euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【IYH】せっかくのNEWサイコンなのにトキメキが半減だよっ!?( ´△`)

はい、前回やらかして(丶丶丶丶丶)テンション下がりまくりのEuviccでございます。今回の日記はそこでの予告通り……



f:id:Euvicc:20201026083721j:plain



じゃじゃーん!/(^o^)\ こうなります😅

とっとと【開封の儀】いこか

「単品売りがない」とかぶーたれてはいたけど、結局欲しいと思ってはいた830に手を出してしまいました(苦笑) 本モデルから?型番に"J"がつかなくなりましたが、BluetoothiPhoneとペアリングした際の識別名は"Edge 830 ASIA"です。アジア圏向けのファームウェア/言語パックを入れているわけですかね? 今回は通販でも店頭買いでも値段に違いが(ほぼ)ない*1ので、即時手に入る店頭購入で。前夜の惨事(涙)の翌日、朝イチで池袋に向かいました。もちろん、ワイズロードですw ところが10時開店とともに突撃した線路沿いのチャーリーでは品切れorz その場で他店在庫を探してもらい、池袋本館と上野本館にあることが判明……が、池袋本館の開店は12時、上野は11時😓 まだ開いてない💦 このまま池袋で2時間弱待つのも馬鹿馬鹿しいので、電車に乗ってサクッと上野まで(御徒町まで行けばよかった)。ちょうどオープン直後の上野本館にスルッと突撃し、冒頭の写真の通り無事ゲットできたわけです。


外観

まっすぐ帰宅すればよかったのだけど諸事情により帰宅は夕方。ようやくのご対面です。




f:id:Euvicc:20201026121420j:plain
f:id:Euvicc:20201026121550j:plain



……ふむ。820よりほんのちょっぴり大きいかな? いや、画面が大きいからそう見えるのかも?🧐 背面や側面はこんな感じです。




f:id:Euvicc:20201026121622j:plain
f:id:Euvicc:20201026121625j:plain
f:id:Euvicc:20201026121628j:plain



側面の外観形状が少し変わりましたね? 先代820は裏面が若干面積の狭い、言うなれば(逆)台形でした。本モデルはどっちかというと平行四辺形って感じ。次に上面下面を見ます。



f:id:Euvicc:20201026123041j:plain:w260
f:id:Euvicc:20201026123045j:plain:w260
f:id:Euvicc:20201026123037j:plain:w260



地味な改善点を発見。USBケーブルのコネクタがここに移動しています。個人的には非常に嬉しいですねコレ。いや従来通り裏面のままだとオプションバッテリー装着時に難ありだろうからの移動と思われますが、オプションバッテリーを使わずケーブル給電するつもりの私としても、この位置になったのはかなり助かります。


箱の内容(同梱品)

Edge830はセットですので、他にも付属品が色々入っています。今回、実のところ付属品にはあまり用がなかったりします。が、一応。



f:id:Euvicc:20201026125439j:plain:w380



じゃんじゃじゃ〜ん!こんな感じです。結構ある。ちょうど円い座布団に広げてるので、12時方向から反時計回りにいきましょう。

  • アウトフロントマウント
  • ステム/ハンドルバーマウントおよび固定用シリコンゴムバンド
  • 心拍計用チェストストラップ(乳バンドw)
  • 本体脱落防止用ストラップとハンドルバー用?アタッチメント
  • ケイデンスセンサー(BLEとANT+両対応のヤツ)
  • スピードセンサー(同上)
  • 心拍計(同上)
  • ケイデンスセンサー取付用シリコンゴムバンド
  • 充電/通信用USBケーブル(microの type-B)
  • 注意書き(地図やデータベースのデータについて)
  • クイックスタートマニュアル(薄い)
  • メーカー保証書
  • ステッカー


