euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【いろいろ】年末年始の自転車ネタあれこれ

Euviccです。先に年始挨拶的なものを書いちゃったんでだいぶ気が楽になってますw


こっちでは昨年の自転車関連での出来事や、年末からここ最近までのライドの顚末などをつらつら書いていきたいと思います。話題が自転車に絞られたにもかかわらず、ダラダラと長いです😅

昨年のこと

実績と反省(と言い訳)

昨年初頭に打ち立てた「年間5000kmライドする」という目標は残念ながら達成できませんでした(´・ω・`) 悔しい……あとちょっとだったのに💧



Zwiftの課金切った&2台のバイクの置き場所の関係で、去年は全くローラーに載りませんでした(´ω`) 乗ったって一日1時間……距離換算30km程度ですので知れてるって話ですがそこはちりつも(丶丶丶丶)ですよ。10回乗れば300kmだから、せいぜい月に2回も乗っていれば10ヶ月で600kmは稼げ、目標の5000kmなんてあっさり達成できたわけです。特にクソ暑い夏とか、10月のあの台風19号とか、外で乗れない期間だけでもZwiftに再課金しとけば良かったんじゃね? とは今更ですが思っています💦

思い出深いライドについて

さて去年の頭から、印象深いライドを振り返ってみるとこんな感じになりました。

#arakawaoutback初参戦
1月4日の走り初めがいきなりコレでした。いや〜これめっちゃ楽しかったですね\(^o^)/ 見慣れた荒川CRを一本ズレるだけでグラベルロード乗りにとっては天国そのもの。素晴らしい!荒川サイコー!って思ったものです。突発参戦ながら快く受け入れてくれた参加者の面々に感謝です。
GWの定番?「奥秩父ぼうけんのたび」今年も決行
今回の相棒はチームMBのMASA兄ぃでした。ショートカットせずちゃんと三峯神社まで行ってくる久々の"フルサイズ"。帰り道にショートカットしたらグラベルに突入しちゃった(・ω<)テヘペロ な〜んてお茶目もありましたが、今回はダムの中とかも観れたしダムカードももらったし、なんか冒険したなぁ〜って感じでした。
ダートヒルクライム!! 中津川林道
たぶん一番のクライマックスはこれかな、と。……この道は本当にヤバ楽しかったです。そして超しんどかった💦💦💦 自前で車を持ってなくともカーシェアリングサービスが活用できる、という新たな学びもあったし、この日のために用意したおNEWのタイヤは下りで見事にサイドカットを喰らいたった1回のライドでおじゃん(丶丶丶丶)になったりなど、まあ色々あったライドでしたわ😜
実は、この中津川林道は冬が来る前にもう一度挑戦するつもりだったのです。それどころか、長野側に下りて宿で一泊し翌日さらに大弛(おおだるみ)*1を目指すというさらにヤバいチャレンジを計画していたのですが……
台風19号の猛威
コイツが来ました。令和元年台風第19号"ハギビス"です。我が秘境ネリマー、バイストン=ウェルは土地がまあまあ高いところにあるので盤石なのですが、周りはそうもいかなかったようで。入間川とか越辺川とか、あの辺越水とか決壊とかしましたよね😓 被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。そういえば、荒川第一調節池つまり彩湖が本来の役目を発揮したわけですね。試験湛水中だった八ッ場ダムもぶっつけ本番で稼働し満水まで溜めきったとか、色々すごかった。
さて台風が過ぎ去って、荒川河川敷はどこも酷いことになってました。水が引いてからも、川泥と堆積物で荒サイつまり堤防管理道路はあらかた埋まっちゃってました。
羽根倉橋の先とかこうでしたから💦 彩湖・道満グリーンパークや秋ヶ瀬公園は現在も復旧作業中で閉鎖中。身近なところの被害を述べるだけでも枚挙に(いとま)がありません。山の方もだいぶ悲惨な状況だったようで。奥武蔵や秩父の峠道はあちこちが崩落して通行止め。復旧しても、自転車乗りが遊びに行けるような状態でもなし。中津川林道再チャレンジができなかった理由がまさにこの台風の影響によるものなのですが、はたしてあの林道……復旧するのでしょうか? 埼玉と長野を結ぶ(車が通れる)唯一の道ではあるのですがそもそも未舗装路ですし、優先度低いだろうなあ。春──いや夏までに復旧してくれるのかな? かなり望み薄です( ´△`)
東にあるのに「北浦」を回ってみた
件の台風が過ぎ去って一週間後に敢えて行ってみたのが北浦です。北浦だけでは勿体ないのでくっついている外浪逆浦(そとなさかうら)も回ってしまおうという欲張りな試みw しかし……走ってみるとわかるのですがそこはかとなく残念なのですよね〜。"りんりんロード"の銘で、日本を代表するサイクリングロードとして認められた霞ヶ浦と比べるとあからさまに整備が足りない😔 なんか……隣だってのに扱いが雑すぎない??🧐
東関道の終点からすぐの「道の駅いたこ」とか、あるいはJR鹿島線で北浦に一番近い延方駅(無人駅らしいけど)だとかさもなきゃ鹿島神宮駅でもいいんで、サイクリストを呼び込みやすい施設とか作りませんか? さすがに土浦レベルまでやってくれとは言いませんから💦 ただ……河川管理境界できっちり舗装が切れてグラベルになっちゃうのは勘弁。あれじゃあロードはまともに走れないです。


