euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【ライド】令和ライド初め3連発!!

Euviccです。プチお久しぶりです。

そしてこう言ってよければ、新時代明けましておめでとうございます




第2次ベビーブーム世代として前回、すなわち昭和→平成への切り替えも幼い*1頃に経験した身ですが、今上天皇崩御→皇太子即位より、今回のようなご存命のうちの譲位→皇太子即位、の流れの方が世間の気分的には素直に「新時代を迎える!」といった雰囲気になるし明るくて良いと思います。もっとも大晦日の夜中よろしくカウントダウンまでやらかしてまるで正月のノリになってるのには失笑しましたけど(・∀・)ニヤニヤ それでも前回よりははるかに良いです。だって前回なんて、崩御直前までニュースでは毎日「陛下の本日のご容態(下血量)」で、おかくれになってからは「大喪の礼」と小渕サンのアレ

でしょw そしてそれ以降しば〜らくは自粛ムードが酷かった(´・ω・`) あんな感じになるぐらいなら、渋谷のスクランブル交差点でウェ〜イ共が何をやらかしてようが明るい方が絶対良いのです(`・ω・´)キリッ←そういう時には絶対渋谷に行かない人

なお、即位された今上天皇陛下はもう還暦におわすわけで「令和時代」は今回の流れを踏襲するならば30年続かず譲位という流れになるかな? できれば次回もそうやって明るい流れであればいいなあと思います(そしてそれぐらいなら私も生きてるうちに迎えられそうなのでw)。


さて本題。

世間じゃ10連休とかいってて一般的なサラリーマンならそれを有り難く謳歌できるはずが、某プロジェクトが炎上している渦中にあるワタクシは平成の間見事に仕事でツブされた💢ので、年明けの頃は「ゴールデンウィークは毎日走るぞう!(((o(^∇^)o)))」とか意気込んでたくせに結局走れたのは最後の3日間だけ*2だったりします(´・ω・`) 連休最終日ぐらい休息に充てればいいものを、よりにもよって最終日は一番ハードなやつになりましたが(苦笑)

まあそんな様子をだらだらと書きなぐってみようと思います。写真多めで長いので目次つけてみました。

【CANYON GRAIL】みどりの日はゆるポタで済ますつもりだったのが──

令和の初日"即位の日"はひたすら寝こけ、次の日もせいぜい近場の散歩、憲法記念日はいつもの相棒が誕生日祝いしてくれるっていうんで一緒にお出かけし……と、全く自転車に乗れていませんでした。ゆえに身体がムズムズする。走りたくてしょうがない。

そんなわけで、5月4日"みどりの日"は朝起きたらウェアに袖を通し、ここ数週乗れていなかったGRAILさんを引っ張り出して颯爽と出かけたのでした。ただ、前日飲み過ぎて寝坊したもんで出発が遅くなり、当初構想していた多摩川方面だとか飯能でムーミンに会うだとかって案はおじゃん丶丶丶丶になって結局いつもの荒川ポタに落ち着いた次第です💦

ルートはこう。

うん、安定の荒川♪

GRAILさんの乗り心地の良さは路面の荒さだのちょっとした段差だのを完全に無視できるので非常にお散歩向きです。この日も鼻歌まじりで和光ニトリ〜白子川沿いの定番ルートを抜けて荒川に到達。そこからはゴリゴリにヘビメタをかけながら*3左岸に渡り彩湖の川下側水門の上(グラベル)をGRAILさんだからニッコニコのノリノリで爆走しさくらそう水門へ。そこから戻って彩湖のサイクリングコースをひと回りして荒川彩湖公園の例のトイレで一服🚬 秋ヶ瀬公園に抜け荒川CRをいつも通り遡上して、国道16号上江橋の中洲。

上江橋の中洲は、もちろん #arakawaoutback のスタート地点でもあります。あーそういえば、最近ダート走ってないよなあ。でもう前々日ぐらいにひと雨降ってるんだよな〜まだ乾ききってはないだろうな〜😩 洗車メンドクサイからGRAILさん汚したくないんだよな〜どうしようかな──あ。

バシャッ!!

アレ? いつの間にかゴルフ場横のグラベル路にいるのナンデ!?www しかも派手な水音がしたよ?🤔 ……おぅふ。太腿にめっちゃ泥ハネがあああ💧 あ゙〜もういいや! こうなったら行っちゃえ!ヒャッハー!!\(^o^)/

はい、我慢できなかった悪い子ですw さすがに全面水溜まりに突っ込むのは避けて一度サイクリングロードに逃げはしたものの、Stravaセグメントでいうところの"入間川TT"を抜けた時点でオフロードヴィレッジ側に下り、奥の方の農道?入口からダブルトラックに突入! ちょっと汚すのもたっぷり汚すのも大差ない。どうせ大洗車祭りは確定さ!😅

