euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【ライド】待つものは地獄かはたまた死か。緑のヘルシーロード走破の巻

のっけからアレなタイトルではじめてしまったEuviccです。先月、チーム"エコダライダー: ロング班"のライドに2週連続でしかもGRAILさんに38Cタイヤ履かせて参戦したことはここに書いたとおりです。ああ、これこれ。
euvicc.hatenablog.com
栃木県は小山からの帰り道、最後のトイレ休憩で停まった七里総合公園からほんのちょっぴりですが、件の"緑のヘルシーロード"に入ったのでした。10kmほど走って見沼通船堀の終点に至り、そこから西に抜けて秋ヶ瀬公園へと戻っていった次第です。あの日のライドはしんどかった……💦
で、今回はそのヘルシーロードを走破してやろうという試みです。え? なんで地獄とか死と言ってるんだって? だってほら、地獄(hell)と(シ)のロードなんでしょ? 何かに似てると思いませんか? ──そう、


マッドマックス 地獄のデス・ロード


うん、コレだよコレ!V8!! V8!!\(^o^)/←録画してあるけどまだ観てない人😅

その前に(前段)

ヘルシーロード攻略の前に、先日の #arakawaoutback 以降なんとなく思っていたことを実行に移しました。GRAILさんのタイヤを元のSchwalbe G-ONE BITEに戻したのです。だって、あれだけたっぷりダート/グラベルが走れるなら、GRAILさんはもっと「そういう遊び」向きに振っておいた方が良さそうだもん。あと、ステム長を縮めたCXR-χ⁺⁺さんにも慣れてきたし、舗装路のロングライドはわざわざGRAIL使わなくても別に(°∠°)イインジャネーノ?
ということで、金曜の夜は帰宅したらまずGRAILのホイールを外して──な、なんじゃこりゃあ〜!!(°д°;;)ガーン
驚きのあまり写真におさめ損ねましたが、スプロケに汚れが詰まっている(°д°)ポカーン 枯れ草と泥/砂/埃、それにチェーンルブが混ざってコネコネされたいうなれば暗黒物質(ダークマター) ガイドプーリー/テンションプーリーも似たような状態。ヤベぇ、こりゃあヤベぇ。ターイヤコウカーーン!!\(^o^)/とか言ってる場合ではない!(°д°;;) →とりあえず使い古しの歯ブラシ*1でどうにかこの物質を刮げ落としてみます……が、なかなか取れない(´・ω・`) 日中なら外でパーツクリーナーぶっかけて徹底洗浄かけるところだけど、その時の時刻は既に21時を回ってたので当然室内作業だし、風呂に入ってゆっくりして寝たいって考えるとこれから大掛かりな洗車なんてしたくありません💦
結果としては、汚れをどうにか落とすに留とどめあとは本来の目的であるタイヤ換装に着手。ウチのドイツ娘は質実剛健なドイツっぽい足回りを取り戻したのでした。

翌朝はだいぶ遅くなってからだけど、コレを観戦にGRAILさんで荒川へ。羽根倉橋から先の右岸グラベルにもちょいちょい入り込みつつ、行ってみたのはコチラでした。
www.cyclowired.jp
できれば公式サイトのリンクを埋め込みたかったのだけど見映え的に残念な感じになってしまうのでシクロワイアードjpの記事をリンクしてみました。公式サイトはコチラ↓

OFFROAD VILLAGE

場所はこのあたり。荒川CRを国道16号上江橋の中洲(荒川と入間川の分岐)から遡上していくとその次の橋に差し掛かる手前で右手に見えてくるにモトクロス場です。地図だとこんな感じ。

できれば出走前に着いておきたかったんですけどね。直行せずグラベルに突っ込んで遊んでたこともあって到着したときは13:30ぐらいになっており、120分エンデューロは既に始まっておりました。間違いなく先日の #arakawaoutback の面々誰かが出場してたはずなんだけど挨拶もできず、周りに他の知り合いもいない(いたかもしれないけど見つけられず)ので応援というには気が乗らず(´・ω・`) まあつまり、やっぱり自分で走りたいんですよね😅←でもレースに出るのは心理的にダメな人w 小一時間程度で離脱し、例のグラベルコースをほんのちょびっとだけ走って帰ってきちゃいました。
なお、レースの模様はこんな感じ。

軟らかい土とおが屑?の混合したダート路ですね。埃がすごそうだし天気が悪けりゃ泥々のぐっちゃぐちゃになりそうですが、でも楽しそう!(((o(^∇^)o))) レース日以外の週末は時間を決めて「走行会」としてコース開放してるそうなので、是非一度走ってみたいなあ……。この日は桃月園皐月家香麦荘でスープカレー+スパイシージンジャーエール

