。
店違うじゃん!ww
まあせっかく入ったんだからと軽く見て回って、出る。あらためてGoogle先生(それもマップ的な方)に訊き直すと……あった。ああそっちか。駿河台下の方なのね(^_^;)
たいして距離はないので、徒歩数分で到着。店内1Fを見渡して、(°д°)ハァ!?てなった。
ラノベと官能小説ばっかじゃねーか!www
もちろん、官能小説をひと通りチェック(何 ん〜、やっぱいいねえ、フランス書院文庫の黒表紙(爆)
気を取り直して、地下へ。あった。ありましたよ忍殺オンリーショップ(((o(*゚▽゚*)o)))
売り場自体は小さなものでしたが、わらいなく氏のポスターやコミック/挿絵の原画とか、物理書籍*1だけでなく関連グッズとかもあったりして、なかなかの忍殺マッポー的アトモスフィア重点*2でしたよw
で、せっかく来たんだからとワタクシもちょっとだけ買っちゃいました(°∀°)

- 作者: ブラッドレー・ボンド,フィリップ・N・モーゼズ,本兌有,杉ライカ
- 出版社/メーカー: エンターブレイン
- 発売日: 2012/09/29
- メディア: 単行本
- 購入: 40人 クリック: 2,071回
- この商品を含むブログ (80件) を見る
その後、気を良くしたワタクシは、何を血迷うたか駿河台下から池袋まで、エラい長い散歩をしてから帰りましたとさw たかだか8km弱なんだが、あっちこっち寄り道してしかも歩みはチンタラしてたんで、4時間とかかかっちゃいましたけど(^_^;)
チャリなら一瞬。でも、極偶にはこんなのも悪くない。うっかり後楽園のそばでこんぴらさんの東京分社を見つけたり、
はたまた都営三田線春日駅のそばに春日局の銅像が立ってたり、
さらには徳川家の菩提寺「伝通院」を見つけて
入ってみたら「指聖」浪越徳治郎先生*3の碑と「指塚」とか見つけちゃったり。ああそういえば、指圧学校が伝通院のすぐそばに建ってたものな。「指圧の心は母心。押せば命の泉湧く」の銅像とかあったわw
他にも、御茶ノ水にはなかったお茶の水女子大とか、高速走行では通り過ぎて「ふーん」程度はあっても、中まで入っていかなきゃわからないであろうスポットたっぷりです。気分はそれこそブラタモリか、あるいはちい散歩ってところw
とはいえ、指塚見つけたあたりから、実際足をマッサージ(指圧という意味で)してほしくなりました(苦笑) 池袋駅に着いた頃には足がパンパン(>_<) マジ痛かった…(°д°)
結局、池袋到着は19時過ぎ、家に帰り着いた頃には20時をとうに回ってました。かなりクタクタ(°д°;;) なにもこんなに長く歩くことなかったじゃねーか、とは思うけど、これには多少わけがあって。水道橋に着いたあたりで小腹が空いて、こんぴらさんのそばにある水道橋麺通団で讃岐うどん食ったんだが、「中」を頼むつもりが間違えて、うっかり冷やかけうどん「大」を頼んじゃったんですよね(自爆) 出されたものを残す教育を受けていないワタクシはツユも含めてきっちり完食しましたが、食った直後はマジで戻しそうになるほど腹がパンパンでした(^_^;) で、「もうちょっと腹ごなししなければ(°д°)」とお散歩を続行したらこんなことになっちまった次第w
だが一応功を奏したようで、見事に燃やしきったようみたいです(^^)v
さて、今日の結論。
やっぱり自転車がいい
オチにもなってないですが、今日のところはこれぐらいで。今のところ、次回のネタはまだ決まっておりません(^_^;)