ということで、三ッ又沼ビオトープ

この季節になると草もだいぶ伸びてるけど、それより何より虫がすごい。この日からはもうウェアを完全に夏仕様にチェンジし半袖ジャージ+ショートビブだったので肌が露出している部分は"プロテクトUVプラス"および"CYCLiST EYE"で完全防御していきましたが、これからは虫除けも必須です。自家製のハッカ水虫除けはこの日のライド一回で使いきりました。これからはライド前夜に毎回作ることになりそうです。……あ、精製エタノール薬局で買ってこなければ。


お昼は軽めにVIAにて。


距離が短くても激しく消耗するダート/グラベルライドです。この日は暑くなって日差しも強く結構汗かいたし💦💦 レモネードの酸味とカツサンドのパンチ力、そしてバターケーキの甘みが身体に沁み入ります♪ ……え? 軽くない? オーバーカロリー? 気にしない気にしない♬

VIAを辞し帰路についたのですが、このあたりから予報通り・・・・雲行きがあやしくなってきます。予報は晴れ時々雷雨⚡️ ちょうど14時過ぎからから16時ぐらいにかけて降るって話が。夕立かよ😬

秋ヶ瀬公園ピクニックの森A駐車場でラスト休憩。

ですよねー(´・ω・`) ていうかこの後雷雨なら、帰ってから外に晒しときゃ泥とか勝手に洗い流してくれんじゃねーの?w(雑) とか思いつつも、iPhoneの表示アプリをCyclemeterからyahoo!天気の雨雲レーダーに切り替え、迫り来る雷雲からひたすら逃げます。

しかし無情にも、朝霞水門の手前ぐらいでついに雨雲に捕まります(´・ω・`) 荒川を抜けて和光ニトリの手前、白子川遊歩道のあたりまでは降られたかな。雨量はさほどでもなかったものの雨粒が結構大きくて当たると痛いし、そのうち雷鳴も轟き始めたりでかなり冷汗もんでしたね😅 自宅付近はゲリラ豪雨的な雨雲に囲まれ土砂降りになってたようなのだけど、その雨雲が通り過ぎて次のヤツが来る前にギリギリで帰宅できたのは運が良かったかも。もちろん、GRAILさんをそのまま雨曝しになんかできませんので、ウェス*4を濡らして可能な限り泥を刮げ落とし水気を拭き取っておうちにin!! それから10分もしないうちにバラバラと雨音が聞こえ始めたので、本当に滑り込みセーフでございましたε-(´∀`; )ヤレヤレ 場所によっては雹が降ったところもあったそうなので、雷雨を回避できたのは運が良かったと思います。

【GARNEAU CXR-χ⁺⁺】こどもの日はチームMB勢揃い!

5月5日、こどもの日。

この日は久方ぶりに"チームMB"が全員(といっても3人)揃ってのライド。秋ヶ瀬公園までサクッと車🚗で行っちゃってのスタートです。

ルートはお馴染み物見山往還コース。ただ、前回物見山に登った際帰りに寄ったサイボクハム本社が楽しくそして超美味しかったので、今回もサイボクに寄りつつ入間川CRを経由して帰るルートになりました。ちなみにサイボクハムを知らない方はコチラをどうぞ。

www.saiboku.co.jp
埼玉種畜牧場 - Wikipedia

サイボクハム本社"ミートピア" ……時代はもはやユートピアでもディストピアでもありません。ミートピアです(真顔) 小さなスーパー並みの売場敷地全てが肉と関連食品売場であるミートショップ/手づくりパン工房、バーベキューおよび洋食が楽しめる"レストランサイボク"、食事だけでも楽しめるけど温泉と和食処がセットになってる「花鳥風月」、農産物直売所「楽農ひろば」、レストランに入るより気軽に楽しめるカフェテリア/キッチンなどなど、"食のテーマパーク"を名乗るに相応しいものがあります。サイクリングの途中で寄るより寧ろはじめからココを目的地として温泉入ってたらふく食って、ミートショップでクーラーボックスが満タンになるほどハム/ソーセージ/精肉を買って帰るのがオススメです。10年連続でドイツのどこだかの金賞を獲り続けている"GP"ことゴールデンポークは本気で美味いです。いや旨いというべきか。

……と、ここまで煽りまくってますがこの日はさすがにゴールデンウィークの後半ピークともいうべき"こどもの日"です。凄まじい混雑でキッチンには長蛇の列ができてるわ、洋食のレストランは120分、和食の方でも40分待ちというありさま。物見山からの帰り道でお腹ペコペコな我々がそんな時間待てるはずがありません(´・ω・`) この日は泣く泣く諦めて、仮設屋台みたいなブースで焼いて売ってたカップ入りのGPカットステーキ(ねぎ塩味)をいただいて昼飯としました。こんな感じ。