からハシゴしてVIAでコーヒー☕️という遅めの贅沢ランチのうえ、あとはゆるゆると帰りました。

状況を開始せよ

まずは芝川から

さてようやくの本題。明けて日曜、7:30に和光のセブンイレブンに集合した私と"チームMB"のMASA兄ぃは早速荒川の左岸を下り"キッチンとれたて"へ。そこからいよいよ、芝川サイクリングロード経由、緑のヘルシーロード走破計画の決行です。なお、この日はGRAILさんが↑の状態だったんで運用は諦めCXR-χ⁺⁺さんにしました。だって、どうせ舗装路ばっかだもんね(`・ω・´)キリッ

芝川CRは全長12km程度で、始点は冒頭に記した見沼通船堀。足立区から川口市さいたま市大宮区に抜ける芝川(新芝川)の堤防上の遊歩道です。ほぼ全面的に都市部なだけあって橋が多く、数100mおきに一度停止して道路を横断する必要があります。一部、橋のたもとまで下りて交差点や信号を渡らなければならないケースもありますが、その一方で跨線橋が設けられてる箇所もある。舗装は全体的に良好。道幅は細く、自転車だと2台並走が限界──ですが歩行者も多く対向もしょっちゅうあるので原則並走は無理です。当然スピードも出せません。都市の景観が少しずつ変化して住宅街へ、さらには田園へと移り変わっていくのを楽しみながらゆる〜くポタリングするのには向いています。
実際私たち2人も20km/h程度でゆるゆると走り、でもあっという間に終点の見沼通船堀に到着しました。


ここでトイレ&タバコ休憩して、いよいよ件のルートへと突入します。

いよいよヘルシーロードへ

走りはじめておよそ10km程度は、逆方向とはいえ前回走った道なのでなんとなく見覚えがある。路面も比較的舗装がキレイなのだけどやっぱり狭い💦 対岸の道はまあまあ広いけど車も通るし、舗装も粗め。な〜んか惜しい。景観は自然多めで悪くないです。
10kmでちょうど七里総合公園に辿りつこうという頃、iPhoneのアプリがケイデンスとホイールの回転数を採れてないことに気づいたので小休憩してセンサーの電池交換(予備は持ってた)。公園から先は今度こそ未踏の道……処女地に突入です♪

Wikipediaによると、ヘルシーロードの総延長は56.5kmとけっこういい距離あります。さっきまでで10kmですから、あと46.5kmも残っている!(((o(^∇^)o))) 見沼代用水の起点利根川──利根大堰なのですが、今回我々は終点から起点へと向かうことになります。見沼代用水は先述の通船堀から遡ると、多少曲がりくねってはいるものの全体的にはゆるく北西に向かいます。大宮から蓮田市久喜市鴻巣市と抜けて行田市へ。熊谷から羽生へと向かう秩父鉄道の踏切を渡ればゴールは目前。およそ3km程度で利根川に至る、というわけです。
さて、七里総合公園からさらに先に進んでまず気づいたのは……舗装がさらにキレイなこと。転がり抵抗がマジ小さい。走ってて音がしないんですぜ?? めっちゃ楽。ただし道幅は変わらないのでスピード出せないのは芝川沿いと大差ないですけどね💦 あまりに走りやすいもんで路面に対する注意が疎かになったのは反省かな。何をやらかしたかというと、突然あった路面のギャップにガツン!とフロント突っ込んじゃいまして(´・ω・`) 幸いパンクもせずもちろんフレームも無事、落車もしてないから身体も問題なかったんだけど……割りを食ったのはコイツでした。




写真は直後コンビニに寄ってセロテープ買って応急処置した後なのですが、RideCase for iPhone Xの底、ぱっくり割れちゃってます(°д°;;)ガーン 気がついたのはさっきのギャップで「いったぁ〜!(>_<)」てなって我にかえってすぐ、ハンドル正面にあるはずのiPhoneが消失してるナンデ!?となったわけです。実際、滅茶苦茶焦りました。

や、やっちまったか……!?

と慌てて振り返るもiPhoneは路面になく、あれ?どこいった??(°д°)ポカーン って思ったら、充電ケーブル一本でぶら下がってました。アブナイ!! しかしこの程度の衝撃でマウントから外れるのコレ? 今まで悪路は散々走ってたのに? とケースを調べたら見つかったのが、さっきのクラックです。……うん、こりゃあダメだね。こんな位置にヒビ入ったらそりゃあ固定ゆるむわ💦💦 思うに、今まで散々ダートだのグラベルだのって走ってきた分、弱い箇所に疲労が蓄積していたのじゃないか──という好意的解釈はちょっとできませんでした。さすがに脆すぎだろ😠 推測ではあるけど、割れた箇所って結構…いや相当薄いんですよ。恐らく、Qi無接点充電の機能を損なわないようにするために薄く設計せざるを得なかったんじゃないかな? 本当にそうだとしたら重視すべきポイントをおもくそ見誤ってると思います。重視すべきは強度だろ。てゆうか、無接点充電なんて使ってるヤツそんなにいないってば(^ω^#)ビキビキ
応急処置じゃさすがに強度が不安なので、MASA兄ぃがたまたまキーホルダーでつけてたカラビナを借りてストラップの輪っかにくっつけ、ステム側の適当なところに引っ掛けます。これで安心──てゆうか、落下防止用のバンジーコード、万が一に備えて今後は付けておいた方がいいな(冷汗) もちろん、ケースは買い替えですけどね!また無駄な出費ががががが💢

