euvicc's sphere cycloalkanique

自転車とMETALとその他雑多な物欲記録。そして大病から生還し生き残り続ける奇跡の徒然など。

何故か四十手前にして自転車趣味に目覚めてしまったある男の記録...のようなもの。

ライドの記録、買い物記録、超私的レビューみたいな駄文を書き連ねます。

2021/10、急性大動脈解離(Stanford-A型)から奇跡の生還。

以降は予後のこととかも書いたりすると思います。

【IYH】年末まさかの予算外出費:トップチューブバッグの買い替え

Euviccです。
12/30(日)は久々に"チームMB"3人全員が揃い、走り納めに行ってきました。秋ヶ瀬公園まで車で行ってからのスタートで、距離は普段よりかなり短めではあるのですが😅

朝、出発時は「無風だね〜良かった〜」とか言ってたはずが秋ヶ瀬に着いてみたら結構な強風😣 北寄りの風なんで上流方面に向かう私らからしてみれば向かい風横風その両方orz
その代わりといっちゃなんですが空気は澄み渡り、真っ白に雪化粧した霊峰富士の雄姿がどーん!

そんな感じで、風に苦しめられながらも富士山に時々見惚れつつ、吉見の公園事務所まで行って折り返し。

風向きは変わってなかったので帰りは追い風。ボーナスタイムでヒャッハー!!\(^o^)/しながらあっという間に上江橋の中洲まで戻ってきて、お昼ご飯は安定のVIAでバターチキンカレー……と、今回は奮発してアップルパイもつけちゃいました♪←明らかにオーバーカロリー

秋ヶ瀬公園に戻ってきたらAKI兄さんの車に積み込んでサクッと帰宅。15時前には家に着き、風呂を沸かして飛び込んでおりました😁
それにしても結局、2018年締めくくりのライドもGRAILさんで行ってしまいましたな💦 2号車ことCXR-χ⁺⁺、せっかくステムを交換したのに全然相手してあげてなく、ちょっとこのままだとヘソを曲げられそうです(苦笑)

走り終わって

で、走り初めどこ行く?

まあ、そんな話題になるのも当然っちゃ当然ですが。前回(つまり今年の走り初め)は確か霞ヶ浦一周に挑んだもののあまりの暴風に心が折れ霞ヶ浦大橋をショートカットしてヘロヘロになりながら戻ってきた気がします。で、今回は──え? 物見山? アイエエエエ!! 物見山ナンデ!?
何故か知らんけど年明けは物見山……否、物見💩に行くことになってしまいました😅 え? なんで💩かって? 私が坂とか山とか名前を呼びたくないほど嫌いだし今後そんな文字は悉くウンコって呼ぶことにした次第は過去に述べたことがあるかと思います。ええそうです。そういうことです( • ̀ω•́ )✧ドヤッ
そうなると……あーわざわざ重いGRAILさんで行くこたぁねえよな? レーゼロ履いててシャキシャキ登れる(当社比)CXR-χ⁺⁺さんの出番じゃないか🤗 よし決まった! 2019年走り初めは2号車としっぽりmake loveしちゃうぞ?(・∀・)ニヤニヤ まずは大晦日にでもしっかりキレイに洗浄して、走り初めに相応しくピカピカにせねば(`・ω・´)キリッ←いやいやもうちょっとマメに洗ってやれよε-(´∀`; )ヤレヤレ

と、ここであることを思い出しました。


そうでした。2号車はコレがあったんだった💦 愛用していたTopeakのFuelTank、ファスナーが壊れてしまい閉められなくなっちゃってたのでした(´・ω・`) ↑のツイートにある通りお裁縫セットを持ち出して自力で修復を試みた*1ものの結果は非常に残念なことに。買ってからおよそ3年ぐらい経ち、ファスナー自体も緑青が浮いちゃってだいぶ滑りが悪くなってたのでこれを機に買い替える(たぶん別メーカーの別商品で)ことにしていたのです──そのうち
そうだよ。そうなんだよ。そのうち買い直すはずだったんだよ。少なくとも今じゃない。でも、そんなこと言ってられなくなりました。年が明けたらすぐCXR-χ⁺⁺さんの出番です。iPhoneGARMINにモバイルバッテリーから給電しながら走るためにトップチューブバッグは必須装備です。速やかに代替品を仕入れねばなりません💦💦
というわけで、帰宅し風呂に入って汗と埃を洗い落とし&冷えた身体を温め、ウェアの洗濯も済ませて後はこたつに埋まって寝落ちればよかったはずの私は重くなってきた目蓋を無理やりこじ開け、外に出られる格好に着替えると急ぎ池袋を目指したのでした。