カップは2つありますが両方ともヽヽヽヽ食いました(`・ω・´)キリッ

ちなみに。

洋食のレストランサイボクではこんな感じで



これは3月21日春分の日、はじめて寄ってみたときに運良く待ち時間たったの20分で入れた際に撮ったものです。ロースカツもソテーも当然GP。ソースとか全く要らないです。肉の味だけでイケる!😋 最初の写真にあるスモークレバーはちょっとヤバすぎでしたね。一緒に頼んでたノンアルコールビールを秒で飲み干して本物のビールを頼みそうになりましたものw それやったら帰れなくなるのでさすがに自制しましたが、ショップで忘れずに買って帰りましたよ。そういえばこの日はサコッシュをかなりパンパンに膨らませて帰った気がします😅

残念ながらこの日は気温が相当高かったこともありおみやげの購入は諦め──きれませんでした(苦笑) スモークレバーだけはどうしても諦めきれずそれだけ購入。無料でもらえる氷玉を添えてビニール袋をしっかりと密封し、ウエストポーチに詰めてその後はダッシュで帰ったのでしたw

う〜ん、次回はライド途中の飯処扱いではなくメインの目的地として来たいなあ。自転車ならリュックの中に保冷バッグ/保冷剤を詰めて。いや〜でもどうせならデカいクーラーボックス持参で車🚗か、しかし車だとお酒飲めないし電車🚃で来た方が良いかもですね。ライドはいつか企画してみよっと。

【GARNEAU CXR-χ⁺⁺】連休最終日: "奥秩父ぼうけんのたび"発動!!

5月6日、振替休日。

この日は朝5時起床。前日も一緒に走っているチームMBのMASA兄ぃに車を出してもらい、向かった先はズドンと三峰口駅。3年ぶり3回目の"奥秩父ぼうけんのたび"決行です。

初回はこんな感じでした。

そして2回目。

それぞれ何某か事件?が発生したライドでした。秩父侮るべからず。行く度に必ず何かが起こるのです。何かが。さて、今年は如何に?

一気に三峰口までワープ!!

関越で花園ICまでぶっ飛ばし、そこからは国道140号皆野寄居バイパス+皆野秩父バイパス──通称"秩父やまなみ街道"で市街をショートカット。小鹿野町側から県道43号経由で、秩父市荒川まで進みます。ちょい戻って「道の駅あらかわ」でトイレ休憩ののちは国道140号に復帰し程なく、三峰口駅に到着しました。


三峰口駅にはこんなものも併設されていてこっちはコッチで非常に興味あるのだけど、







今回は駆け足で写真を撮って泣く泣くスキップです(´・ω・`)

駅の有料駐車場(一日¥520)に車を入れると、愛車を組み立てウェアに着替えて

準備完了! この時点で時刻は9時10分前……ぐらいだったかな。駅前の蕎麦屋がちょうどギリギリで開店しようとしていたので、まずは一杯のかけそばきのこそばでエネルギー補給。


それでは、3年ぶり3回目の"奥秩父ぼうけんのたび"状況開始であります。

速攻で休憩w からの滝沢ダム

ようやく走りだした我々ですが、国道140号"彩甲斐街道"を僅か10kmもいかないうちに「道の駅大滝温泉」でもう最初の休憩w しまった、三峰口駅からこんなに近かったのか道の駅w いくらなんでも休憩早すぎる😅 ……まあいっか。このユルさが"ぼうけんのたび"であります(`・ω・´)キリッ

行程を再開すると、荒川に沿って走っている国道はせいぜい1km程度で川とともに左右に分かれます。左は荒川の源流──二瀬ダム(秩父湖)、右は中津川と名を変えて滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)へ。どちらも国道140号です。事前に引いてある例年通りのルートにしたがい、まずは右の中津川方面に向かいました。

"ぼうけんのたび"はここからが本番です。別にヒルクライムが目的というわけでは決してないのですが、秘境的なところってだいたい山奥にあるから仕方ない(´・ω・`) さっきまでは1〜3%程度のジャブ程度だった勾配もここからは普通のストレート並みにキツくなってきます。早々にギアをインナー・ローすなわち"METABO GEAR"に落としゆるゆると登っていけば、やがて見えるはこの景色。滝沢ダム手前の美しいループ橋「雷電廿六木橋」です。




天気が良くて登るのしんどかったけど、報酬として得られるこの景観を思えば苦ではな──ウソ。坂は坂です。しんどい😬 しかもこれからあの橋のとこまで登ってくの!? とか思うと今すぐバイクを方向転換したくなるような精神攻撃ですw

しかし実は、勾配がキツいのって橋の入口までで橋に入ってしまえばせいぜい2〜3%のユルさになることは過去2回の経験で知っております。車やオートバイにとっては勾配より寧ろこの曲率の方がキツいですからね😅



違うそれじゃない。

雷電廿六木橋を渡りきれば、もうダムは目と鼻の先です。過去2回はダムには入らず外から「おー(°▽°)」て感動してすぐ先に進むのですが、今回初めて、ダムに入ってみました。

滝沢ダム - Wikipedia
damnet.or.jp


接近して観るとなおさらすごいなダムって。巨大さがヤバい(°д°)ポカーン あっそうだ。せっかくダムに来たのだし、記念になるものが欲しいよね? そんな時は……コレだ。

ダムカード - Wikipedia

管理事務所の門を叩き(インターフォンですけどw)、


ごめんください。……ダムカード、ください!