利根川到達!(折り返し)〜遅いお昼へ

さっきのiPhoneケース破損事件は蓮田駅のすぐそば。七里総合公園のとこから10kmも進んでいません。利根大堰まで先は長い。さすがにちょっとだけ慎重になります😅 しかし……そこから先の道はさらに走りやすくなってきてw 道も広くなるし、何より人がいない(!!) 歩いてる人も、サイクリストすらほとんどいない(°д°)ポカーン こんなにいい道なのに勿体なくないか?(´・ω・`) まあそのおかげで私ら二人は快適に走れましたけどね(苦笑) 東北新幹線の高架をくぐるあたりから、人家も減ってあたりはほぼ田園。真冬なんでちょっと殺風景というか、荒涼とはしてましたが。ほぼ無風かつ気温も上がってきて本当に爽快です♪ スイスイーっと30km程度を駆け抜ければ、先述の秩父鉄道の踏切に到達します。武州荒木駅の至近。あともうちょいです。ヘルシーロードは見沼公園で水路の反対側になるのだけど、そのまま公道──県道20号線をそのまま北上し……到!達!\(^o^)/

橋のたもとにバイクを停めて勝利の🚬一服(何に勝利したんだ?てツッコミはやめて💦)です。時刻は13:30を回ったところでした。

ここからは折り返し。利根大堰を起点とするもうひとつの用水路「武蔵水路」沿いを経由してほぼまっすぐ南下し、サクッと荒川に出てしまおうという目論見です。既に何度も通ってる道なのである程度勝手は心得てるし、途中のコンビニ休憩で補給はしてるもののそろそろちゃんとお昼ご飯が食べたい(´Д`)オナカスイタヨ
幸運なことに風が出てきたようで、それも北風ということは……そう追い風!\(^o^)/ 武蔵水路脇はサイクリングロードではなく一般道ですが、車通りはさほど多いとは言えず快適に飛ばせます。北鴻巣駅そばで高崎線をくぐり、鴻巣のアドマーニにどうにかランチタイム中──15時までに滑り込むことができました。
retty.me
私はノンアルコールワイン🍷(赤)、MASA兄ぃはノンアルコールビール🍺で乾杯し、見た目はおシャンティな鳥の餌ご飯なのに実はがっつりボリュウムがあるプレートランチでようやくのお昼にありつきました♪




日が暮れるッ!💦 怒濤の30km/h巡航で帰る

アドマーニを発ったのは16時直前。さすがに陽もかなり傾き、空気が冷え冷えとしてきます。まずい……このままだと日が暮れる。荒川CRには街灯なんて当然ないので、いくら見知った道とはいえ、闇の中をライトで照らしながら走らなきゃならないぞ? さすがにそれは避けたい💦 そこで、当初想定していたルートでは荒川の左岸をゆっくりまったり帰ることにしていたのを変更し、荒川に合流したらすぐそばの糠田橋をさっさと渡り右岸へ。渡ればそこは吉見総合運動公園管理事務所のとこなので、そこからならあと何km走ればいいか距離感もつかみやすいという判断です。折しもモバイルバッテリーが空になりかけてて、GARMINにもiPhoneにも給電されなくなってきてたもんだからここからは本当に「時間との戦い」 日が暮れて真っ暗になるまでどこまでいけるかというチャレンジです💦
……結論としては、少なくとも真っ暗になる前(17時10分過ぎ)には秋ヶ瀬公園に、みんな大好き休憩スポット"ピクニックの森A駐車場"*2に辿り着けました!\(^o^)/ アドマーニからここまで約32kmありますが、これを1時間ちょいで走りきったことになります。つまり(ほぼ)30km/h巡航できてたってことになりますね。我ながらスゴイぜ( • ̀ω•́ )✧ドヤッ←いやすごいのは追い風パワーでしょ(苦笑)

