euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【雑記】カーシェアリングサービス「カレコ」を使ってみました(加筆あり)

Euviccです。

運転免許はあれど車を持っていないワタクシ、ここ数年車を運転していません。当然のことながら免許証の帯は金色です。ゴールド!無事故!! ……当たり前だよ、運転してないんだから(苦笑) どうしても車の方がいい、寧ろ車で行くべきといったシチュエーションの場合はレンタカーを借りて済ませておりました。しかしそれもここ4〜5年──いやもっとかな?──はやっていなかった次第です。

しかしながら最近ちょっと車があったら楽かも?というケースが発生してきました。もうちょっと正確に言えば、車がないとちょっとしんどそうっていうのが正しいですね。春先久々に輪行して飯能から子ノ権現に行ったり、GW連休の最終日にはMASA兄ぃに車を出してもらって3年ぶり3回目の"奥秩父ぼうけんのたび"に行ったりしたわけですが、そこで実感したのは

走りたい場所に至るまでの往復って、ぶっちゃけダルいな?

ということなのでした。何を今更って話なんですが、人間一度「楽」を知ったら戻れないのですよね😅 特に奥秩父のように鉄道路線から離れた場所の場合、どうやったって車があった方が良い──ていうか、車じゃないと辿り着くまでに時間がかかり過ぎる。当然体力も使うし、それでは本末転倒ではないか、というお話なのです💦

ところでカーシェアってなんなの?

調べてみました。例のごとくソースがWikipediaですみません💦

カーシェアリング - Wikipedia

これによると

一般に登録を行った会員間で特定の自動車を共同使用するサービスないしはシステムのこと。自動車を借りるという面ではレンタカーと近い存在であるが、一般にレンタカーよりもごく短時間の利用を想定しており、利用者にとってはレンタカーよりも便利で安価になるように設定されていることが多い。

なのだそうです。しかし、日本で展開されている各社のサービスを見る限りではなんていうか……レンタカーとどこが違うのか今ひとつわからない😅 とはいえ、使い方によってはレンタカーより割安で済むのは間違いなさそうです。

ということで、現状どこが提供しているのか調べてみました。ただしこれは事後確認で、実際のところは友人T氏が使って「良かったよ」と言ってたので速やかに
ソレに登録してしまったわけですがw

タイムズカープラス
share.timescar.jp
オリックスカーシェア
www.orix-carshare.com
カレコ・カーシェアリングクラブ
www.careco.jp


メジャーどころは上記3社らしいです。で、私が登録したのは③のカレコでした。

まずは申し込んでみる

兎にも角にも、まずは会員登録してみます。必要なのは

  • 運転免許証(を撮った画像)
  • クレジットカード
  • ケータイ(ていうかスマホ)

です。免許証は当たり前ですねw で、料金の決済はクレジットカードonlyなのでカード情報💳が必要です。あとは"ケータイ"って書いてありますが、利用開始(車のロック解除)および利用終了(車をロックする)の手続きで専用のアプリを使うので、たぶんスマホ📱が必須と思われます。上記を用意して、申し込みページで必要事項を入力&免許証の写真をアップロードすれば、一応審査が入るらしいですが数時間以内には「会員登録完了」のメールが届きます。

会員のコースには3種類あって

  • 月会費無料プラン
  • ベーシックプラン(会費¥980-/月)
  • 平日プラン(会費¥980-/月)

この他にも「年会費プラン」や「学生プラン」があるらしいですが、学生には戻れないのでそっちは論外としても、年会費プランは少なくとも初年度は選択できない&そちらのプランには専用の申込書が必要っぽいので無視します。月会費無料プランは固定費が全くかからないコースです。当然ながらその分利用料金が他より高いわけですが。まあ、現状ではどれだけ使うかわからないので「月会費無料プラン」を選択します。月1回以上コンスタントに使うようならベーシックプランに切り替えるべきでしょう。

会員登録が完了したので、アプリをダウンロードしアカウント情報を入力してログインしておきます。

careco - カレコ・カーシェアリングクラブ

careco - カレコ・カーシェアリングクラブ

  • Mitsui Fudosan Realty Co., Ltd.
  • ライフスタイル
  • 無料

これで、サービス利用前の準備は完了……なのですが。

このアプリ正直使いにくいです。Webでできてアプリでできないことも結構あるし。App Storeの評価およびレビューで軒並み⭐︎1のボロカスなのもすごく首肯ける。私も⭐︎2つけちゃいましたものね。サービス提供元/アプリ開発元はレビューよく読んで猛省のうえ速やかなアップデートを期待したいものですε-(´∀`; )ヤレヤレ

使ってみましょう

去る6月30日(日)、生憎の天気ではあったけど唐突に思いついた結果、お試しでチョイ乗りしてみることにしました。お試しというよりはまあ……練習なんですけど(滝汗

実は近日中に、愛車を車に積んで奥秩父方面に行っちゃってそこからダート林道を走ってみようか?という計画がありまして。しかしながらウン年ぶりの運転がいきなり練馬区〜奥秩父というロングドライブになるのも正直怖い💦 ということで、ちったあ練習してカン(丶丶)を取り戻そうじゃないか、という目論見だったりします😅