ゲットしました♪

1枚多いと思ったら──なんと!平成天皇陛下御在位三十年記念の特別カードまで貰えました!! ステキ💛

せっかくだからとダムの天端を歩いたりしてみます。上から見下ろすと





……なんか腰のあたりがゾワゾワってしました😅 あれ、私って高所恐怖症だったかな?(自分でよくわかってない) ところで、下にも遊歩道が見えます。へ〜、行けるんだ? でもどうやって? 両サイドに階段が見えるけどアレ使うってんなら真っ平御免だよ?💦

エレベーター自由に使えるっぽいよ?

と、天ならぬMASA兄の声。えーマジで?




ホンマや(°д°)ポカーン

過去2回とも、滝沢ダムの中までは入ったことがありませんでした。つまりそれはダンジョンをスキップしていたに等しい💦 ……このパーティならアタックすべきでしょう! ということでエレベーターを使い、ダムの下におりてみました。






下りてみるとちょっと下り階段があり、少し通路を歩いたかと思うとまた上り階段(こっちはけっこう段数ある)で、昇りきるとダムの下に出られます。それにしても通路はどこを潜ってたんでしょう? 水音がチョロチョロしてるのがダムの底丶丶丶丶にいるゆえにちょっと恐怖を覚えましたね。だってほら……水漏れしてんのか!? 決壊したら一瞬で圧死だよな〜((((;゚Д゚))))))) て思うじゃないですか?😅

とはいえそんな恐怖は地上に出た瞬間、この壮観で霧散しました。

効果音をつけるとしたら間違いなく"ででーん!!"でしょうかw 質量っていうのはこういうことだ、と言わんばかりの巨大なコンクリートの塊。ここまで間近にダムに近づいたのって実は生まれて初めてです。圧倒。本当に圧倒的。……よくもまあ、こんな巨大なもん造ったよなあ人類?(大袈裟

もう一度、少し引いて真正面から写してみます。

コイツはあれか……超大型巨人か!!

かえりみて、下を撮ってみましょう。

うむ、絶景哉絶景哉♪♪ こういうのが欲しかった(((o(^∇^)o)))

おっと。ぼうけんのたびはまだまだ始まったばかりだぞ? 最初のダンジョンでもたもたしてるわけにはいかないのだ(`・ω・´)キリッ 先を急ぎましょう。

旅はまだまだ序盤。ダム湖の先へ。

ダムを出た我々二人はそのままダム湖の奥方面へ進んでいきます。途中MASA兄ぃのTarmacがメカトラ(フロントディレーラーのワイヤーがゆるんでシフトがアウターに上がらなくなった)で応急処置のために止まったりしたものの、車もほとんど通らず快適に国道140号を駆け抜けます。

途中T字があるので右に折れ県道210号線*5に入ります。真っ直ぐ行くと橋を渡ったらすぐ1km以上ある大峰トンネルになってしまう*6ので。その後細かなアップダウンと短いトンネルの断続を経て、辿り着いたのはココ。最初の折り返し地点「塩沢もみじ橋」です。


おー、久しぶりだな!(←何故か馴れ馴れしいw) 3年ぶり3回目の再会です。思えば過去は





そう、もともとこの橋には「中津川」というプレートが貼られていたのです。ご覧の通りガチガチに封鎖されてましたが、それは

このように土砂崩れで路面がだいぶヤバいことになってたからでした💦(つまり強行突破して確認した←ダメ👎)

2回目は





プレートが剥がされています。当時は「まさか誰かが盗んだ!?」とか思ってましたね🤔

……あ、ちょうど3年前の2回目はまったく同じ位置から撮った写真が見つかりました。比較のため貼ってみます。




天気の違いもあるだろうけど、やはりiPhone Xの写りの良さが格別ですねェ🧐

この橋を渡り、ダム湖の対岸沿いを走って戻ります。距離約6km、軽いアップダウンとカーブの連続ですが基本的に下り基調。対向する人も自転車もバイクも車も全く無い道です。舗装も悪くない。たーのしーー!!\(^o^)/ 今回連れてきたMASA兄ぃも「これは良い道だ!」と感動してて、連れてきた甲斐があったというものです♪

巨大なダム堤体が再び見えるようになるころ、道は登りに変化します。といっても傾斜はたかが知れてるレベル。僅か2km程度のユルい登りのあとは再び下りになり、やがて幹線道路にぶつかりました。こっちももちろん国道140号です。

秩父湖到達! 昼飯難民からの秩父往還

かくして、いうなればショートカットの感覚で、私たちは二瀬ダム展望台に到着しました。まずはココに駆け込みます。

二瀬ダム - Wikipedia
damnet.or.jp

二瀬ダムの管理事務所。当然、コレをゲットです♪

やった!\(^o^)/ また報酬×2ボーナス!!!……と、ここまでは良かったのですが(苦笑)