おうちに帰るまでが遠足です

秋ヶ瀬公園まで来ちゃえば、もう家は目と鼻の先です(17〜8kmあるので拡大解釈で)。公園を出て秋ヶ瀬橋を渡ればもう真っ暗ではあれ、周りが明るいから全然余裕。しかもこの日はnearly満月で月明かりが強く、秋ヶ瀬橋〜朝霞水門〜笹目橋までの右岸はライト一本で照らす以上に明るく見やすい道でした。面白いことに、先ほど列記したポイントを通過するたびに体感的に気温が上がるんですよ? たぶん車の排気ガスだとか工場があるだとかその辺が理由なんだと思うけど。冬の夜は特にわかりやすいかも。ビバ地球温暖化!(違
そんな感じで無事荒川を離脱した私たち二人は、その後もチンタラゆるゆると走って家路についたのでした(借りてたカラビナもちゃんと返したよ)。

結び

ということで無事に帰宅して。
あらためて走行距離を見てみると……おおっ、151km!! いい距離走ってんじゃん😉 なんだかんだいってエコダのロング班並に走れてる(ただし彼らの尺度だとショートコース扱い)じゃねーの?(・∀・)ニヤリ 帰りがだいぶ遅くなっちゃいましたけどねw 速度が上がらなかった大きな要因はやはり芝川とヘルシーロードで、基本20km/h以下で走るしかなかったのが響いているかと。でも今回のライドはそこを走ることだったんでまあしょうがない😅
ちなみにヘルシーロードについて。
HELLだの死だのとテキトーなこと言って本当にすみませんでした🙇‍♂️ いや〜良い道ですわアソコ。なんてったって舗装が良いです。走りやすいo(^▽^)o──少なくとも蓮田から先は相当良かった。ヘルシーロードそのものは相変わらず狭いのだけど、対岸の農道も舗装が良く且つ道幅が広くて、人も車もいない!!\(^o^)/ 素晴らしい。いやマジ素晴らしいです♪♪ 今さらルートを見返して思ったのだけど、秋ヶ瀬橋からなんとなく武蔵野線に沿った経路で東進すれば、西浦和武蔵浦和南浦和東浦和って抜けて見沼通船堀に直行できるじゃないですか──あ、それって小山から帰った時のルートじゃん(ただし逆向きに) なるほどうまいことできてるなあ。次回は芝川通るのはパスして直接ヘルシーロードに入ることにしましょう(°∀°) それにしても「浦和」てつく駅多過ぎだろ😤
ちなみに、荒川CRもやっぱり走りやすいですね。舗装がキレイですわ。ヘルシーロードを走った時には「荒川より全然良い!」て思ったもんですが、帰り道の荒川も相当走りやすかった。追い風効果で脚の回りがすごく良かったけど、その一方で路面からのノイズが全然無くて抵抗をほぼ感じなかったの、大きいと思います。……待てよ? 転がり抵抗ってつまりそれ、原因は寧ろタイヤの空気圧なんじゃないのかい?(滝汗

タイヤには適正空気圧ってものがある。むやみに空気圧を高くするもんじゃない。……っていうのはもちろん知識としては知っているのですが、そこがデブの悲哀。やっぱり怖くって空気圧を高めに設定してしまう癖があるのですよね(´・ω・`) ところでCXR-χ⁺⁺が履いてるタイヤはMichelinのPOWER Endurance 25Cでして、そういえば代理店がこんな情報をわざわざリリースしてるんでしたっけ。
nichinao.jp
まあ、直接載っけちゃいますが、こう(↓)だそうです💦

素晴らしいムスカ君! 体重別ってところが(・∀・)イイ!! で、この表によると25Cタイヤでは体重80kg以上はもう空気圧maxのようだけど……7.5barです。はい、では私は普段このタイヤにどれぐらい空気を突っ込んでいるでしょーか?😅

は、は、8.5barぐらい……かな💦

たぶんコレですね。空気圧オーバー(´・ω・`) 最後に空気圧チェックしたのが物見💩行った時の1/5だから、そこから2週間放置してる間に程よく空気が抜けて適正に落ち着いた? ダメですね(苦笑) 落第!! 8年も自転車乗りやってて何やってんの?ていうお話。とりあえず今の状態で空気圧どうなってるのか調べなきゃなぁ……フロアポンプにつなげりゃわかるんだろうけど、その場合外じゃチェックできないしなぁ。GRAILさんで走る時とか、グラベル突入直前に空気圧チェックして適度に下げたりできると便利なんだよなぁ……。→ということで導き出されるひとつの結論が。


よーし、おじさん空気圧計買っちゃうぞー!\(^o^)/


いやいや、空気圧計もいいけど、まずは割れちゃったRideCase買い替えないとマズいでしょ💦 普段使いはまだいいとしてもライドの時はもうアレ使えないよ!?😰
お後がよろしいようでw 次回のネタもできたところで、本日はこれぐらいにしておこうと思います。

*1:我が家ではこのために使用済みの歯ブラシを捨てずにとってあったりする

*2:長いんで"ピク森A駐"て略すことを提唱してるんですが、定着しないのですよねorz