だいたいこんな感じかな? では次の話に。

2019年の自転車的IYH

そもそも"IYH"って大きな買い物をやらかしちゃった時に使う言葉だと思うので、そういう意味では全然IYHらなかった1年でしたね。唯一の例外がコレか。



ああ……うん。これは間違いなくIYHと称するに足りますね(・∀・)ニヤリ 基本は自転車に取り付けてますが沖縄にも持っていきました。ハウジングに入れて海中を撮影だとか、そんなリア充感溢れることもやりましたっけ(°∀°) しかし、GoProに手を出しちゃうか安定のSONYか迷って迷って結局SONYにしてしまったんだけど、はたしてその選択は正しかったのでしょうか?🤔 GoProなんて2019年中にやっぱり新商品出しましたけど、SONYの方はそんなウワサは全く無く(´・ω・`) なんだよ、このまま海外ブランドに駆逐されちまうのかい?


アクションカメラは自転車に直接関係するIYHというわけでもないし、じゃあ自転車関係は?というと……やっぱないですね🙃 せいぜい、こんな↓小ネタ改造ぐらいでした。

GARMIN RTL510リアビューレーダーまわり

RTL510の純正マウントはシートポストに被せるようにしてシリコンゴムで巻いて留めるもので、装着/脱着時はマウントを手で支えていないと動いてしまい安定しません。どうにかならないかな〜と思ってた矢先、TwitterのRTで回ってきたマウント方法を見て驚愕。早速マネさせてもらいました♪






CATEYEのSP-11フレックスタイトマウントに"ゆるふわーくす"のGARMIN用アダプターを付けます。

取り付ける相手はGARMINのVaria RTL510リアビューレーダー。しかし、レーダー用ではなく(丶丶丶丶丶丶丶丶丶)GARMIN(サイコン)用をチョイスするのがポイントで、このようになります。






すっ…スバラシイ\(^o^)/ 純正マウントとは比べ物にならない安定感! マウントはガッチリ固定されているのでシートポストに手を添えず本体を片手で付け外しできます! 地味に便利。アダプタを買う前にRT元のツイ主さんに質問させてもらったので、先述の「ポイント」も間違えずに済んだし😅

GRAILさんのスペアライトを変えてみた

そもそも"ゆるふわーくす"さんには結構な頻度でお世話になってて、その結果連動する形でCATEYEの売上にもごく僅かながら貢献を続けておりますw 例えばコレ



なんかを使うと、細長い丸いものならタイラップでほぼ何でも取り付けられます。そうすると私が試したのはコレ。




2011年、我が家に2号車CXRをお迎えした初期にライトとして用いていたGENTOSのフラッシュライト"閃"。写真に型番が出ていますがSG-355B*2というモデルです。惜しくも2018年つまり一昨年に終売してしまいましたが、光量と持続時間のバランスがとれているなかなか良い子なのです。しかも電池式(単4)。


丸型汎用と一緒に角型汎用のアダプタも買ったのですが、こちらは現状自転車にマウントさせたいものが見当たらず待機状態だったりします。

タンクってなんか男の子の夢が詰まってるよね

いえ、ここでのネタはCO₂インフレーターのカートリッジなので、詰まっているのは液化した二酸化炭素でしかないのですがw


中津川林道でサイドカットをやらかした際に思ったのですが、グラベルロードの40Cタイヤに16gのCO₂カートリッジって実のところ全然足りないのです💦 じゃあだからといってじゃあカートリッジが大きければいいのかというと……そううまくはいきません。TopeakはMTB向けに25gのカートリッジも出してますが