時刻はほぼお昼のてっぺん。実際お腹も減った。昼飯を食わねば──そうだった。ここは奥秩父なんだよ💦 あー、これきっと前回も前々回も陥った孔明の罠だわ(´・ω・`) コンビニ? そんなこじゃれたもん丶丶丶丶丶丶丶は、そう

またコイツだwww

選択の余地なく、管理事務所のそばに一軒だけある雑貨屋兼酒屋でカップ麺を購入。お湯ももらって展望台で食べます。普段なら絶対買わないエースコックのスーパーカップですが、こういう時は文句言ってられません💧 じっさい、腹が減ってりゃなんだって美味い😋 さすがに写真は要らんだろ、と思って撮りませんでした(・∀・)ニヤリ


とりあえず腹が満たせたのでタバコ2〜3本を灰にして行程を再開。次は140号の旧道を登るルートです。いわゆる「秩父往還」にあたります。

秩父往還 - Wikipedia

詳しくは↑のWikipedia説明を読んでいただきたいですが、甲州街道の"ウラ"としてここも昔からの重要な街道筋だったそうです。それはともかく、ここからは再び登り。4km程度で200m近くを駆け上がります。つまり平均勾配5%、細かなアップダウンやら平坦区間やらもあるので、登り坂はだいたい6〜8%ぐらいになるでしょうか。記憶の限りでは10%超えてるところもあった気がしますが(泣 そもそも坂は💩って提唱している私が何が悲しくてこんな坂を登っているのか🤔 てゆうかそんなこと考えててもしょうがないので早々に"METABO GEAR"をON!! 無心でペダルを回していきます。

ようやく登りきると、そこは栃本関所跡です。

栃本関所 - Wikipedia

戦国時代からこの関所はあったそうで。すごい(語彙力喪失) 関所の中を見てみますが閉まっていたので説明を代わりに撮るw




そしてかえりみればこの絶景。




ちょっぴり下が見えるので「随分と登ってきたんだなあ(°д°)ポカーン」と実感します。……それにしても、なんか雲行きがあやしくないかい?(´・ω・`)

このあたりだと標高はまあたかだか800mにちょっと届かないってところです。雲が厚いなあ……それになんか暗い。ひと雨きそうな感じがする──ちょうど下ってる最中、本当に降ってきました☔️ ぎゃー、やめてー🙀 とにもかくにも坂は下りきるしかない。僅か2km程度でしたが結構寒かった。そもそも山の上だから気温低いし、それなのに半袖ジャージだし、さらに雨降ってるしで、冷えて当然です。

下りきれば幹線道に戻ります。滝沢ダムダム湖"奥秩父もみじ湖"の途中(T字路)にあったトンネルはここに出てくる。

赤いマーカーがトンネル。グリーンの囲みはさっき渡った塩沢もみじ橋です。合流したところにはトイレがあるので、とりあえずそこで雨をしのぐことにしました。ちなみにこの先をさらに進むと長さなんと6kmオーバーという雁坂トンネルで、そこを抜ければ山梨県に突入できる*7のですが、あいにくこのトンネル、自転車を含む軽車両および小型特殊は通行禁止であります。てゆうか仮に通れたとしても、6kmのトンネルを自転車で走るだとかって、たぶん恐怖で発狂しますね自分なら💦💦 つまり、このトイレが2番目の折り返しポイントだったわけです。

幸いにも雨はすぐにやみ、パーティは今度は下の道で二瀬ダムへと戻ります。……おや?日差しが戻ってきたぞ?? 上と下でこんなにも天気違うのか🧐

下の道も国道140号……ではなくなってました。なんと昨年、国から埼玉県どころか秩父市に移管されたそうです。国道から市道へ一気に2ランクダウン!?(°д°)ポカーン まあ、それもあって交通量はさらに少なくなりました。すっごく通りやすい。

ダム湖である秩父湖=荒川源流。素晴らしい景観ですよホント。気持ちいいぃ〜っ!\(^o^)/ そのままゆるゆる下って、我々は再び二瀬ダム展望台のところまで戻ってきた次第です。せっかくなのでダムの風景でもパチリ📸

それと、封鎖されている謎のトンネル。



かつてはこのようになっていたそうです(Wikipediaより)。↓の写真の左に写ってる民家ですが、この日見た限りでは完全な廃屋になってました(°д°;;) ……栄枯盛衰ってちうか、なんていうか😦

このトンネル──駒ヶ滝トンネルという名前だったそうです。相当の難所だった模様……ええもう見りゃわかりますよ。難所どころの話じゃないでしょ😅 これでも国道だったんですよ? しかもトンネル内に分岐があるだとか、意味わかんないですね。せっかくなので航空写真を探してみました。