かなりの量です。特に、マウントとセンサー類は単品で買うとエラくいい値段するので、これだけのものがセットになっているのって実は相当お買い得だったりするのです──現状のワタクシ的には要らないんですけどね💧



f:id:Euvicc:20201026132442j:plain:w380



センサーだけ拡大。心拍計……これで2個余ることになるな(´・ω・`) ヤフオクで売ろうかなこれ? スピードおよびケイデンスセンサーは、現状ではまだ使いませんが今後のためにとっておきます。BLEとANT+に両方対応する新型のヤツですしね(そういう意味では心拍計の方もそうか🤔)。CXR-χ⁺⁺ちゃんのセンサーはANT+のみ対応の旧型ですので取り替えてもいいし、XOSSのセンサーを着けてるGRAILさんの方を差し替えるのも手ですね。……あれ? そもそも両方ともパワーメーターつけちゃったし、ケイデンスはそっちから採れる?🙄



まあいいや。開封の儀はこれぐらいにして、次にいきましょう。


ペアリングとか設定とか

初期設定とセンサーのペアリング

今回、さすがに初期設定などなどは先代820よりだいぶ楽になっています。ただしその楽さはハードウェアの性能向上による画面レスポンスを含めた操作感の大幅な向上が寄与しているところ大です。正直一番驚いたのがココ。びっくりするぐらいレスポンスが良いです。そりゃあ、iPhoneとかと比べたらダメですけど、比べる相手がちょいと前のAndroidスマートフォンあたりだったらEdge830の圧勝です。本当にヌルサク。なるほど……コレ一度でも触ったら、ぶっちゃけもう820には戻れんわ💦💦



といっても、ソフトウェア的なところは基本あまり変わってないです。最初の起動でまず言語を選択し、Bluetooth経由でスマートフォン(とGARMIN connect mobileアプリ)をペアリングします。するとパーソナルデータのほとんどが転送されます。そこから先は820時代にはなかったヤツで、自分が使うメインのアクティビティ(舗装路/グラベルだとか通勤だとか屋内だとか)を選ぶと、アクティビティプロフィールってヤツを自動設定してくれます。こんな感じに(名前は後で変えました)。



f:id:Euvicc:20201026153802j:plain:w340



UIの基本的なルック&フィールは820の頃と大差ありません。ていうか、これはGARMINサイクルコンピュータOSの標準ですね。



お次はセンサーのペアリング。心拍計は共通ですが、それ以外はバイク2台分それぞれ登録が必要です。といってもやることは簡単で、センサーの画面で新規登録をタップし、登録するセンサーの種類を選んだら(一括全検索もできるけど紛らわしくなるのでひとつずつやりました)センサー側を軽く動かして通電させ、認識を待つ。登録が終わったらリネームしておしまい。今回からBluetoothのセンサーも拾えるようになりましたが、そっちはiPhoneと繋ぐチャンネルなのでGARMIN相手はANT+で。BLEで先に認識されてしまった場合は登録後にセンサーのプロパティを開いて「無効」にしておきます。その結果、こんな感じに。



f:id:Euvicc:20201026162227j:plain:w340



実はセットで同梱されているセンサー類ははじめからペアリング済みになっていました。……うん、別にそういう無駄なとこ親切にしなくてもいいから(^ω^#)ビキビキ 紛らわしいのでペアリング解除(`・ω・´)キリッ とりあえずこれで、ひと通りの設定が完了したことになります😉


レーニングページの設定

ここが、おそらく一番よく考えるところです。センサーやGPSから拾った値をどう表示させるか? ページは最大5ページまで作れ、1ページには情報を最大10項目まで設定することができます。しかし、何でもかんでも載せてしまうと一覧性が悪いので、プロフィールごとにどんな乗り方をするか/どんな数値をチェックしたいかを取捨選択する必要があります。残念ながら、この設定はすべてEdge上で行う必要があります。820時代はコレがとっても面倒臭かった💧 830の"ヌルサク"なUIなら少しぐらいは楽になってくれるだろうか? ……正直、この設定はスマートフォンのアプリとかでできるようになって欲しいものです。あるいはパソコン上(アプリでもブラウザ上でもどっちでもいいです)。少なくとも、wahoo RFLKTシリーズではそれができましたぜ? 天下のGARMINだもの、それぐらいやって欲しいよね😤



