euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

2016走り納めから2017初乗りまでの出来事

明けましておめでとうございます、Euviccです。
本年も宜しくお願いします。

昨年の乗り納め、うちのAKI兄さんと「何処行こうねぇ?」とか言ってたんだが、ある時兄さんがこんなルートを見つけてきた。

土浦からつくばりんりんロード筑波山ヒルクライム

なにそれ。筑波山とか初めてだよ?楽しそう!(((o(*゚▽゚*)o))) そんなわけで、12月30日の早朝4時半過ぎ、まだ真っ暗な中どうにか起きたワタクシは、寒さに震えつつウェアに着替え、5時に迎えに来てくれた兄さんの車で出発!外環〜常磐道と抜けて、一路土浦へと向かったのでした。

つくばりんりんロード初挑戦(`・ω・′)

土浦に着いたのは東の空が僅かに白んできた6時直前のこと。車のドアを開けたら……寒い!クッソ寒い!! 秘境ネリマーの比ではない((((;゚Д゚))))))) たしか、この日の予想最低気温は-1℃じゃなかったかな。車の中でモゾモゾなんとかシューズの履き替えやら心拍計バンド付けやらしたものの、どうにもこうにも表に出られません(^_^;)
とりあえずここで、"つくばりんりんロード"とは何者なのかについて復習。

茨城県道501号桜川土浦自転車道線 - Wikipedia

正式名称は↑のWikipediaリンクの通り。茨城県が公表しているマップはこちら。

つくばりんりんロードマップ(地図)/茨城県

この通り、土浦を起点(正確には終点)とし、桜川市…JR水戸線岩瀬駅までのおよそ36kmを結ぶ道です。なんでも、鉄道*1廃線跡を使ったそうで、直線が多くカーブもRがユルく(一部例外あり)、駅の跡地をそのまま休憩所として活用してるのでトイレ見つけるのも楽……と、結構至れり尽くせりな専用道です♪ あ、いや、少し違った。今回走ったのは筑波までなのでその区間の話になりますが、周りがおそろしいぐらい何も無いので、保存食と水分は事前にきちんと携帯しとかないとヤバそうです(^_^;)

さて7:00直前。辺りはもうすっかり明るくなっとりましたが、ようやく重い腰を上げて出発!! ルートのログはコチラ↓

土浦の線路脇ガード下、Wikipediaの写真に載ってるりんりんロードの終点から進入。道なりにほぼ真っ直ぐ15km程度で、つくば市北条に着きます。そこから自転車道を離れるんだがここで問題が。iPhoneの突然電源落ち病発作とGARMIN電池減少のダブルパンチ(°д°;;)ガーン iPhoneはモバイルバッテリーに繋ぎっぱで走ってるのに、見る間にバッテリー残量が減っていくんですよ。挙句の果てには突発シャットダウン……ええ、例の発作ですよ(°Д°#) 一方GARMINの方は大丈夫かなーと思っていたのにいきなりアラーム"電池残量:15%"とか宣うてくれるし(^ω^#)ビキビキ
気温を調べると、iPhoneYahoo!天気アプリでもGARMINの温度表示でも、現在の気温表示がなんと-4℃になっている((((;゚Д゚)))))))リチウムイオンバッテリーが寒さに弱い、というのは既に知られた話ですが、それは普通にGARMINでも同じだった模様。ねえGARMINさん、本当にそんなんでいいの?(^_^;)
とりあえず、iPhoneは手で包んであっためてみる。俺のバーニングハンドが小宇宙を燃やしてくれることを信じてw 一方GARMINは早々に諦めてモバイルバッテリーからもう一本ケーブルを出し、ライトを外して接続! その頃にはiPhoneも機嫌を直したらしくなんとか起動。……あれ? バッテリー残量が70%に戻ってる!? やれやれ、勘弁してくれよチクショウ。

さて、そこからおよそ2km。山の麓に辿り着き、こんな看板を発見しました。

削れててよく見えませんがな(´・ω・`) ともあれ、目指すのは不動峠。ここから久しぶりのヒルクライムがスタートです。
ヒルクライムがどーだったか、はとりあえずおいといてw いや、坂はそれ程キツくなかったですよ。距離もたった4kmしかないし。峠直前の10%勾配がまあしんどいといえばしんどいんだが、長くもないので気合で乗り切れるレベルかと。登るのにかかった時間はおよそ30分。一応、標準タイム(遅い人の…かも?)枠には収まっていたようです(^_^;)
そこからは筑波山スカイラインに合流し、いうなれば尾根道になります。キツくはないがアップダウンの繰り返し。自分の中ではもうヒルクライムは終わった気になってたのでちょっとゲンナリしながらも、まあゆるゆると走っていきます。適当なところでタバコ休憩をとり再出発しようとしたんだが……