ちょっと大き過ぎる😓 私のカートリッジ収納方法はインフレーター*3のマウントがカートリッジを2本装着できるようになっているためそれをそのまま使っていて、ポンプともどもダウンチューブの左サイドに装着しています。ただしこれは16gカートリッジ用なので、25gのだと太すぎるんですよ💧 おかげで、そんな折に見つけたのがTopeakではなくLEZYNEのコチラでした。



16gでもなく25gでもなく、20g!! 見事に真ん中を突いてきましたねレザインは!(・∀・)ニヤリ 16gと同程度の太さで、長さがちょい長いって程度。そう、これだよ。このちょうどよさ(丶丶丶丶丶丶)が欲しかった!



リンクは例によってAmazonですが、見つけたのは仕事帰りに寄ったY'sロード上野アサゾー。在庫処分品みたいな置き方してるのでここにしかないのかな? と思ったらその後回った新宿でも池袋でも置いてた! これなら店頭在庫限りで以降全く手に入らない──みたいなこともなさそうです。惜しむらくはカートリッジが銀色で、且つラベルが雑なので写真みたいにイマイチな見た目になっちゃうことですけどね。Topeakみたいにキレイなラベルが欲しいものです。てゆうかTopeakよ、お前んとこも20g版出せよ💢


もちろんわかってて(丶丶丶丶丶)買ってるわけですが、カートリッジの首のネジ切りは同一規格。互換性があります。ゆえに



こんな風にできるのですね。Topeak純正16gカートリッジの頃よりなんか悪目立ちwしてますが、そんなものぁ些細なことですよ(・∀・)ニヤリ

IYHどころかもはやDIYだったw

IYHとは名乗れないですね。だって一銭もかかってないもんw 寧ろ廃物利用というべきかな😅


年末、卓上カレンダーを取り替えるわけですが、要らない2019年のはどうするかというと当然捨てます。そのままだと嵩張るので古いものは軸*4から切り離し細かく刻んでゴミ箱へポイ。で、この"軸"も一緒に捨てようとしたところで思いつきました。これは……使えるぞ??😏 一瞬の閃きにより、こんな感じに↓



バッグの横から出している2本のUSBケーブルがばらけ(丶丶丶)てるのって、な〜んかカッコ悪いなあ☹️ と常々思っていたのです。どうよこれ? なかなか上手くできたと思いません?(ドヤ顔


併用しているので写真にも写っていますが、それまではこういうもの



を使っていました。ブレーキやシフトのアウターケーブルとフレームの擦れを防ぐ、どちらかといえばフレーム側を防護る小物なのだけど、これって存外に高いんですよ( ´△`) 1セット(大抵4本入り)買うのに千円札1枚が飛ぶって、なにそれ正直暴利すぎる😤 そこにきてさっきのアレです。前年の年末、会社から年末挨拶用にと配られたヤツの余りです。そういう意味では私の財布は全く痛んでません(・∀・)ニヤニヤ 材料原価は堂々のゼロ円ですぜ( • ̀ω•́ )✧ドヤァ


そんなこんなで、ケーブルが露出してたりボンベカートリッジがついてたりと、ウチのGRAILさんはなんかすごくモビルスーツが高まりました。チームの面子からは「腐海の生き物みたい」とか相変わらず酷いdisられようですが気にしない!(`・ω・´)キリッ フレームの色からしてもそうじゃないですか。名機と謳われたMS-06F ザクⅡと同じですよ?😉

年末年始のライドについて

年末年始は儀式としてやはり走り納めと走り初めをするのが定番です。普段なかなか一緒に走れない"チームMB"の面々もこの時期ばかりはなんとかスケジュールが調整できたりします。そんなわけで……

【CXR-χ⁺⁺】走り納め=リハビリライドでユルめにね

毎年12/30に行っていた"チームMB"揃っての走り納めですが、30日は雨だったので行けず翌日の大晦日に決行です。GP5000+ラテックスチューブで、どこの山に登ると言われても「OK!! バッチ来いやゴルァ!!(´Д`)ハァハァ」ぐらいの勢いだったのですが、結果としてはどこの山にも行きませんでした😜