で、結局これを買った

閉店15分前ぐらいにどうにかワイズロードの池袋チャーリー店に滑り込み、トップチューブバッグを物色します。本当は新宿本館とか新宿クロスバイク館あたりの方が品揃え豊富なはずだけど、再出撃できたのは19時を回ってからのことだったのでちょっと間に合わない(´・ω・`)
店内に「蛍の光」が流れる頃、レジに持っていったのはコチラでした。

トピーク トップローダー

トピーク トップローダー

……あれ? またTopeakになっちゃった😅 いや、Topeak以外にもシマノのPROブランドのヤツとか、あとTimbukだっけ? あのへんの商品もあったんだけど、シマノのは容量小さめのくせに高いし、もうひとつの方はなんか造りが雑で💦 結局Topeakに戻ってきてしかもFuelTankそっくりなこのTopLoaderになってしまったわけです(苦笑) 実際外観/サイズはほぼ同じ。容量も今までのFuelTank Lサイズと同じ0.75Lです。
よし、開封の儀っていうか、中とか造りとかせっかくだから色々見てみよう(買う前にもちろん一度見てますが)。

うん、シンプルなパッケージです。↑のAmazon埋め込みではロゴマークがブランドカラーの黄色なのだけど現物ではグレーになっています。ロットが変わるタイミングで、コストカットとかその辺の理由で変更したのでしょうか。
上面および底面を見てみます。



特徴的なのはファスナー。ヒモにプラスチックがついたような輪っかです。開け閉めしてみましたが……案外やりやすい(°д°) FuelTankのファスナーは指で摘まむ必要がありましたが、コッチは輪っかに指一本入ればいい。この操作の簡略化、結構デカい。あと、ファスナーを上までしっかり閉めるとファスナー金具がカバーの下にぴたっと収まって隠れるようになってるんですね。実用性はなんとも言えんけど、なんとなくカッコいい……



底面。こちらは商品パッケージにも記載があるのですが、ストラップを通すベルトが縫い付けられています。何箇所かで縫い留めてあって、トップチューブに巻くベルクロの位置を変えられるようになっている模様。それにしてもこの底、やけに硬い。なんでだろう?

くぱぁしてみました(言い方) 人差し指と中指で逆V字にしてるのはもちろんお約束です。意味がわからないよい子のみんなは気にしなくていいからね?(何 ……そんなことはどうでもよくて、底面がなんか黒い。指で叩くとコツコツ音がする。何これ?🤔
答はなんとプラスチック板でした😮 板はヘッドチューブに接する面から始まりゆるやかに90°曲がって底面つまりトップチューブ接触面全面にかけて入っています。なるほど、型崩れ防止用にボード仕込んだのか!
くぱぁついでに中をもう少し見てみます。写真では左側=バッグの向きとしては右側に寄せてしまっていますが、ベルクロで無段階に位置を変えられる仕切り板は健在。一方でFuelTankにあった内ポケットはなくなってますね。減点☹️ 側壁が結構厚くてクッションあるなぁ。底は硬いのになんでだw 特に左側はやけに膨らんでゴワゴワしてるんだけど、どういうこと?

こういうことでした。

そうだった。この商品にはレインカバーが付いてるんでした。どこに入ってるんだろう🤔と思ったらこういうことだったか。左側面(外)の下がベルクロで口が開く*2ようになってて、レインカバーはそこに折り畳まれて入っていたのです。これがゴワゴワの正体😅
被せてみると……




上面側面はすっぽりと覆われ、トップチューブ接触面のところに貼ってあるベルクロにくっつけて保定する仕組み。なんでこんなところにベルクロが?と思っていたけどやっと用途がわかったぞ。

なお、TopLoaderにはFuelTankにあった"ケーブル穴"はありません。かかるコストの割に想定してたほど評判良くなかった*3のかな? まあ、別にいいですw ケーブル穴が必要なら自分で加工すればいい。deuterのバッグでやったようにネ♪ やり方はわかってるし、資材もまだ残ってる(`・ω・´)キリッ もっとも、こっちのバッグの側壁はdeuterのそれよりはるかに分厚いし、穴開けてブッシングを付けるのには少々工夫が必要かも。なにより、左側面は先述の通りレインカバーが収納されているのでまずい(´・ω・`) 開けるなら右側になりそう……まあ、そのあたりは何度か使ってみてからあらためて考えればよいのではないかと。


さて、2018年最後の日記は予定外のIYHになってしまいました(苦笑) 書き始めたのは30日だけど、もう日をまたいで大晦日ですね💦
では皆様、良いお年をお迎えください。そして来年も、このちゃらんぽらんな日記を宜しくお願いします🙇‍♂️

*1:ツイートの写真だとイメージ逆だけど裁縫は結構得意なんですぜ( • ̀ω•́ )✧ドヤッ

*2:といっても指1本も入れるのに苦労する狭さなので最初なかなか見つけられなかったのです💦

*3:あくまで個人的な使用感ですが、ちょっと穴が狭すぎたんですよねアレ……