ダムの管理事務所がででんって国道塞いでんじゃん(´・ω・`) それであのトンネル使って抜けるんだったの? おっそろしいことしよるなあ……いや当時はきっと、そうせざるを得ない理由が何がしかあったんだろうとは思うけど。ここは単なる"ぼうけんのたび"の記録でしかないのでこれ以上の深入りは避けます。

その代わりといっちゃあなんですが、当時?の様子を克明に記録している方(のサイト)を見つけました。その名もズバリ『隧道レポート』 うん、タイトルが漢だ。カコ(・∀・)イイ!!

yamaiga.com

リンク先の光景は今からたった12年ばかし前の現実の光景です。驚愕のシーン連続なので是非是非見ていただいた方がよいと思います(たぶん私が書いてるこの駄文よりオススメw)。やっぱこの界隈は秘境──マジ秘境ですわ((((;゚Д゚)))))))

いよいよ旅のクライマックス!三峯神社に挑む

三峯(三峰)神社。秩父三社のひとつ。その中でもおそらく最も行くのが困難であろう、近辺随一のパワースポットです。まあ、パワースポット云々には全く興味ありませんが、ここまでお参りに来ること自体が既に何かの修行感ありますw

三峯神社 - Wikipedia
www.mitsuminejinja.or.jp

ここが本日の、ぼうけんのたび、のクライマックスです。どれぐらいクライマックスかっていうと……こう↓です😅




9kmぐらい?の距離、ひたすら登ります。長い😫 駆け上がる高さはおよそ500m。換算すれば平均5.6%ってことになるかな? 定峰峠よりちょっとキツく、白石峠よりも距離が長い💧 いや〜、パンチが利いてます。初回チャレンジつまり2014年でもなんとか足を着かずに登りきれましたが、今回はどうだろう? あの頃より体力は当然落ちてそうだけど、その分乗りこなせてはいるだろう。何とかなるかな? MASA兄ぃは当然さっさと登っていってしまいますが、私は速やかに"METABO GEAR"を発動しゆっくり確実に進みます。

ひたすらペダルを回し続け、ようやく三峯神社駐車場に辿り着いた時、時計は15時を示していました。まるまる1時間かかったわけですね💦 前はどんだけかかってたんだろう? あーそうだ。Stravaが記録してるよきっと?

あまりに恥ずかしい結果なのでちょっとここに晒すのは憚られますねこれ(´・ω・`) いや〜Strava容赦無えなあ(泣 以前は1時間切ってたんですね。やっぱ肥ったからかなあ💧 ……とはいえ、タイムはどうでもいいんです。どうでも(白目

どうにか登ったはいいけどしばらく動けません。久々に

Meitan(メイタン) サイクルチャージ 単品(40g)  4000

Meitan(メイタン) サイクルチャージ 単品(40g) 4000

コレをちゅるちゅるやって補給します。タイミング的には完全に間違いで、寧ろ登る前に飲んどくべきでしたね😅 もちろん、足りません(`・ω・´)キリッ 神社境内に入る前に先に売店に寄り、

秩父名物みそポテ! 名物っていうよりどっちかっていうとB級グルメ扱いだと思いますけどねw 実はこの時点で15時半になっており、かつての経験から神社の売店は16時で閉まってしまうことを知っていたワタクシ。ここで先に食っておかないと、この後の下りから少なくとも道の駅大滝温泉まで何も補給できず空きっ腹を抱えたまま走るハメに陥ることが読めておりました。ここは経験の勝利ですね( • ̀ω•́ )✧ドヤッ

これでどうにかこの先も動けそうです。この度のラスボスであるバラモス城三峯神社に、いよいよ入ります。






荘厳な雰囲気です。空気も何かひんやりとしてみずみずしい。ていうか!? またじゃねーか!!(°д°;;)ガーン

……なんでですかね? もしかして我々は神社にっていうか神々に歓迎されてない?💧 そりゃあまあ不信心者の自覚はありますけど、一応これでも自力で登ってきたんだよ? 扱いひどくない?>伊弉諾尊&伊弉冉尊夫妻*8 それでも、御神木に御賽銭あげてお参りし、拝殿でも同様にお参りします。御守りはパスしました。三峯神社は山犬≒狼を祀っているそうですし、Powerwolf信者たるワタクシは既に御守りを持ってるようなもんですよハレルヤアーメン!(違


雨が酷いので日本武尊ヤマトタケルノミコト像も"ゴッドハンド"大山倍達御大の碑も泣く泣くskip! 早々に境内を出て駐車場まで降りてみたら──あれ? 晴れてやがんの💢


なんか神々しい(°д°;;) 雲低っ! それもそのはず、三峯神社は駐車場のとこでも標高1000mを超えています。では、いい時間だしそろそろ引き上げますかね?