3人揃えば秋ヶ瀬あたりまで車🚐でスパッといってしまうのが定番ですが、先述した通り秋ヶ瀬公園は未だ閉鎖中で駐車場も使えず。仕方なく秋ヶ瀬橋付近の荒川右岸でコインパーキングを探し、そこからのスタートでした。国道16号上江橋に達するまでの荒川左岸は今までの経緯でロードじゃまともに走れないことは既にわかっており、あまり使われない右岸の方を使って遡上します。


上江橋で荒サイに復帰し、あとは吉見総合運動公園の管理事務所までゆるゆると。……って、着いてみたら事務所は休み!!😱 そうでした。あまり休まない吉見の公園事務所なのですが、大晦日と元日だけはお休みなのです(着いてから知った)。建物は改装中らしく足場が組んであって自販機も撤去されている(°д°;;) ありがたいことに庭は開けてくれていて、ベンチ、テーブル、バイクラックをちゃんと移設してくれています。喫煙所も残ってる。ステキ!😍 そこでひと休みして、定番の吉見四方吉うどんで昼飯を食って折り返しです。



2019年のライドはこんな感じにゆる〜く締め括ったのでした。

【CXR-χ⁺⁺】【HR/HM】元日: 3本ローラー復活!!

走り初めというにはちょっと「?」だけど、自転車に乗るという意味では元日から早速やりました。久しぶりに3本ローラー復活です。



Zwiftの課金を止めてしまっているので今ひとつ楽しくないのだけど、そんな時でもワタクシにはHEAVY METALがある!(`・ω・´)キリッ コレとかをBGMにして頑張って1時間回したのでした。


Hevi reissu - Heavy Trip

Hevi reissu - Heavy Trip

  • 発売日: 2018/10/12
  • メディア: MP3 ダウンロード


年末に観て大爆笑した映画『ヘヴィ・トリップ』のサウンドトラック。聴けばあの「終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト戦争推進メタル」が脳内に蘇る!!!(°∀°)アヒャ ……ただし60分には足りず、もういっちょ


ドーン・オブ・ザ・ドラゴンスター【CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)】

ドーン・オブ・ザ・ドラゴンスター【CD(日本語解説書封入/歌詞対訳付)】


この辺を。実はこのTwilight Forceというバンド、1月になんと来日するんですよ!(((o(^∇^)o))) 当然チケットは購入済み。となれば、やはり必要なのです予習が。ていうかシンフォニックメタルとかメロスピあたりって、そのキャッチーなクサいメロディラインとツーバスどこどこの疾走感がケイデンスを上げるのにピッタリです♪♪ ちょっと今年はこの調子でせめて週に1回、1時間程度ローラーを回していきたいな〜、なんて思ってはいるのだけど、3本ローラーであまり負荷かけずに回し続けるのって正直すぐ飽きるんですよ。スマートローラーが欲しい(´Д`;; )11月のサイクルモードでは見つけたこんなローラーがあれば、もっと楽しくローラー練習ができるはず。



バーチャルライドのコース設定に連動して負荷が変わる3本ローラーですって(°д°;;) すごい。試乗した時はZwiftの画面が登坂になった瞬間回転がずしっと重くなり、身体が反応できなかった私は見事にコケましたがね(恥 でも、ああいうの欲しいなあ〜(´Д`)ハァハァ

【CANYON GRAIL】今度こそ走り初め

1月4日(土)は再びチーム3人揃って走り初めです。



今度こそ行先は物見うn──もとい、物見山ですw そして登りだというのに私は敢えてこの日の相棒をGRAILさんに(・ω<)テヘ いいじゃないですか。別にトレーニングしてるわけじゃないんだからっ💦💦(開き直り) 走り納めでは一枚も撮らなかったので、今回は休憩の時にパチリ📸



蒼穹の下、GRAILさんと富士(さん)。いや〜、見れば見るほどエッチぃ💚なあウチの娘は!!🥰(錯乱


物見山自体はいつも通り。普段よりキツくも楽でもないです。ゆるゆる登ってる限り大差ない。一回登って上で休憩し、埼玉県道343号岩殿岩井線で下るいつものルート。ただ、ちょうど昼時で3人とも腹ペコだったため、今まで見かけちゃいたけど行ったことのなかった店に入ってみました。



