euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

連休中のできごと【お出かけ篇】

Euviccです。
ゴールデンウィークに行楽地へ出かけるのって元来すごく苦手です。だって混むから。しかも、大人だけで混んでるならまだしも、場所によっちゃガキがめちゃくちゃいるんですよ? 無理。無理無理無理ってなもんです。
しかし今回、事もあろうにそんな黄金週間の最中、たまたま同行希望者が出現したこともあって、長年行きたいと思いつつなかなか行けなかったところへ、行って参りました。それは……

鉄道博物館

2006年まで秋葉原にあった交通博物館が閉館したのち、サイタマーの大宮付近に新たに建てられた、今度は鉄道onlyの博物館。そりゃあ萌える。当方間違ってもテツではないはずだが、あの凄まじい展示量にはちょっとグッとくるものがありますw 公式ホームページはこちら。
鉄道博物館
池袋から埼京線、あるいは湘南新宿ライン(高崎線)に乗っておよそ30分。ネオサイタマの帝都大宮に到着したら、そこから新交通システムでひと駅。その名もズバリ「鉄道博物館駅」で下車。
改札を出たら、そこはもはやてっぱくワールド。通路のタイルが時刻表になってたり、正面入口に辿り着くだいぶ手前で

こんな子が鎮座してたり。D51ですよ? デゴイチ。心拍数が上がっちゃいますw で、入場券をSuicaで購入し、いざ突入!!

ゲートをくぐってまずは右。圧巻ですね。車輛、車輛、車輛…そのまた向こうもさらに車輛ww 黎明期の蒸気機関車から始まり、昭和期の特急、ちょいと前の通勤電車、ブルートレイン電気機関車、歴代の御料車などなど、引退した車輛たちがわんさと展示されております。





しかも大抵乗れる。ここ重要w


このフロアだけで、実際2時間近く見てたと思いますw そこからエスカレーターで2Fへ。1Fが吹き抜けになってるので2Fは広くはないが、今度は黎明期から国鉄〜JRの誕生、そして現在に至るまでが時系列に従って展示されています。展示物はガラスケースの中で触れないけど、ポイントポイントで「おっ!?(°∀°)」てなるのがあって、なかなか良かったです。

ここを抜けると、ジオラマコーナーです。これがまたスゴイ

そんじょそこらにはない広さ。大きさ(°д°;;) 悲しいかな、混んでると展示ルームは入れ替え制になっちゃうし、さらに席が後ろだとちっちゃくて見えないのだが。オペラグラスが欲しくなるw

ジオラマを抜けて奥に進むと「ラーニングスペース」つまり子供向けに鉄道の原理とかそういうものを紹介するコーナーになるんだが、そこはまあ大人が見て楽しめるとこでもない。…あぁ、そういえばコレクション展示室はなかなかのものだったなあ。1880年代とかのめっちゃ古いレールとかもあったが、やはり感動したのは俺らが子供の頃…つまり今から30年ちょい昔の機材やらなんやら。みどりの窓口の指定券発売窓口用オンライン端末*1とか、ホント、感涙ものですぜ? あと、東京駅で使われてたパタパタ式の新幹線行先発車案内とか。懐かしかったなあ〜(;;*´Д`*)ハァハァ

こんな感じで、空腹に負けるまでの3〜4時間、ひたすら濃ゆい展示を見まくって堪能しました♪♪ その後の昼飯は大宮駅のルミネで寿司食ったんだが、食い物もともかく座れたことが何より嬉しかったものなww 歩きづめだったのでめっちゃ足痛かったです。おかげさんでポータルハックも捗りましたよ(・∀・)ニヤニヤ

鉄道博物館、通称"てっぱく"侮りがたし、ですよ。今度は平日会社休んでミラーレス一眼持参で、単身乗り込むことにします(`・ω・′) 売店があまりにも混んでて何も買えなかったからね(´Д` )

*1:ページをパタンパタンめくって、穴に棒を挿してくヤツ