今回借りたのはスバルのXV Hybrid。

sp.subaru.jp

すみません、車に関してはガチムチ──じゃなかったガチで無知なワタクシ、恥ずかしながらスバル車ということすら知りませんでした。近所で空いてる車がこれしかなかったというのも理由ですが、もうひとつの理由としては本番に備えてミニバンに近い車を運転しておきたかったわけです。自分が過去によく運転してたのはセダンタイプとかコンパクトカーあたりなのですが、セダンやらコンパクトカーやらで感覚を取り戻せても、次に乗る車がミニバンとかワンボックスだったら逆に危ない気がします。車幅とかボンネットの長さとか、あとシートの高さ=ドライバーの目線の位置が変わっちゃいますし💦

借り方なのですが、借りる場所に行って対象の車を見つけたら、カーシェア車の前に必ず置いてある簡易車止め(パイロン的なヤツ)を車の正面からどけて、事前に既知の不具合──つまり過去のドライブでついてるキズやヘコミなどを確かめます。事前に登録されてないものが見つかった場合はその場で写真を撮って「こんなキズがついてるよ!」ていう報告を運営会社に飛ばしておきます。これをやっておかないと、運営会社側あるいは次のユーザーが車についたキズを発見した時「事故ったのに未報告か!?」と疑われますからね。

この確認作業はまあまあダルいです。レンタカーの場合は借り出し手続きが終わった後係の人が車を用意しこちらに引き渡してくれる段になって「確認タイム」を作って既存のキズ場所とかをいちいち案内して立会い指差しチェックしてくれますからね(で、確認したら書類にサインしなきゃならないのは別の煩雑さがあるっちゃあるんだけど)。

それから、アプリで「利用開始」をタップし車体のダッシュボード右端(運転席側から見て)にあるリーダーにスマホを近づけると……

カチッ

ロックが解除されました。こういう仕組みなのか。すごい(°д°)

さてここで、車の運転が久しぶりすぎる私にまたひとつ試練が訪れます。操作方法が(よく)わからない(°д°;;)ガーン そもそも、キー🔑は何処? 何処なの!?w

……と、さすがにそこはアプリから「利用の方法」を見て簡単に調べがつきました。運転席と助手席の間にボックスがあるのですが、そこを開くとキーを発見。なんか鍵穴に挿さっています(ほっ 「返却」を指しているキーを回して「貸出」の方にセットしたらキーを抜くことができました。さあいよいよ、エンジンをかけ──おや。鍵穴がないぞ?? あっ🤭 ボタンか!

きょうび(丶丶丶丶)、車のエンジンスターターがキーを挿さなくてもよいボタン式になってるのは一応知ってました。一応は。しかし知ってるだけと使えるの間には1光年以上の距離がある。「これだろう」と認識はできていたものの

コレで合ってるよね? 本当に押していいのかな? 😅

と無駄に躊躇ってしまったのは仕方がないことだと思いますっ(開き直りw)


とまあそんなわけで、なんとか車を借り出せたり私は本当にウン年ぶりにアクセルペダルを踏み、公道リハビリドライブに出かけたのでした。

もちろん無事故で無事に帰ってきましたよ?

16時からのスタートで、青梅街道を走り福生の先羽村あたりまで行って、帰りは新奥多摩街道甲州街道〜新武蔵境通りで帰着。およそ80km程度のドライブでしたが……緊張の連続で超疲れました。帰り道の半ばあたりからめっちゃ頭が痛くなりましたもん😓 肩もガチガチ💦 てか、緊張し過ぎだろε-(´∀`; )ヤレヤレ 鎮痛剤飲むと運転が危なくなりそうで飲みませんでしたが、痛みでも注意力判断力は散漫になるわけだし、果たしてどっちが良かったのか……🤔

まあでもこれで、借り出し〜運転〜返却までの一連の流れを一度体験できたわけで、コレは大きいと思います。今月半ばの本番でもまあなんとかなるでしょう。……もっとも、次回はのっけから関越に乗らねばならないし、関越をおりたら今度は秩父皆野バイパスを走りさらに国道140号の細っこいクネクネ道を走らねばならないロングドライブです。しかもそれは単なる移動に過ぎず目的地に着いたらバイクをおろしてダートヒルクライムが待ってるんですよ??(てかそれが目的だし)💧 終わったら当然同じ道を引き返さなきゃならないし……全然安心できません。大丈夫かな??(滝汗)

そんなライドの作戦予定日は7月13日(土)、3連休の頭です。そもそもまだ梅雨は明けてないし、山の天気は変わりやすい。この作戦自体決行できるのだろうか……? ともあれメッチャ楽しみです。念のため24時間借り切ったんだから帰りに道の駅大滝温泉で風呂に入ってってもいいし、ヤバいなって感じたらSAなりなんなりに入って仮眠をとればいい。てゆうか、T氏には万が一に備えて「交代ドライバー」として入ってもらったから、多分備えは万全(のはず)。同じサービスユーザー同士の強みですね。

本日は以上です。

(追記)それはそうと、これレンタカーと何が違うの?