反対側つまり長坂通りから物見山を登る時、勾配の一番キツいあたりにあるこのお店。バイクラックもちゃんとあります。普段はひいひい云いながら通過してしまうのですが今回は空腹の勝利。満席直前のタイミングで滑り込みました。



🍻ヒャッハー!!\(^o^)/ 新年ですもの、祝杯はあげないとね!(もちろんノンアル) 肝心の蕎麦は天せいろをチョイス。



天ぷらがカラリと揚がっててサクサク。エビ天🍤も尻尾までちゃんと食べられます。抹茶塩を添えてるところもナイス。蕎麦つゆは甘くないので私的には好み。だし(丶丶)もしっかり利いています。蕎麦は喉ごし歯応えともに良し。普段fjsb*5の味に慣れきってる舌にとっては(蕎麦分野的に)久々にご馳走でしたね😎 美味しかった\(^o^)/ 当然、お値段はそれなりにしますけど😅


蕎麦を食ったら元気が出たみたいでw もう一度登って平和資料館入口の交差点(丁字のとこ)まで登り、あとは来た道を戻って引き揚げました。図らずも、走行距離が走り納めとほぼ同じぐらいに。


今年は3人で走りに行ける機会をもっと増やせるといいなあ。……まあこればっかりは私だけじゃどうにもできない話なのですけどね。

【CANYON GRAIL】つまり走り足りなかった? 次の日も「お散歩」に

やはりっていうかなんていうか。走行距離70km足らずだと「走った」って気がしなかったらしいです😁 年末年始休暇の最終日である1月5日(日)、うっかり朝二度寝してしまったのですが、そこで萎えかける心を奮い立たせひとっ走り行ってくることにしました。まあ、ヒマでしたからね。



あくまで散歩です。散歩😎 とはいえ、ルートがちょっといきあたりばったり(丶丶丶丶丶丶丶丶丶)過ぎましたか(苦笑) なんとなく普段行かない東に行きたかったんですよね。行先にもよりますが、東に向かう場合も途中までは荒サイを走った方が総合的に良いというファクトにようやく気づいた次第です。


キッチンとれたてを越えて、



鹿浜橋のあたりで荒川を抜けると環七がまっすぐ伸びているのでそれに乗りひたすら東へ。中川にぶつかったら



遡上。中川河川敷はあまり整備されてないのでこんな



道も残っていてGRAILさんだと超楽しい(((o(^∇^)o))) 三郷放水路の水門



に達したところでまた東に折れ、ちょっと走るとようやく江戸川に到達!!




下っていくとやがて旧江戸川が分岐する江戸川水閘門。



ここからは旧江戸川を下り、浦安あたりで川を抜け、例の鮮魚店『泉銀』に寄りたいという誘惑をなんとか振り切って西に戻る。葛西橋が見えれば、もう見慣れた荒サイです──うん、以前もこんなルートで走ったことありましたね。すっごい既視感(デジャブ)ですわ😅


そんな感じでゆるゆると快適にお散歩をしていたわけですが、ちょっと出発が遅過ぎました。旧江戸川に抜けた頃から陽が傾いてだんだん気温が下がり始め、荒川河川敷に戻れた頃にはとっぷりと暮れて荒サイは真っ暗に。暗い道だといくらライトでしっかり照らしててもやはり速度が下がるのですよね( ´△`) 身体には疲労が溜まってきてるし、外気温はどんどん下がって体力を奪っていきます。さらに襲いかかる空腹のダブルパンチ😱


自転車の方にも問題が発生します。VOLT800のバッテリーが切れるorz それだけじゃ済まず、後ろのGARMINリアビューレーダーとCATEYEのWearable Xが両方電池切れに(!!) GARMINは想定済みでしたがもうひとつの方は想定外でした。前照灯はもう一本、先述のGENTOS"閃"を予備として装備しているのでまだ安心ですが、尾灯はスペア含めて電池切れということになるので非常にまずい。反射板なんて付けてないので、このままでは法規上走れないじゃないですか💦💦


幸い、いつも荒川に出入りする笹目橋が目と鼻の先だったのでそこまではどうにか走り切ってしまい、その付近のファミマに突入。まずは冷え切った身体を内側からあっためるために弁当とあったかい缶コーヒーをget。加えて、同様に腹ペコになってる尾灯の片方にだけでも飯つまり電気を食わそうっていうんで、最近ファミマのイートインコーナーで展開されているこのサービスに手を出してみました。