文句を言ってても始まらないので諦めてEdge上で作業します。とりあえず5枚のページで表示させたい大まかな方向性として

  • いちばん一般的な情報
  • 高度/勾配/ケイデンス
  • 勾配/パワー/心拍
  • di2系情報
  • connect IQのデータフィールド


あたりに決め、項目を配置します。おっとそうそう、connect IQですが今回からはこのアプリを使うことにしました(820の時はどうやっても認識せず使えなかった😓)。



Garmin Connect IQ™

Garmin Connect IQ™

  • Garmin
  • ユーティリティ
  • 無料



GARMIN Expressをインストールしてる母艦(私の場合はMac)に繋がなくともアプリを選べてインストールできるので、設定作業がちょっぴり楽になったかな。あとはアクティビティプロフィールごとに微妙に表示項目を換えたり、ページの表示/非表示を切り替えたり*2などしてようやく設定完了! こんな感じになりました。

ページ1 (一般情報)
スピードを真ん中に大きく表示させなくてもいいんですけどねw そのあたりは今後の見直しかな😅
f:id:Euvicc:20201029202913j:plain:w240
ページ2 (風向き/風速・パワー・心拍)
中央に大きく配置しているのはconnect IQアプリ(データフィールド)の"Wind Field"です。実は$5/年の有料アプリ(°д°;;) でも風向き/パワー/心拍ってどうしても無関係じゃないので一覧させたくて課金を決意しました。
f:id:Euvicc:20201029202959j:plain:w240
ページ3 (ケイデンス&心拍)
ケイデンスが上がれば必然的に心拍も上がるので、3ページ目はこんな感じに。ただ……もうちょっと検討してもいいな🤔
f:id:Euvicc:20201029203238j:plain:w240
ページ4 (di2情報)
ここはGRAILさんに乗る時だけ表示するページ。ギアの段数が視覚的にわかるの楽しいしw ついでにconnect IQからリアビューレーダーの電池残量を表示させるフィールドを持ってきました。私の持っているRTL510は旧モデルなので電池の残量が確認できないんですよね。
f:id:Euvicc:20201029204534j:plain:w240
ページ5 (その他もろもろ)
なんか他にも表示させてみたい情報を散りばめてwみました。まだ適当で整理もできてない😓 表示項目はちょくちょく入れ替えるつもりです。
f:id:Euvicc:20201029204734j:plain:w240
ページ6 (connect IQ)
あれ? なんで6ページ目が設定できてるんだろ?w デフォルト1枚+5枚ってことなのかな? それはともかく、実は基本ライド中ここしか見ていない愛用のデータフィールド"New*Graphic Cycling Dashboard"です。センサーを接続してないと下段の表示がおかしいですが、本来は心拍とパワー値をカラーバーで表示してくれます。820の頃からずっと使ってました。
f:id:Euvicc:20201029205545j:plain:w240

とりあえず、これで準備が整いました。いよいよ、Edge830の実走デビューです!(((o(^∇^)o)))


では実走!!!

その前に今回はきちんと保護してみる

これまでつまり820の頃はむき身(丶丶丶)で使っていました。ライド中にマウントから外すことは基本的にないですし、脱落防止のストラップはちゃんと使っていたので心配ないだろう、という心算だったわけです。しかし今回はなんとなく思い立って、こんなものをAmazonでポチっておきました。





どちらもGARMIN純正品はバカ高いのでパスですw シリコンカバーはこんな感じでした。パッケージは省略してもいいですよね?😅




f:id:Euvicc:20201028131005j:plain
f:id:Euvicc:20201028131010j:plain

f:id:Euvicc:20201028131014j:plain
f:id:Euvicc:20201028131017j:plain



けっこうフニャフニャです。柔らかい。次にガラスフィルム。




f:id:Euvicc:20201028131249j:plain
f:id:Euvicc:20201028131252j:plain
f:id:Euvicc:20201028131315j:plain



3枚目(一番右)の写真は既に装着後のものです。……うん、良いんじゃないかな。ではカバーを被せると──




f:id:Euvicc:20201028131439j:plain
f:id:Euvicc:20201028131435j:plain
f:id:Euvicc:20201028131442j:plain



