Euviccです。
状況は刻一刻と悪化の一途です。全国に緊急事態宣言が出て、しかも我等が帝都を含む13都道府県は特に注意が必要な特定警戒都道府県に指定され、もはやサイクリングですらおひとりさまなら大丈夫とか言えない雰囲気になってきました。言い方は様々ではあるものの、どこの自治体の首長(この場合知事)も
お願いだから他県の人は来ないで
とか会見で言ってますからね😰 そういえばTwitterのハッシュタグには"#観光地に行かないで"なるものもあるようでして。もう巷の空気は完全に他所者は来るなですよね。
こうなると、飯能・名栗の山伏峠にサッと登って帰ってくるみたいなことも、日高のサイボクハム本店に行って
- 独りで走る
- 店に立ち寄らない
- ご近所程度(≒ロングライドしない)
- 負荷を上げ過ぎない
であればサイクリングは問題ないと一部じゃ言われている(ていうか提唱している?🤔)ようですが、どこまでが「ご近所」として認められるんでしょうね? ウチは秘境ネリマーの某バイストン・ウェルなので、葛西臨海公園ぐらいまでなら大丈夫だろうか? あ〜、そもそもあの公園自体がヤバそう💦 それに先日書いていますが荒サイの下流は今アホみたいに混雑してるんで色んな意味で危険。
上流はというと……そもそも笹目橋から上流は
そんな状況ですし、ローラーは飽きるとかつまらないとか文句を言ってる場合じゃありませんでした。寧ろローラー環境が既にある分はるかにマシと言えましょう。ていうか、戸建の借家ゆえ騒音や振動で隣家に迷惑をかけることなくローラーに乗り放題なウチは正直恵まれてる方だと思っています。階下からも(ウチは1F)同居人からも(一人暮らしなのでいない)文句言われませんし😅 まして、今は"こたつワーク"ゆえ通勤時間が無いのだからその分ローラー回し放題。やる気があれば毎日だって乗れるわけですよ。……そうか。本当に毎日乗ったらさすがに体重減るかもしれないぞ? ただし、さすがに例のトレーニングばかりだと飽きてしまう。諦めてZwiftに再課金しようかなァ? とりあえずトライアルがあと20km弱残っている(→その後1回20分トレーニングしたら残り1km切っちゃいました)ので、その分を走りきったらあらためて検討します(次のネタの予告?)。
前置きが長くなり過ぎました(いつものことw) さて、ようやく本題。
自転車に乗らず自転車を楽しむ?方法のひとつとして自転車マンガがあります。読むとさらに(外を)走りたくなるじゃないか!となって寧ろ逆効果かもしれませんが、今は諦めましょう。とりあえずタイトルの通り、最近私が読んで気に入っている自転車マンガ3本をチョイスしてレコメンドしたいと思います。
サイクリーマン(3巻:完結)
モーニングで連載していたユルい自転車マンガ。サイクル+サラリーマン=サイクリーマン、というわけです。主人公の和田竹繁はかつてプロを目指していたがケガで断念し今はサラリーマン2年目という青年。彼が久しぶりに倉庫からロードバイクを引っ張り出し、荒川サイクリングロードを走った時出逢って友達になった中年ロード乗りは、実は──みたいな感じで始まります。
非常に残念なことに完結してしまいました。登場人物が増えてきて、主人公と会社の同僚たちとの人間関係みたいなもんも見えてきて
まあでも、もしかしたら
とりあえずこう言っておきましょう。
はやめブラストギア(8巻:完結)
作者曰く世紀末ロードバイクバトル漫画w 先日堂々の大団円で完結しました。
それにしても、21世紀に入ってまだたいして経っちゃいないのに「世紀末」ナンデ!?
アイエエエエ!! 頭がモヒカンの武装した世紀末でヒャッハーなサイクリストがいるのナンデ!? コワイ!!😵 クロスボウとか斧とか釘バットなんかで武装している時点でわけわかめですが、そいつらのヘルメットかぶってる頭から髪の毛がニョッキリ飛び出て見事にモヒカンになったりするのがさらに謎です。もしかして、メットかぶった上であらためてハードジェルとか使って髪を立たせてガチガチに固めたんだろうか?🤔 ……ってマジメに考えるようなもんでもないか(苦笑)
読み始めるとしょっぱなから意味不明なワードのオンパレードです。「裏ロード界」てなんなんすかもう!www この作品世界では華々しいレースやライドイベントとは別に弱肉強食の裏ロード界が存在し、チーム対抗で血で血を洗う(的な)抗争が繰り広げられているのです。なにそれこわい。負けたチームの代表は乗ってるバイクのパーツをその場で奪われ、当然自走じゃ帰れないので輪行して帰らなきゃならないのですが、その輪行袋は何故か勝ったチームが用意してくれるというちょっぴり親切設定w ただし、チームのロゴがプリントしてある*1ので必然的に負けた方が勝ったチームの宣伝をして歩くハメになるという鬼設定。ちなみに輪行袋は「リンコウブクロ」ではなく「ルーザーズバッグ」と呼ぶらしいです。そこ、無駄にカッコいいなwwww
ロード乗りJKの円城寺はやめは愛車のBianchiを駆っていつも独りであちこちの峠を登っている元気娘。しかしある日、都内のヒルクライムコースとしては激坂で有名な"風張峠"に初めて足を踏み入れるとそこは"裏ロード界"のチーム"ブラックゼウス"が巣食っていた(!!) 彼らの"
こんな感じです。設定やら世界観やら何から何までトンデモ且つぶっ飛びwではあるのですがまったくのデタラメではなく、基本的な描写は自転車それもロードバイクを
しかしながら、本来自転車レース漫画はどっちかっていうとアンチな私が安心安全に楽しめちゃう最大の要因は、このマンガから「自転車」を抜き取ってしまうと見えてきます。RPGっていうか、男の子がハマる「異能バトルもの」そのものです😁 各地の"王"は相手を攻撃する必殺技みたいなの(反則ですからそれ!!)もってるし、そんな彼ら(女性もいるけど女王じゃなく"
【定期宣伝!】世紀末ロードバイクバトル漫画「はやめブラストギア」最終8巻只今発売中! すべての伏線を回収、伝説は神話となる!!未読の方はこの機会に全巻一気読破を!!