あらためて思ったんですが、今回使ったような企業が提供しているカーシェアサービスって、ぶっちゃけ従来のレンタカーとあまり違わないですね?🧐 それでも感じた違いをメリ/デメ風に書き出してみましょうか。ただしあくまで私の視点であることに加え、私が最後にレンタカーを使った10年かそれ以上前の記憶との比較ですので、今のレンタカー事情の最新情報ではないということも先にexcuseしときますね😅

メリット寄り

安い
何はともあれコスト。使い方にもよるでしょうが、たぶんレンタカーで借りた場合の金額の半分ぐらいで済む気がします。
店舗の開店時間に縛られない
大きなメリットです。
私が主に使っていたのはトヨタレンタリースでしたが、営業所ってあまり遅くまで開いていなかったのです。ゆえに早朝から使う場合は前日に借り出してコインパーキングなどに駐車しておく必要がある(当然その分の費用がかかる!)し、使い終わりが深夜になる場合もまた同様(この場合翌朝営業所が開く時間に合わせて返しに行く必要があります)。これは使った会社が悪かったのかな。ニッポンレンタカーなら24時間営業だし、最近ならニコニコレンタカーとかも24hやってますよね💦
カーシェアならその点心配無用です。提携の駐車場に置いてあるだけですから、時間が真夜中の0時だろうと3時だろうと、その時間に予約が取れたなら刻限にそこまで行って駆り出せばよい。返すときも同様です。
ガソリン代不要
これもなかなか大きいメリットかと。提携しているガソリンスタンドのカードがダッシュボードに入っています。それを使って支払いすればいいので自分の財布は痛みません。ガソリン代ってバカにならないし、会員価格じゃないとかなり割高じゃないすか? そこはサービス提供側で持ってくれるというのならお得以外の何者でもありません。
もっともそんな虫のいい話(丶丶丶丶丶丶丶丶)が転がってるわけもなく、カーシェアは走行距離によって別途従量課金もされる仕組みになっています。世の中そんなに甘くないw せいぜい、返すときにガソリン満タンにして返す義務がなくなって少し手間が減ったぐらいに考えておいた方が良さそうです。

デメリット

全面禁煙
スモーカーたるワタクシにとっては死活問題(´・ω・`)
いやまあ、レンタカーなら確実に喫煙OKだったかというとそんなことはなくて、10年前当時でも車種によっては禁煙でしたし。今のご時世じゃもっと厳しくなっているかもしれません(泣) ……とはいえ、車の中に煙がこもるのって自分が喫煙者でもイヤですし、エアコンの風がタバコ独特のあの臭いするのも勘弁です(←自分勝手)。諦めましょう😂
ちなみにカレコではペットも乗せられない(ケージに入れてもダメ)ことになってます。特有の臭いとか毛や糞尿の問題もあるし、ペットと一緒に車でどこか行きたければ、やはり車を買うしかないようです。
借りたい車種の空きと駐車場所問題
カーシェアで一番面倒だと思えるのはコレでしょうか。まず借りたい車が自分の行動範囲と重なる場所に配備されているか?が問題。
例えば普段はコンパクトカーで一人で乗るけど時々家族みんなで遊びに行くのでミニバンを借りたりする。しかし今日はちょっと冠婚葬祭なんでいつもよりグレードの高い車に乗りたい、みたいなことがあるかもしれません(ないかな?) よーしじゃあオジサン今回はクラウン借りちゃうぞ〜٩( 'ω' )و なんてノリで車の空きを探しても、そもそも近場にクラウンを配備した駐車場が無かった(°д°;;)ガーン なんて話、カーシェアだったらあり得ることなのですよね〜。
レンタカーなら絶対OKかというとそこまでは言い切れませんが、使う日を事前に決めて営業所に頼んでみれば、他の営業所から借りるなどして融通してくれますからね。そういう意味でいうと、カーシェアでは一般的な乗用車しか扱ってないので、マイクロバスとかトラックになるとレンタカーしか手がないでしょう。
ETCカード問題
これは高速を使う人にだけ関係がある話ですけど。高速道路を使うときやはり欲しいのがETCカード。有ると無いとでは料金所通過の手間が段違い(丶丶丶)です。だいたい、カーシェアであれレンタカーであれ、車を借りようって人は基本的に自分じゃ車を持ってない→ETCカードなんて原則持ってるわけがない。
レンタカーの場合いくばくかの手数料を払ってETCカードをその時だけ借りることができます(使った高速代はそれはそれで後で支払う)。しかしカーシェアにはそれはないので、車持ってないけどETCカード作ってあるぜ!ていう奇特な人でもない限り、有人ゲートに回って現金手払いしなきゃならん次第です。……書いてて気づいた。今度私が借りる時がまさにそれじゃん(´・ω・`) メンドクサイなあ料金所💧 今からカード会社にETCカード発行を申し込んでもきっと間に合わないよな〜……迂闊でしたorz


投稿したあと色々と考えたので、せっかくだからと加筆してみました。↑みたいな話を心得て使えば、カーシェアは使い勝手も良くおトクなサービスって言えるかもしれませんね。さて今度こそ、今日はこのへんで👋