MALOR失敗!! → *いしのなかにいる*

意味深なサブタイトルですw

"MALOR"はRPG黎明期の名作"Wizardry"のMage(魔法使い)用呪文でも最高レベルにあたるもののひとつで、その意味は「テレポート」 ……まあ何を言いたかったかというと、つまるところ下り坂をショートカットしたかったんですよ😁 雨はあがったものの空気はまだまだ冷たく、それどころか下ってる最中しょっちゅう雲の中に突入して身体は一層冷えるし🥶 この状態で10km下ってたら風邪をひいてしまいます。何故かこういう時、私の腹部追加装甲ミートテックってクソの役にも立ってくれないんですよね!😤

そんなわけで、先程貼ったマップのスクショ、走行距離57kmを過ぎたあたりでヒョイと枝分かれした脇道に入ります。冷静になって考えれば、ここからショートカットしたところでせいぜい1km程度しか稼げないんだからほんのちょっと我慢すればよかったのに、この時点で脳内はショートカットするという意識に占められてしまい冷静さは失われています。……え? バーサク状態?w だんだん何のゲームだかわからなくなってきました(←違うよ!) では

ささやきーえいしょうーいのりーねんじろ!


MALOR発動!!!
:
:
:



















|* いし林道のなかにいる *|







ちょっと待て。ど う し て こ う な っ た (^ω^#)ビキビキ w w w

言い訳させてください。全ては看板が悪いんです👎

こういう看板は出ていましたが、そもそも舗装が切れてガチめのグラベル林道になるとかどこにも書いてなかったじゃないか!!(泣

MASA兄ぃから悲鳴があがります。

(°д°#)ゴルァ!! 俺のターマックにどこ走らせんのよ!?(^ω^#)ビキビキ

うん、今回は問答無用でワタクシの責任160%ですね。ゴメン……ほんっっっとゴメン!🙇‍♂️




てゆうかね、なんすかこの傾斜💀 子ノ権現ラスト300mばりの、下り坂でしかもダブルトラックのグラベル😨 路肩にガードレールなんてもちろんありません。……うん、落ちたら死ねるヤツだこれ((((;゚Д゚))))))) ええもう、速攻でバイクをおりて歩きました。それはそれでMASA兄ぃから

ああああああ、クリートが削れるううぅぅ。゚(゚´ω`゚)゚。

なる悲鳴があがってさらに怒られましたけどね😅 ちなみに私はSPDシューズなので気にしてませんでした(・∀・)ニヤリ←鬼 足下は結構大きめの砕石なんでまあまあ滑るし、バイクはある意味杖みたいに身体を支える補助になってくれるけど一方で車輪がついてますのでそのままだとコロコロ転がっていってしまいます。右手はシートを摑んで後ろに突っ張り、左手は上ハンか左ブラケットを握って時々ブレーキをかけつつ、ゆっくり下っていく。……何十分かかけてようやく舗装路に出られた時には、肉体的にはともかく精神的にはクッタクタになっておりました(°д°) 先ほどの雨で林道もしっかり濡れていたため愛車もドロドロですorz

ようやく人間の世界に戻れたよおぉぉ〜!(嗚咽)

出られた瞬間思わずこう叫んでしまいましたwが、まあしょうがないですよね?😅

ライド終了!!\(^o^)/ ……(°д°;;)エーッ!?ホルモンは?ホルモンは?

この後は特筆すべき事件もなく(もうお腹いっぱいだよ💦)。二瀬ダムの天端をサクッと渡った私らは一路三峰口駅へ向けて走りだしました。例のテレポート失敗で結構な時間食っちゃいましたし、もういい時間です。道は三峰口駅まで9割9分下り基調なので、あまりリキ入れてペダルを回さずともすいすい軽々と進むのが有り難い。寧ろ、ところどころで速度を落とさないと危ないぐらい。

俺ら、これずっと登ってきたんだよね? 午前中めっちゃ元気だったんだなあ(°д°)ポカーン

などとMASA兄ぃが述懐してるw

そんな感じで、ラスト13〜14kmはサーっと流しておよそ18時、とうとう三峰口駅駐車場に帰り着きました!\(^o^)/ うおおおお! お疲れ様でしたあああ!!ヒャッハー!!\(^o^)/

身体が冷え切ってたので、まずは汚れたウェアを脱ぎ汗やその他の汚れをタオルで拭ってTシャツなどに着替えると、MASA兄ぃに車のヒーターを入れてもらい車内で暫しあったまることに。およそ20〜30分そんな状態を経て、やっと愛車の分解に着手します。


ウホッ!どろどろだ……/(^o^)\ さすがにこのまま車に積むのは如何なものかって状態なので、フレームにこびりついた泥やら濡れた落ち葉/花びらなどのゴミぐらいはティッシュで拭き取ります。もともと出る時からチェーンやギアはあまりキレイじゃなかったけど、終わって見てみればさらに真っ黒けっけに💦💦 ちょっとコレは本格的に洗車しないとヤバいですね(´・ω・`)

車への積み込みを終える頃にはもう19時直前。あたりは真っ暗。都心部と違って灯りが少ないこの界隈は陽が沈むと本当に闇です。すごく暗い。コワイ!! しかも二人とも空腹の極み。ちょっとフラフラする。

しかし私は目論んでいました。ここまでくれば秩父ホルモンが喰える!(´Д`)ハァハァ 駐車場の目の前には、初めて奥秩父を走った時にも寄った"焼肉屋そりまち"があります。

goo.gl

ライドの後は肉でしょやっぱ!(°∀°)アヒャ 称えよ肉を!肉こそ正義──あれ?

