Euviccです。
2021年が始まってもう3分の1が終わってしまいました。あれほどクッソ寒かったと思ったら急にあったかくなって、もう桜も満開……いや既に散り始めてますよね?
時節のご挨拶はさておき、春は出逢いと訣れの季節。つまりIYHの季節であります(←強引💦)。そんなわけで、標題のとおり体重計を新調してみました。それもなんとGARMINでw ……我ながら思います。どんだけ
お迎えしたのは、4月1日発売のこちらです!
選んだのはホワイト……だって黒は既に売り切れだったんですもん。発売日は4/1、そしてポチったのはその日の午前中*1だぞ? 黒って本当に発売してたのかな?🤔 ていうか、家電メーカーではないし仕方ないとは思いますが、もう少しカラーバリエーションが欲しかったなァ。新商品だしさすがに無理かな?😅 まだAmazonでは商品が出ていない(予約でならある)のでリンクは載せてません。ていうか、今買えるリンクは海外版のかな? アホみたいな値段になってるので手を出しちゃダメですよ?w
うぇぇぇ〜い!\(^o^)/ さあさあ、早速開けるよっ(((o(^∇^)o)))
内容は
- Index S2本体
- 単4乾電池×4
- ライザー×4(四隅に1つずつ)
- クイックスタートマニュアル
以上。まあ、そんなものですよね。では早速ペアリングしてみます。裏返して電池ブタを開け、同梱の電池をセットします。表に戻すと……
「接続待ってますよ?」的な画像が。GARMIN connect mobileが必須というわけですね。そりゃそうかスマート体重計なんだから😅 慌てず騒がずアプリを起動して詳細タブ→Garminデバイス→デバイスの追加っと。おお、出てきたぞ。
Bluetoothペアリングを済ませWi-Fiの接続設定をすれば、所有者である私のイニシャルを設定すると体重計側に転送され、乗ったら私だと認識されて測定→結果をアプリに連携してくれるようになります。所有者以外にも測定/記録できる人を複数登録できるみたいだけど、GARMIN connectのコネクション経由らしい。それってアカウントが必須になるの? ちょっとめんどくさい😤 それに、どうやって識別するんだろ? 体重? 急激に体重が増減したら認識間違えたりするのかな?w
加えて、測定者のイニシャルがアルファベット大文字4文字だけってのは正直イタダケナイ。ワタクシは"Euvicc"ですけど当然そんなに長い文字入りません。少し思案した末"EUVC"としておきました。体重計の液晶パネルは全然精細なんだからもっと文字数増やせるだろ。こういう仕様にした理由なんなんだよ😬
それはともかく、これで私の測定データはこれまでより測定項目が増え、測れば即座にスマホに記録されるようになりました。
アプリに手動で入力していた頃と比べ
- 体脂肪
- 骨格筋量
- 骨量
- 体内水分量
以上4項目が追加。足の裏をのっけてるだけなのに、こういう数値ってどうやったらわかるんでしょうね?🤔 体脂肪率は……うん、今までの測定が不正確だったらしい。正しくはこの値か──全然落ちてないっすね( ´△`) 体重がちょっと戻りつつあるのがアレですが、今週は故あってローラー練習が一切できていないので仕方のないことかと。その件はまた今度日記に書きます。そっちはソッチで散財しましたからね😓
ということで、私Euvicc、またもGARMINにお布施してしまったのでした(苦笑) 使わなくなったタニタのやつは「体重計持ってない」と言ってるツレにあげることで落ち着きました。良かった。まだ壊れてるわけでもないし、ゴミにしたくなかったので(お金かかるじゃない?)😅 といったところで、今日はこれぐらいにしておきます。ではまた!👋