ちょっと間が開いてしまいましたが、最近自転車どころではない? Euviccです。いや、週末は乗ってますけど。
それにしても先週はしんどかった。久々の高熱でダウン。インフルエンザじゃなかったからまだよかったものの、平日を2日も潰し、さらに土曜日も(あんなに暖かかったのに)まだ本調子に戻ってなかったので大人しくしてました(泣 で、翌日曜はあの風! 出現してましたよ・・・荒川峠。いや~、風に逆らって走るののしんどいことしんどいこと。結局途中で挫折しましたw まあ、病み上がりだったってことで勘弁して下さい(^^;
それはともかく、そろそろ3本目いってみましょうか。今回はこれまた結構評価高めの"runtastic"シリーズ、の有料版"roadbike PRO"です。
- 名前: runtastic roadbike PRO (ロードバイクPRO サイクルコンピュータ)
- 提供元: runtastic
- 価格: 500円
- 現在のVer.: 1.4.1
- 日本語: 対応(アナウンスは非対応)
- 対応センサー: SPD/CAD/HR
- センサー規格: ANT+/BLE/独自
- マップ種別: iOS標準/OSM/OCM
- off-map: 対応(500MBまで)
- シェア: Twitter/Facebook
- Web連携: あり(runtastic)
runtasticシリーズはスポーツ/フィットネス用アプリとしてはかなりメジャーな部類に入ります。もともとランニングを中心にいろんな運動をこなしてシェアできる、その名もずばり"runtastic"なるアプリがあったわけだが、そこから自転車用に特化したのがこのアプリらしい。
起動すると、初期化ののちにこんな画面になります。
デザイン基調が赤なので、ちょっとどギツイ。まあ走ってるときは視認性高いほうがよいので、これはこれで悪くない。画面の上半分が6種類の数値情報で、この画面からカスタマイズ可能。また下半分が現在位置になります。地図は一応全画面表示もできる。
(now writing...)