おお。柔らかいからスルッと入るし、内側のエッジがガラスフィルムを押し上げてしまう*3こともない。充電コネクタ部の穴も精度的に悪くなさそうだぞ?今さらだけど、別の色を買ってみてもよかったなコレ?🧐 820よりちょっとずんぐりむっくり(丶丶丶丶丶丶丶丶)している830ですが、カバーによってさらに丸っこくなったような気がします。まあいいや、ちゃんと保護できれば良いのです。


走ってみました──ローラー編

速やかにお外を走りたくはありましたが、画面表示であるとか操作感であるとかその辺のチェックはローラーでも充分できますね。ある日仕事を終えて家事を済ませた私はCXR-χ⁺⁺ちゃんに空気を入れてローラー台の上に置き、Macを専用(に作った)吊り下げ棚にセットすると、Zwiftアプリを起動したのでした。



この日のライドログ自体にたいした意味はないのでログ掲載は割愛します。見たかったのはココ!



f:id:Euvicc:20201028184509j:plain:w380



やったね!😉 無事運用開始です♪♪ 操作感は本当に快適で、レスポンスの敏感さ/早さが本当に段違い😯 正直これなら、di2のD-flyボタン割り当てをせず普通に画面スワイプでもほぼ無問題ですわ♪ いや、走行中にハンドルバーから手を放すのは危ないので使いますけどねD-flyスイッチは😅 しかしdi2未搭載のCXR-χ⁺⁺の方で従来より操作がはるかに楽になるのは間違いないです。


走ってみました──屋外実走編

週末まで待てず、仕事を終えたある夜、だだっと支度して行ってきてしまいました。






Zwiftで試した時はスルーしていたのだけど、ワークアウト停止時の画面が以前と変わっていて



f:id:Euvicc:20201029135557j:plain:w380



岩淵水門で休憩ののち再開しようとして何を血迷ったか「保存」をタップしてしまいました(苦笑) 何をやってるんだ俺……💦 記録が2分割されているのはそのせいです。



往復合わせて35km弱という短さですので正直インプレにもならないですが、やっぱり何はともあれ全体的に快適ですw 画面がちょっと大きくなった分表示される文字も大きくなり、寧ろそれが違和感になってる😅 いや、まあ、そのうちコッチの表示に馴れるんでしょうけどね(苦笑)



当たり前ですが電池の保ちも良好です。試し乗りはGRAILさんで行っているので接続している機器は結構多く、行程の半分ちょいが公道でリアビューレーダーの信号でアラート(ブザー)がひっきりなしに鳴っていました*4が、走り終わってみるとせいぜい10%ちょい減っている程度でした。バッテリーの保ちはいずれロングライドやってきちんと検証してみます。本来ならバッテリー交換後の820がどれだけ保つようになったか検証しているはずだったのに……😓




かくして、想定外の事態によりウチのサイコンはまさかの最新モデルに代替わりしたわけです。……うん。なんかね、心の底から素直にヒャッハー!!\(^o^)/できないのは、やはり完全に予算外出費だったせいですかね😥 いや実際、これで第4世代iPad Airをお迎えする日が彼岸の彼方に逃げ去っていったのは間違いないです💦 いやマジで、今年金使いすぎだろ俺……orz



まあ、いいんだ。ここ最近クソみたいに残業続いてるし、こここここういう時は自分へのご褒美が必要😇なんですよホラ! ね? そうでしょ!?(震え声)



これからしばらくは、Edge830の新機能とかそういうのを色々試してみるライドが増えると思います。そもそもそういうインプレ的なことやるのは発売直後の去年にやるべきで、今となってはぶっちゃけ誰得という話ではあるのですが。せっかくなのでおつきあいいただければ幸いです😉



今日のところはこのへんで。おやすみなさい😴

*1:これもまた忌々しいポイントではあるのですが😤

*2:例えばGRAILさんで走るときはdi2情報があると嬉しいけどCXR-χ⁺⁺ちゃんは紐アルテなので不要になるわけです

*3:だいぶ前の話ですがiPhoneのケースとガラスフィルムではコレのためにわざわざ買い直すハメになりましたからね💧

*4:実はこれが一番バッテリー食うんですよね💦