モバイルバッテリーを貸し出すサービスです。


ChargeSPOT チャージスポット

ChargeSPOT チャージスポット

  • MCASTLE HOLDINGS LIMITED
  • ライフスタイル
  • 無料


専用のアプリをDLし、その場で会員登録してハイ、貸出OK。私が飯を食ってひと息入れてる間の30分程度、リアビューレーダーにお食事してもらいましたw 使い方はアプリ内の地図で近くの貸出可能スポットを探し、ステーションになっている端末の画面に映るQRコードをスキャンすればよい。横から"カショッ!"とバッテリーが飛び出してきます。micro-USB type-B、type-C、それとLightningの短いケーブルがバッテリーについてるのでケーブルを持っていなくても大丈夫です。ケーブルはせいぜい15cm程度?とかなり短めなのですが、手持ちで長いケーブルを持っていても挿せるポートがありません。……惜しいなあ。type-Aのコネクタひとつぐらい用意してくれればいいのに😓


まあなんにせよ、これでとりあえず尾灯が復活。私は残り10km程度を寒さに震えながらもなんとかペダルを回し続け、無事に我が家へ帰り着いたのでした。 ここまで走ってもうっかり100kmを下回りそうだったので、ほんのちょっぴり遠回り。



無事Stravaの1月Gran Fondoデジタルバッヂを獲得できたのでした\(^o^)/

さて今年はどうしよう

"AKIRA"じゃあるまいし、本当に東京でオリンピックが開催されるとはねえ。……あほくさ。なんで東京でやるんだか💢 オリンピックにも自転車競技があるのは当然知ってますが、実のところあまり興味持てなくって😥 悪いけど日本のメダル🥇🥈🥉の数がいくつだの開会式のパフォーマンスがどうのって話題は激しくどうでもいいんですヨ、ワタクシ的にはね。


とりあえず、去年達成できなかった走行距離5000km、今年こそは達成したいものです。あとは中津川林道かな〜。もちろん復旧してたらのお話なのですけど。それ以外にも行ったことのない道なんてまだまだ山ほどあるわけですから、どんどん走りに行きたいですね😉 ああ、そうだ。ワンイチいわゆる東京湾一周にも手を出したいです。まだやったことがなかった。200kmに達するんで、今の状態でも走れないことはないけどもう少しロングライドに身体を馴らしたいですね。150〜160kmぐらいのライドを増やさねば。巡航速度が遅い=走破に時間かかるもので、必然的に朝かなり早めに出る必要があります。今の時期は暗いし寒いし、オフトゥンの中から出たくないw 家を出てしまうまでがまず戦いになりそうです。


あとはそうですね……去年準備と練習までしておきながらやらずじまいだった「GRAILで輪行して遠くのグラベルに遠征」は今年こそやりたい。カーシェアでトランポする手はこれまた非常に便利ではあるものの

  • 事前の借り出しができるかどうかがわからない
  • (交代運転者がいないと)走って疲れた身体で運転して帰るのは事故のリスクが高い
  • (車だから当然)お酒が飲めない
  • 行く場所にもよるけど駐車場所の考慮が必要/お金もかかる
  • 車を置いた場所に戻ってこなければならないのでルートが制限される
  • 費用を考えると泊まりがけで遠い場所に行くのは割高


みたいなデメリットが考えられます。一方輪行つまり汽車ならば

  • 来た列車に乗れば勝手に目的地(のある程度そば)まで行ける
  • (ライドの後で)お酒を飲んでも問題ない
  • 交通費は相対的に安い(飛行機や新幹線とか例外はあるけど)


行きたい場所によってメリ/デメの割合は変わるんで何事も臨機応変に、ではありますが。しかし、エンド金具も輪行袋も新調した(しかも使わないまま年が明けてしまった!)んだし、是非今年はもっと使っていきたい。……そうだ、久しぶりに伊豆大島とか高速船で行っちゃうのも手だよね?


といったところで、だらだら書き続けた年末年始自転車ネタのお話は締めくくろうと思います。既にご挨拶はしておりますが、あらためて今年1年宜しくお願いします🙇‍♂️

*1:山梨側は舗装路ですが長野側はダートなのです

*2:SG-355B - GENTOS

*3:何度か書いてますがTopeakのHybridRocket HPです

*4:綴じ具っていうそうです。知らなかった…

*5:つまり富士そばのことw