Euviccです。本日衝動的に試してみたらタイトル通りできてしまってビックリ。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。
ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。
2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。
以降は予後のこととかも書いたりすると思います。
Euviccです。実はもうかなり前から
我が家のMac……MacBook Pro mid2014なのですが、MagSafe2電源ケーブルがこんな状態になってしまっています。このコネクタ、特に充電中は結構熱くなるので、おそらくは経年+熱劣化なのでしょう。ちょっと怖いですね💦
続きを読むEuviccです。
ここ数日、プライベートでも仕事でもゴリゴリ使っている愛用のマウスがどうにも調子悪くなってきました。まず先月の頭?ぐらいからマウスカーソルの動きが悪くなり、それは単にレーザーの反射の問題かな?と手近なマウスパッドを敷いたら改善されたのでそのまま作業続行していたのですが、ほんの2〜3日前から今度はドラッグ&ドロップがきかなくなってくる。例えば、複数ファイルを範囲指定で選択しようとしても勝手に途切れてしまうのです。何度やり直しさせられたことか💢 もはや地味に──だなんて言ってられないストレスであります(^ω^#)ビキビキ
なお、こういう現象をチャタリングというらしいです。
つまり、マウスボタンの接触不良的な不具合になるのでしょうか。まあ思い返せば2015年あたりに前職で名古屋出張(長期)した際に買ったヤツです。およそ5年経ってる。……まあ、寿命ですかね。潮時といえば潮時かもしれません。
ということで諦めて、つい数時間前にポチりました。
やっぱ天下のLogicoolっスよ!(●´ω`●) ちなみに、今まで使っていたのは旧モデルにあたるコチラでした。
Amazonでいまだに売ってるんですね🤔 今回、せっかくなので色を変えてみました(ミッドナイトティール)。従来のグラファイト?も結構好きなのですが。
できれば今日すぐ届いて欲しかったけど、時間指定お急ぎ便でも届くのは明日になるようなので、今日のところは諦めてメッチャ不調な今のマウスで頑張って仕事することにします💦
できればもう1世代待って"3"とか出てから買いなおしたかったんだけどな〜(´・ω・`)
短いですが今日はこんなところで👋
Euviccです。眠いです。
前回、どうにかこうにか画面が映るようになったウチのラズパイちゃんですが、正直このままでは実用にはならないーー画面のフォントサイズ的にw いや本来、用途目的こそまだ全然決まってないが、少なくともこの小さい画面で運用することはあり得ない。それ以前に、そもそも画面が必要かっていう話もある(^_^;)
まあ、設定やら開発の間は少なくとも画面が必要だよね。GUIじゃなくてもいいからさ。しかし、小さい画面とボタンが硬いミニキーボードは実際ツラい(´・ω・`)
そんなわけで。
次にワタクシが行ったのはラズパイにMacからリモートアクセスできるようにしてやろう、という試みでした。試みといっても、ぶっちゃけ誰しもが通る道ではあったりします。
壊れたの速報、イコール、新しいの買ったった!(^ρ^) になっちゃってるEuviccです。GW早々なんてこったい、という感じです。
続きを読む