— 竹山祐右@はやめブラストギア最終8巻4/6発売! (@TAKE1127) 2020年4月22日
完璧な最終回の自負あり! 2クールでアニメ化して下さい…言い続ければいずれ何とかなるかも言霊的にwhttps://t.co/hisfFujGPd https://t.co/ZXln29BjIE
作者竹山祐右氏のツイートを引用させてもらいましたが、実際コレは是非アニメ化していただきたいものであります。各キャラの設定もバリバリに立ってるし、ファンド化されたら出資を方向性をもって善処したいところです(剽窃)。
最後に、この作品の超名言(迷言)をひとつ遺して締めようと思います。
穂高輪花のチャリと飯。
ふとしたきっかけで見つけたつい最近第1巻発売の「自転車+グルメ」マンガ。……ええ、レースを使わずに物語を展開させ得る最強のタッグパートナーですよね、"食い物"って😎
主人公は
白濁した液体が残るシーツの上で……
:
(中略)
:
「ピザ。食べ行きません?」
「セックスした後の食事ってすごく美味しく感じるん」(←コマ見切れ)
おおっと! 物書きは物書きだけどまさかのエロ小説家かっ!?(°д°)ポカーン 設定がキャッチーです😅 適当なところで切り上げて彼女はその日の仕事を終え就寝するのですが、眠る直前自分の書いていた文章にアテられてしまいます……それも
私は知っている
セックスよりも ずっと ずっと… ずっと… ずっと…っ!!
もっと…っ! ご飯を 美味しく 食べる 方法を…っ私は知っている!!
いきなりの圧が強いセリフ(ただし脳内)ktkr(°д°;;) 「セックスよりもずっとご飯を美味しく食べる方法」ときたもんだ。なにそれエロい。かくして、彼女は片道50kmの道のりを走ってピザを食べに行くのです。うわぁ〜、それすごくわかる。グルメライド好きの超
物語は基本1話完結で、①日常の出来事(きっかけ)→②ライド→③目的地でご飯!! という展開です(②から始まることもあり)。ご飯の画もけっこう美味しそうに描いてあるし(できれば全篇カラーで見たかった)、食い物を頬張る主人公輪花さんの食ってる時の表情が良い。良いっていうか……寧ろエロい。でも、そうです。美味いものを口にすると自然に目元がゆるみニヤニヤにまにました顔になるものですよ。ヘタすりゃジタバタだってする(私は)。ものすっっっごく共感です。
基本、主人公は
焼き豚も酸味があって良いな
ベーコンのカロリーで殴ってくる感じも嫌いじゃないよ…お次はサーモン
おお…? 中は半生っぽい
燻製の香りも効いてて良いなこれ… サーモンが優勝だなこれは
もしかしたら食ってる時の方がネーム(セリフ)が多いかもしれません😅 しかしなんだ……この喋りクチどっかで見覚え(もしくは聞き覚え)があるぞ──ああ!あれだ!
これに近い。かなり近い。輪花さんもしかして、自転車に乗ってTSしたゴローちゃんかっ!?(作者さんごめんなさい🙇♂️)
惜しむらくは、紹介されているお店(実在します!)が悉く千葉国であるということです_| ̄|○ 千葉……千葉遠いよ(泣) さっきも書いたけどワタクシは秘境ネリマーゆえ、浦安に出るだけでも片道40kmはかかるのDEATH(血涙🩸) 木更津とか南房総とか、もう行くだけで"小"のつかない旅行になっちゃうよ💦💦 口惜しい……千葉行きたい。走りに行きたいィィィィィ(;;*´Д`*)ハァハァ
とまあそういうことで、これからの展開に超期待の作品です。まあ敢えて物申すとすればおっぱい。サイクルジャージを着てるのにあの乳袋は如何なものかと思うんですよ。だってどう考えてもあり得ないじゃないですか!? 怪しからん。本当に怪しからんいいぞもっとやれ──あっ🤭
ところで、主人公やお友達が着ているそのサイクルジャージなのですが、既に実物が存在します。
そういえば、自転車友達(Twitter経由の)で一人既にこのジャージ持ってる人がいたような気がする。誰だったかな……?🤔 私は生憎あまりジャージを蒐集する性癖はないし、そもそも体型的な問題でジャパニーズのXLじゃあちょっと……ね?(泣
ということで、3本無事に紹介し終わりました。そして完全に自爆ですがますます外で自転車に乗りたくなってしまいました(苦笑) ……ああもう! はやくどっか行けよ新コロ!!!💢💢 峠練習したいしグルメライドもしたいんだよ!!!😭 今がお外で自転車乗るには一番良い季節だってのに、ちったあ空気読んでくれませんかねェCOVID-19🦠さん!?!?(^ω^#)ビキビキ
本日は以上です。