ど〜もど〜も。Euviccです。いやはやお恥ずかしい。昨日は久々にうちの地元仲間のAKI兄ぃと走ってきたわけなんですが、まさかまさかの落車してしまいました_| ̄|○
とりあえず昨日のログはこちら。二本に分かれてるのは、前半走ってる最中にホイール/タイヤをレーゼロ*1に戻してるのに、アプリのタイヤサイズを戻し忘れて距離計測がおかしくなってることに気がついたからです(汗 ちなみに、Racing QUATTRO CX + Panaracer Buster-X 35Cでタイヤ周長は実測2225mm、Racing Zero 2-way fit + Panaracer Race-A 25Cで実測2155mmでした。その差70mm=7cm。結構違うんですねえ(°д°;;)
距離13kmってあるけど、絶対違いますw この時点で気づけてよかった。
タイヤ周長を再設定しての記録再開。事件はこちらで起こりましたw
往路はまあ、よかったんです。『鎧武』きっちり観て*2から出発。秋ヶ瀬公園ピクニックの森駐車場にてAKI兄ぃと合流。サクッと吉見四方吉うどんまで行ってお昼ご飯♪ で、帰りはゆるりとジェラート食って帰ろうと、榎本牧場に向かった、その道すがらのことでした。
吉見から荒川CR右岸を下り、ホンダエアポートを越えてしばらく行くと唐突に左に折れられるT字路にきます。ここで折れてまっすぐ進むと、なんか小っちゃい川みたいになってる荒川を渡る橋に出ます。これが冠水橋の樋詰橋です。樋詰橋 - Wikipediaこのあたり↓
35.971627,139.532536 - Google マップ
ちょっと疲れが出たか、遅れ気味になってたんですよね(^_^;) で、ヤバい追いつかなきゃ、とスピードを上げてたときでした。明らかに、前方特に路面に対して不注意になってました。なんか、ボーッとしてたなあと、後から思い返すと本当にそんな感じです。
ガターン!突然フロントが跳ね、次の瞬間オレの身体はCXR號から投げ出されてポーンと前へ吹っ飛ぶ。直後、ズザザザーーッと腹を下にして所謂ヘッドスライディング_ノ乙(、ン、)_←うん、けっこうこんな感じw
どうにか起き上がり、まずは愛車の状態を確認。この辺が自転車乗りのサガっていうか、業なんですかね(苦笑) 自分でコケただけなら、自分の身体より自転車の方が気になりますw …まああくまで、己に意識があって五体満足なのを本能的にわかってたからなのでしょうが。
ざっと見て
- 右ブラケットが内側に曲がってる
- 左ブラケットもごく僅かに内側に
- 左右ブラケットの先端破れ
- シートが左に少し回転(ズレ)
…おや。意外と被害は少ないかも? 5mmアーレンキー1本あれば、なんとかなるんではないか?
そうこうしている間にAKI兄さんが戻ってきてくれたんで、愛車を押して近場の日陰に。手に力の入らない私に代わって兄さんに曲がったもんの戻しと調整をやってもらう。他にもフロントを回したりリアを回したり変速したりやってみる。
いけるいける。なんとか自走できそうだよ?(°∀°) いやー、思ったほどダメージ無くて良かったな〜。で、オレの方はどーよ?
- 右肘: 擦過傷
- 左肘: 軽い擦過傷*3
- 左膝頭: ちょっと広範に擦過傷。たぶん一番酷い
- ジャージ: 前面がかなりの擦り切れ。一部破れ
- グローブ: 左右共に掌部分が完全に破れるが、その分我が掌は無傷
例のごとく血塗れですね(^_^;) でもまあ、あとちょいで榎本牧場に着くんだし、傷口はそこで洗えばいい。あとは帰ってからだ。
実際榎本牧場は目と鼻の先。とりあえず牧場の水道*4で傷を洗って砂利や泥を落とし、少し乾くのを待ってジェラートを食う。そんなことしてる場合かって? いやいや、ジェラート食わなきゃ治るってわけでもないし?w
休憩を終え牧場を出発。
特に不自由無くペダルを回せるところをみると、骨とか筋とかには影響ないみたいだ(^_^;) まあそれでも、普段より幾分かゆっくり目に走り、秋ヶ瀬公園まで辿り着いた。よしあと15km弱だーーえ?
AKI兄さん、車で来てました。これぞ地獄に仏!!\(^o^)/ 車に乗せてもらって撤収! 本日のライドはこれにて完了です。……くそ、落車さえなければなぁ(´・ω・`)
その後
愛車CXR號はその足で江古田のお店に持って行きました。その結果ほぼ異常なし!!\(^o^)/ 店長さんに「身体張って自転車の方を守っちゃったんですね」と言われるw う、うん。まあ想定内ですよ?(苦笑)
その後兄さんファミリーとご飯だったんだが、ちょっと急いでたのでシャワー浴びてから傷口をサランラップでぐるぐる巻きにして行ってきました。所謂、湿潤療法ってヤツなんだが。数時間で諦めました(^_^;) やっぱ無理だよ。この手法受けつけないっす(汗 なんせガキの頃はこの手のケガなんて水で洗ってマキロンなりオキシドールなりぶっかけて消毒したら、赤チン*5塗っておしまいな世代ですよコチトラ?ww 家帰ってマキロンぶっかけて、激痛に悶絶しながらも滅菌パッド張ってサージカルテープで押さえ、網タイツ包帯被せる従来のやり方に戻して、ようやくひと安心です(苦笑) さらにいうと、化膿が怖かったので次の日は午後休暇とって、ちゃんと医者行きました(^_^;)
そんなわけで、全然手短じゃなかったけど日曜日の顛末でした。明日23日秋分の日は、さすがにこれでチャリ乗ると傷口(特にヒザ)によろしくなさそうなので、諦めて朝から何処かで酒でも呑んでようと思います♥︎←全然ダメ