ぐにゃり

あれ? なんだかフロントがブレる(°д°?) と思ったらこれ、パンクだーっ(°д°;;) ナンデ!? この日に備えてタイヤ新調して空気圧もきちんとチェックしてるからリム打ちとか有り得ないし、なんか踏んだ?(汗
そこで泡食っててもしょうがないので、AKI兄さんに「パンクなう」とiMessage撃った後愛車をなるべく安全めなところに移し、タバコ咥えつつ前輪を外してチューブを引っこ抜いてみる。おNEWなタイヤは指を当てて逐一チェックしてみたが、穴が開いてる形跡も何かが刺さってる形跡もなし。ならばチューブか?とポンプで軽く膨らませてみたが、どこからも空気漏れの音が聞こえない。……え?スローパンク?どゆこと??(°д°)ポカーン
その日帰宅してから、原因はチューブのバルブ付近の劣化だと結論づけられたのですが、その時は首を傾げながらまたチューブを戻し、CO2ボンベをセットしてプシュッ! ホイールを元に戻し、私のいる地点まで戻ってきてくれてた兄さんと一緒に、再びゆるゆると登坂していったのでした(^_^;)

その後はほぼ何事もなく、筑波神社付近のおにぎり屋さんで昼飯を食い、別のルートをおっかなびっくり下って麓に到着。りんりんロードに戻ってからは快調に飛ばしーーといってもせいぜい30km/hがいいとこだけど、13:00ほぼジャスト、無事に駐車場まで戻ってきました♪
あとは何事も無く帰宅。ありがとうございました>AKI兄ィ

帰って、明けて、Zwift復活!!

翌日の大晦日は、正月用の買い出しやら料理やらであっという間に終わってました。日付変わって"Happy new year!!"とコイツで祝杯。

板わさを肴にしてちびちびやらかしてたんですが、6ショットも飲むとさすがに効きますねー(当たり前) スッコーンと速攻で酔い寝落ちです(^_^;)
翌朝は昼前に起きてまったりとスタート。餅を焼き雑煮を作り、頼んでおいた洋風お節とともにとりあえず呑み食いw うん、確実にデブ度増大の一途であります。

……ということで、心機一転今年はもっと自転車に乗るぞ(`・ω・′)と、Zwiftを復活させました。お試し期間はとうに終えてるので、10$/月かかります。JPYに換算するとおよそ毎月約1800円? こりゃあ、毎月10回は乗らないとモトが取れないなあ(´・ω・`) とりあえず、再開記念にログ貼っときます。

やはり、3本ローラー+スピード/ケイデンスセンサー+心拍計だとまともな速度出ないよねえ(>_<) それに今度は心拍計の数値も正確に録れなくなっとる。当たり前の話で、GARMIN側と並行運用するために無理やり

こんな風にしてるので(^_^;) GARMIN側ストラップの、計測用端子(パッド)からハズレた部分にwahooのセンサーをビニールテープ留め。強引にも程があるwww 実際コレだとwahooのセンサーは左脇腹のあたりで、端子を兼ねるスナップから直接データをとることになるわけだ。正確な値が録れなくても当たり前ってもんだわな。

業を煮やして……IYH初めだっ(*゚▽゚)ノ

せっかくZwift復活したのに、前項のような状態ですもの、このままでほモチベーションも上がりませんよね(言い訳)。ということで、年明けそうそうポチっちゃいましたwww

USBのANT+レシーバー、いわゆるドングルです。これがあれば、GARMIN側センサーからのデータをちゃんとMacちゃんに送れる→もうwahooは要らなくなる…ってな目論見なのであります(`・ω・′)そしてコレ。スピードセンサーをもう1個買いました。失くした時用ではなく、レークワこと"Racing QUATTRO CX"用にです。レーゼロ⇔レークワ間で毎回付け外しするのダルいし、そんなことばかりしてるとゴムが劣化しそうでなので(^_^;) 何より、既にレーゼロに付けてるセンサーは上から結束バンドで固定強化しちゃったのでもう外したくありません*2w もうひと組……"決戦用"のFFWD F4Cの分までは、さすがに買いませんでした。だって決戦の機会なんてないもんw 本当に決戦が来た時にあらためて考えることにします(苦笑) なお、センサー毎にタイヤの周長を登録できるんで、私みたいにホイール替えると太さが変わる=周長も微妙に変わる、って運用してる人にとっては非常に便利であります♪ ……どんだけいるか知らんけど(^_^;)

初乗り(実走)は2日に

時間軸が多少前後してますが、ちゃんと実走での初乗りも行きました。先述のスピードセンサーはまだ納品してなかったのでホイールをレーゼロから替えることができず、例年の狭山湖グラベルはセンサーが届くまでオアズケです。

まあ、特筆するようなことはないんですが。一応感じたことを書いとくと

  • 荒川CR各所に設置されたトイレは三が日の間閉鎖されてるところが結構あった(ので開いてるトイレ見つけるのに超苦労した)
  • さすが正月の都内。車少なくて都心の幹線道も楽に通れた(*´∀`)♪

こんなものでしょうか。できれば100km走って、ロングライド復活のためのリハビリ事始めにしたかったんだが、走り終わってみれば距離はさほど伸びておらず84km程度……残念(。-_-。) まあ近日中にまたもや茨城県……今度は霞ヶ浦一周(ショートカットなし)してこようと思うので、それなら間違いなく100kmいきますね♪




とまあこんな感じで2016年を送り、2017年を迎えたのでした。今年もIYHにチャリにメタルに、いろいろ頑張るお(*´ω`*)

*1:筑波鉄道

*2:電池交換の際は諦めるしかないのだけど