店が開かない

解せぬ。店内の灯りはついてるのだけど『準備中』の札がさがったまんま一向に開店する様子が見えない(°д°)ポカーン 業を煮やして「ごめん下さ〜い!」と扉をノックし店主に営業するか訊いてみたら今日は営業しないとのこと(´・ω・`) おいふざけんな💢 だったら『本日休業』とか『定休日』とかそういう札にしてくれよな(^ω^#)ビキビキ

悲しみに打ち拉がれるMASA兄ぃに、ならばならばと次の候補を提示する私。こういう時サクッと移動できるのは車の強みです。まあ、運転するのは私じゃないんだけど😛 提案したのは御花畑駅のそば、秩父ホルモンといえば寧ろ本来はコッチだろ!てレベルのお店

retty.me

こちらの店は原則予約必須。今から電話しても入れるかどうかわかんないな〜💦 と、ダメもとで電話してみますが……ありゃ。電話にも出ない(°д°;;)ガーン 奥秩父ぼうけんのたびはいつも何か普段起こらない事件的なものが起こると冒頭に書きましたが、最後がこれか……ッッ😭 まさか秩父ホルモンを食い損ねるなんて(悲

今度こそ諦めがついた我々はとうとう車を発車させ、帰路に就きました。ちなみに途中でホルモン高砂の前を通ったらなんと定休日(°д°;;) くそっ、そういうオチかよ😢 もういいや、高速乗ってからSAで食っちまおう(´・ω・`) 往路と同様花園ICから関越自動車道に乗り、幸い道は空いてたので快調に飛ばして途中の高坂SAにin!

どうしても肉が食いたくて、SAのレストランでカツ煮定食をペロリと平らげたのでした。

まとめ

別にまとめっていうか、反省するようなことはあまりないのですが。敢えて言うなら……

  • 道の駅大滝温泉以遠は飯を食えるところがないので補給食は必須(夏場は腐敗に注意)
  • そもそも自販機があまりないのでダブルボトル推奨
  • 5月の三峯神社はまだ下りが寒い(ウインドブレーカーは欲しい)
  • 地図上道があるからって安易にショートカットすると後で泣きを見る(今回の大チョンボw)
  • だいぶマシにはなってきてるけどまだ場所によっては携帯の電波がフルで入らない(SoftBankはところどころで4Gはおろか3Gで中程度しか電波立たなかった)

こんなところですか?w あとはまあ舗装路だからそこまで神経質になる必要もないかもですが、トラブル時に基本自分だけで解決・完結できるよう、工具やらスペアやら、きちんと装備しておくべきですね。かつてよりはるかに拓けたとはいえ、今でも奥秩父は間違いなく秘境なのです。店とかそういうものを期待してはいけない。そもそもほんの20年前までは点線国道──それも名高き"便所国道*9"があって、国道140号は"開かずの国道"と呼ばれていたほど。その後雁坂トンネルが開通しても、10年ちょい前まではまだ「あのトンネル」が残ってたぐらい。「開かずの〜」じゃなくなった国道140号は片側一車線ではあれど都心を避けて埼玉と山梨を直結する物流上けっこう重要なルートゆえ、大型トラックとか結構頻繁に通ります。要注意です。油断禁物です。

そういえば、今回テレポート失敗で入り込んでしまったいしのなか林道、MASA兄ぃには悪いけど結構楽しかったなあ😅 GRAILさんで行ったら、もしかしたらもっと楽しめたかも? とはいえあの急勾配じゃ、GRAILはCXR-χ⁺⁺と同様"METABO GEAR"までしかギアがないのでちょっと辛いかも? マウンテンバイクが欲しいところですね。



長くなりましたが、この辺で旅の記録を終わろうと思います。なおルートはルートラボで引いてるので、試してみたい方は是非どうぞ。ルートラボのHNもこの日記と同じです😉 ではまたノシ

*1:当時中学生でしたね…

*2:前半の休出でも自転車で行ったりしてはいるんですけどね😅

*3:最近はBeast in Blackの新譜がお気に入りです♪

*4:だいたい、穴あき靴下を洗ってからの最後の用途がコレになりますw

*5:埼玉県道210号中津川三峰口停車場線

*6:そういえば2回目の挑戦では同行者がルートちゃんと渡してるのに地図を見ないおバカさんでこのトンネルを強行突破してしまい再合流にだいぶ手間がかかりましたっけね……😤

*7:ゆえに国道140号は「彩"甲斐"街道」なわけですね

*8:あれ?この2柱って離婚した扱いになるんだっけ?w

*9:興味がある方はググってみてください。"酷道"としても有名だったようです